朝夕、冷え込むようになってきました。また、様々な感染症が流行する季節を迎えます。服装等、その日の気候に合ったものとなるよう、上着を脱ぎ着して調整するよう、子どもたちへの声かけをお願いいたします。

5月11日朝の様子

 初夏のさわやかな朝の空気は気持ちがいいです。子どもたちも、いつものように元気に登校してきました。
 教室を回ると、図書室前には、開館を待つ子どもたちの列がありました。何かお目当ての本があるようです。教室には、図工の作品の他に学習した内容の掲示物が貼ってあります。特に身に付けてもらいたい内容を掲示しています。3年生の皆さんの今の注目の話題は、「モンシロチョウ」です。たまがから成虫になる様子を逃さないように観察が続きます。
 今日も、1日がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から4年生以上の子どもたちが参加するクラブ活動が始まります。本校では、16のクラブを開設し、そのうち6クラブ(茶道、ちゃらぼこ、編み物、ちぎり絵、ゲートボール、少年消防リーダー)を地域の方に講師をお願いしています。クラブは、子どもたちが楽しみにしている時間です。学年を超えたつながりも大事にしながら、進めていきたいと思います。

社会 縄文から古墳の時代へ(6年4組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生では、社会で歴史の内容を勉強します。最初は縄文時代の人々の暮らしについて学習しますが、時代が進むにつれて人々の暮らしが変わってきます。そこに「なぜ」という疑問をもつと社会、特に歴史は面白くなってきます。古墳をなぜ作ったんでしょう。古墳は必要だったでしょうか。子どもたちは、一生懸命調べながら自分でその答えを考えていました。

国語 書き方の学習 姿勢正しく!(1年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年2組の皆さんが、給食前の4時間目に、すごい集中力で書き方の練習をしていました。姿勢もよく、静かに取り組んでいたので思わず教室をのぞいてしまいました。いい字が書けましたか?

国語 あめ あめ だいすき だいすきなのはだれ?(1年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年1組では、国語の授業が行われていました。今日は「あめですよ」の勉強です。本文中に出てくる「あめ あめ だいすき」という表現から、挿し絵も参考しながら雨が好きなのは誰かを、みんなで考えていました。

理科 あっ!モンシロチョウのたまごだ!(3年3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年3組の皆さんが、虫メガネで何かを見ていました。近寄って見ると、葉の裏に産みつけたモンシロチョウのたまごでした。子どもたちは、初めて見るモンシロチョウのたまごに釘づけです。思わず歓声をあげる子もいました。しっかり観察をしてノートに記録をしていました。

算数 「40÷4」はどうやって考える?(3年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年1組の皆さんが、「40÷4」を、どうやって考えて答えを出せばいいのか考えていました。1組の皆さんは、「九九を使って考えればいい」という見通しをもっています。それを分かりやすく説明できるように、みんなで話し合っていました。

算数 いすとりゲームでいくつといくつ?(1年4組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 となりの1年4組では、6個のいすを並べて「いすとりゲーム」をしていました。赤と白にわかれてチームでいすとりゲームをします。椅子に座ることができた人数で勝敗を決めていました。椅子は6個ですので、「3対3」「4対2」という結果が出ていました。いすとりゲームの後、3組のような授業に入っていきます。

算数 いくつといくつ?(1年3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年3組の算数では、「6」は「いくつといくつにわけることができるか」を考えていました。デジタル教科書の挿し絵を使いながら、6になる2つの数をワークノートを使って書き込んでいきます。子どもたちは、「5と1」「2と4」などいくつかの組合せを答えていました。

5月10日朝の様子

 雲一つない青空が広がる中、今週もスタートしました。ただ、愛知県には、今週水曜日から緊急事態宣言が出されます。より一層感染症対策を徹底していきたいと思います。
 教室を回ると、1年生の子があさがおの水やりをしていました。しっかりお世話をして芽が出るのを楽しみに待ちましょう。教室には、図工の時間に作った子どもたちの力作が掲示されています。2年生は、「ふしぎなたまご」。殻をを破って出てきたものは?6年生は、愛用のシューズをデッサンし、そこには子どもらしいメッセージが添えられていました。
 今日も、1日がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年度学校概要 校長室だより5月7日号を掲載しました

令和3年度学校概要
校長室だより5月7日号

※アクセス制限あり IDとパスワードを入力してください。

総合 生き物がすみやすい工夫をみつけよう(4年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年1組の皆さんが、ビオトープの地図を持ちながら何かを書き込んでいました。今日は、ビオトープ内にある生き物がすみやすい工夫をみつけようということで、ビオトープの地図にその工夫を書き込んでいるところでした。「ことぶき池に大きな岩がある」「チップロードのわきに草が生えていて虫が隠れれる」など子どもたちの目線でビオトープの工夫を探していました。まだまだたくさんの工夫があると思いますよ。

算数 しきが2つなるもんだいのときかたを考えよう(3年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年2組では、算数の授業が行われていました。式が2つになりそうな問題が提示され、そこから今日の授業のめあてをみんなで考えました。タブレットを使って、立式したり、自分の考えをグループで共有したりして、いろいろな考え方に気付くことができました。

すえの賞表彰(5月7日)

画像1 画像1
 今日は、本年度最初のすえの賞の表彰を行いました。今年も、たくさんの子のがんばりを見届け、ほめて、認めて、励ましていきたいと思います。今日は、担任の先生から「自主勉強ノートに、毎日こつこつ学習を積み重ねて、30ページ以上行いました。ノートづくりのお手本です」「すすんでお手伝いをしたり、ごみひろいをしたり、困っている友達を助けてくれました」などの報告がありました。

5月7日朝の様子

 今日は、どんよりとした曇り空です。帰りまで雨が降らなければいいのですが。
 教室を回っていくと、たくさんの子がゴールデンウィークの楽しい話を聞かせてくれました。今日は、アルミ缶回収の日です。忘れずにたくさんの子が協力してくれました。先日の1年生を迎える会後、1年生と6年生の仲がまたよくなった感じがします。5月に入り、4月の思い出の場面が写真で掲示されています。5月もいろいろな経験をして積み重ねてほしいと思います。
 今日も、1日がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校歌練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一生懸命歌詞を覚えて歌う姿がかわいらしいです。

6−2 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろなものを燃やして酸素や二酸化炭素の割合はどうなるのか考えました。

3−1 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タブレットを使いながら、割り算の考え方を説明しています。

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりの学校でした

4年学年通信 4月30日号

本日発行です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

校長からのたより

学年通信

学校の特色ある活動

PTA

その他

災害時の対応

学校概要