授業参観3時間目その4
5の1 算数 合同な図形 少人数A
5の1 算数 合同な図形 少人数B 6の1 社会 武士の世の中 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観3時間目その3
3の2 外国語活動 Hou many 〜 ?
4の1 国語 お礼の手紙を書こう 4の2 算数 1億を超える数 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観3時間目その2
2の1 算数 図を使って考えよう
2の2 算数 100を超える数 3の1 学活 情報モラル ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観3時間目その1
やまもも2組 算数 お買い物ごっこ
1の1 算数 たしざん 1の2 算数 たしざん ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観2時間目その4
4の2 国語 お礼の手紙を書こう
5の1 社会 暮らしを支える食料生産 6の1 外国語 Let's go to Itary. ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観2時間目その3
3の1 算数 表とグラフ
3の2 算数 表とグラフ 4の1 算数 垂直と平行と四角形 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観2時間目その2
上 1の2 国語 どうやってみをまもるのかな
中 2の1 生活 生き物はっけん 下 2の2 生活 生き物はっけん ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観2時間目その1
上 やまもも1組 国語 風のゆうびんやさん
中 やまもも2組 国語 風のゆうびんやさん 下 1の1 国語 どうやってみをまもるかな ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 感情曲線をかこう 6年
「風切るつばさ」の5場面、
クルルとカララの感情がどう変わっていったのか、折れ線グラフで感情の上がり下がりを話し合っていました。 最後は一緒に飛び立ちましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 歌の合わせてリズムを打とう 1の1
♪「みんなであそぼう」「てとてをならそう」
のところで、手でリズムを打ちます。 タン・タン・タン・タン・タン・タン・タン・ウン みんな楽しそうにやっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 委員会活動です
前回は、JRC委員会、運動委員会、図書委員会を載せました。
今回は、放送委員会、保健給食委員会、生活委員会を載せます。 委員会の活動で、学校が潤っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学園橋付近での生き物探し 2年
楽しそうに探していました。
「ヤゴ」「オタマジャクシ」「トノサマガエル」「アメンボ」 他にも、名前がよくわからない小さな魚や虫 教室で調べます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 棒グラフをかこう 3の1
かきかた
・「表題を書く」 ・「縦軸」、「横軸」が何かをかく。単位を忘れずに! ・メモリにあわせて、グラフを書こう ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アイヌの文化について調べよう
アイヌ民族
・北海道の先住民族 ・アイヌ語を話す ・文字がない ・歌や踊りの習慣 ・動物や自然に対する思い ・カムイ(神) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国語辞典の使い方 やまもも3組
国語辞典に出てく順番を勉強していました。
いくらインターネットがある時代でも、国語辞典の調べ方は知っておかないとね。 五十音順、清音→濁音(ガ・ザ・ダ・バ行)→半濁音(パ行) ![]() ![]() 五十音のひみつを見つけよう 1の1
五十音の並び方には、どんなひみつが隠れているのだろう。
縦・横に読んでみるとひみつが見つかるよ。 横に読むときに、少し長めに読むとよくわかるよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 七夕の飾りをつくろう やまもも1・2組
もうすぐ七夕。
色紙を材料にし、飾りをつくっていました。 楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 指を引越しさせて弾いてみよう 2の2
「かえるのがっしょう」
ド(1)レ(2)ミ(3)ファ(4)ミ(3)レ(2)ド(1) 次のミは、1(親指)に引っ越すよ。 ミ(1)ファ(2)ソ(3)ラ(4)ソ(3)ファ(2)ミ(1) 息を吹くホースを口から離すときに、ホースの弾力性から、飛沫が飛んでしまうので、感染防止のために鍵盤ハーモニカの音は出していません。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() □に入る数を工夫して求めよう 5年
問題
□リットルのジュース。 6人で等分します。 一人分は0.25リットルです。 さあ、どうやって□を求めよう? 少人数指導です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 使われちゃ水がどうやってきれいになるんだろう 4の2
すみよいくらし 浄水場の学習です。
微生物でもきれいになるのですね。 すごいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|