「かっこう」正しい指で弾こう 2の1
昨年度購入したキーボード(学級全員分は買えませんでした)を半数の子。
音が出ます。 もう半数の子は、鍵盤ハーモニカは吹かずに指だけ(感染防止)。音は出ません。 交互に使いながらの練習です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 空き容器の変身 3の2
多くの子ができ上がりです。
どんな作品か数点見てみてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 職員用男子トイレに飾られた花
心が和みます。
公務手さん、ありがとうございます。 ![]() ![]() アサガオを元気に育てるぞ 1の1
アサガオの間引きです。
「なんで抜くの」って聞くと「お日様が当たらなくなっちゃうから」と答えてくれました。 間引きしたアサガオは、土を入れた牛乳パックに植えて持ち帰ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年度第1号「本と友達賞」受賞者誕生!
なんと「本と友達賞」受賞がもう出ました。
5年生1名・6年生1名です。 今年は、低学年100冊、中学年80冊、高学年60冊で受賞です。 本は心と頭の栄養、たくさんの本と出会えるよいいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() たし算の筆算のたしかめをしよう 2の1
たし算は、たされる数とたす数を入れ替えても答えは変わらないんだね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 引き算の筆算のしかた 2の2
まず一の位を計算します。
次に十の位を計算します。(繰り下がりなしの場合) 問題演習にタブレットパソコンを使っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 畑 実ができてきたよ
上から
2年生のキュウリ やまもものミニトマト 3年の桃 そろそろ袋掛けの時期かな ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スポーツテストの様子
写真は上から、ソフトボール投げ(全学年)2枚、下は反復横跳び〈4年以上)
他には、50m走(全学年)と20mシャトルラン(5・6年)があります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スポーツテストの様子
写真は、上から、立ち幅跳び〈全学年)・長座体前屈(4年以上)・上体起こし〈5・6年)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ラインゲーム大好きです 6年
英語の学習です。
ラインゲームが大好きということ。 先生との子どもとのQ&A。 アンサーできたら、縦または横のどちらか選択し、その列の子、みんな座れる、というゲームです。 驚いたのは、子どもたちが、英語で答えられること。びっくりです。 英語の先生曰く「習うより慣れよ」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 漢字のあらわす意味 3の1
ことばの決まりの時間です。
【書】には、「書く」という意味(書写・清書)と「本」という意味(読書・書店)があります。 【金】には、「お金」と「黄金」という意味があります。 次の言葉どちらの意味かな? (ちょ金)(金メダル)(金のゆびわ)(金がく) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 商の大きさについて考えよう 5年
今までは、割り算だと、商は割られる数より小さくなっていたね。
割る数が1より小さいときは、商は、割られる数より大きくなるんだね。 少人数指導実施のため、半々で授業を行っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育館には冷風機も準備!
スポーツテストに向け、暑さが予想されます。
体育館には冷風機も置きます。 ![]() ![]() スポーツテストの準備をしました
明日からのスポーツテストに向けて
先生たちで準備をしました。 みんなの体力が正しく出ますように。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保健室前の掲示が変わりました
よく噛んで食べるとこんなにいいことがあるんだね。
ひ・み・こ・の・は・が・いー・ぜ ひ(肥満防止)み(味覚の発達)こ(言葉の発音はっきり)の(脳の発達)は(葉の病気予防)が(がん予防)い(胃腸快調)ぜ(全力投球) by 栄養教諭 ![]() ![]() 上手に投げられるかな 3の2
ボールを投げる力を高める学習です。
このボール、上手にに投げると、ヒュルヒュルヒュルって音が鳴るんです。 音が聞こえたかな。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保健の先生の授業
1の1の体重測定の後で、熱中症について教えました。
全ての学級で実施します。 これから暑くなります。みんなで気を付けよう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4の1のコロコロガーレです
昨日は4の2の作品を紹介しました。
今日は、4の1の作品を紹介します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 初めてのクラブ活動
写真は、上が運動クラブ・下がボードクラブ。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|