読み聞かせが再開しました。![]() ![]() ![]() ![]() 楽しみにしていた子どもも多く、みんな楽しそうにお話を聞いていました。 今後も少しずつ日常が戻ってこられるように、感染症対策をしながら進めていきたいと思います。 土曜日は運動会です。![]() ![]() ![]() ![]() 天気予報では、運動会日和になりそうです。 子どもたちも最後の仕上げに頑張っています。 4年生(10月)避難訓練を実施しました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月の防災の日に予定していましたが、熱中症・感染症予防のため10月に実施しました。 子どもたちは静かに整然と避難することができました。 学校だより 10月号を公開しました。ボッチャ![]() ![]() 「ボッチャ」はパラリンピックの正式種目にもなっており、日本選手も大活躍でした。 ルールは簡単なのですが、勝つための戦略を考えると奥が深いスポーツです。 最後の一投で大逆転もあり、子どもたちは楽しそうに取り組んでいます。 オンライン授業をはじめました![]() ![]() 保護者のみなさまのご協力のおかげです。ありがとうございます。 こちらから欠席をしている子どもたちの顔も見ることができるので、安心して授業をすることができました。 黒板の見え具合や先生の声の大きさなど改善しながら進めていきたいと思います。 4年生のみんな(9月)![]() ![]() ![]() ![]() 新しい種の取り出し、大成功! オンライン授業のやり方を勉強しました。 もしやり方を忘れたら、今日作成した 「チームズ かんたん(4年生)」まとめ用紙を 見ましょうね。 9月も『明るく・楽しく・元気よく!』 :学習用タブレット(iPad)でオンライン授業![]() ![]() オンライン授業のおわりかた![]() ![]() オンライン授業の始め方4![]() ![]() オンライン授業の始め方3![]() ![]() オンライン授業の始め方2![]() ![]() オンライン授業の始め方1![]() ![]() あいさつ運動![]() ![]() 防災給食![]() ![]() 今日は、「防災の日」にちなんで防災給食でした。自分たちでおにぎりをつくってたべました。 (感染症対策として、授業や給食中には机にディスクシールドをつけています。) まっているよ![]() ![]() みんなと あえることを たのしみにしています 市長メッセージしんぱいなことがあったらそうだんしてね![]() ![]() せんせいたちは みんなとあえることを たのしみにしています。 なにかしんぱいなことがあったら せんせいに そうだんしてください。 にほんせいふも みなさんのことをしんぱいしています。 さかもとだいじんからの めっせーじはここからよんでください。 ↓ そうだんしてね そうだんしたいことがあるひとは ここでもそうだんできます。 ↓ https://notalone-cas.go.jp/under18/ 出校日![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちが帰った後、先生たちで勉強会を行いました。アレルギー対応やタブレットでの授業の仕方、キャリア教育など先生同士で教え合いながら学習をしました。 |