みんな元気な岩倉っ子!

6月25日 アサガオ咲いたよ

画像1 画像1
「ぼくのアサガオが咲いたよ!」
と1年生が教えてくれました。

ぐんぐん大きくなっているアサガオ、
きみたちといっしょだよ!

<校長>

6月24日 4年理科 閉じ込めた水に力を加えるとどうなるだろう

画像1 画像1
画像2 画像2
閉じ込めた水に力を加えるとどうなるだろうの実験です。
注射器を使って実験し、写真に撮りました。
それぞれの班の写真を送り、全員で比較しました。
体積が変わったかどうかを確認しました。

6月24日 5年社会寒い地方の暮らし

5年 社会寒い地方の暮らし

北海道のキャッチコピーを作っています。
タブレットを使って、キーワードを入れながら作っています。
教師が配布したスライドに、自分のタブレットから書き込んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日 道徳 い決まりを守ること

5年1組道徳の授業です。。決まりを守ること
大人だって、決まりを守れないことがある。
人間の弱さについて考えました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

6月23日 1年生 あかさたなのことばあそびを作ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
ありさん
あるいて
あいうえお

かなへび
かわいい
かきくけこ

さめさん
さあかす
さしすせそ

たこさん
たべるよ
たちつてと

1年生が国語の授業であかさたなのことばあそびをつくりました。
全員で冊子をつくりました。それぞれイラスト入りです。
アヒルや亀さんに混じってかなへびが出てきてびっくり!

6月18日 協働的な学びの授業

今年度、タブレットを使った協働的な学びの授業を進めています。以下5年生の実践の一部を紹介します。
「観察日記」というアプリ使ってバケツ稲の生長を記録したり、「iMovie」を使って社会科の温かい土地のくらし」の沖縄CMを作ったりしています。また、体育の授業では、マット運動の動画を互いに撮影し合い、スカイメニューというソフトを使って担任に提出しました。音楽授業では合奏を行い、自分たちの音色を客観的に鑑賞する機会を設けています。
 今後、タブレットを持ち帰り、保護者の皆様に学びの様子をご家庭で視聴していただくことを考えでいます。子どもたちは、学びの視聴だけでなく、「家で調べてみたい」「活用したい」と意欲を見せる子が多くいます。
 タブレットによって、学習への取組やまとめ方だけでなく、意欲までも変わってきています。

写真は、校区のハザードマップを使った授業(上段)、校外での活用(中段)、私たちがめざす授業の図(下段)です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年通信

画像1 画像1
以下をクリックしてください。
1年 6.4
1年 6.11
5年 6.18
6年 6.4
6年 6.11

過去の学年通信はこのホームページの配付文書を御覧ください。

保健だより

画像1 画像1
以下をクリックしてください。
保健だより 6月号
保健だより 「目の健康」授業特別号

特別号は外部講師による目の健康の授業の様子です。

6月17日 通学班の並び方について

画像1 画像1
本日、通学班の並び方について指導を行いました。
初めに、班長・副班長を集め各班の事情を聴き、班長、副班長の役割を伝えました。班長、副班長が困っている点もありました。
次に、一斉下校の折に通学班の並び方、集合時刻について生徒指導主事から全校には話をしました。
通学班の並び方は、今後も継続して子どもたちの登下校の様子を見ていきます。

<今後の対応>
7月 1日保護者へ文書で家庭での指導を依頼
   6日PTA全体会にて情報共有、指導を依頼
7月 8日職員による登校指導実施
  12日ミニ通学班会実施


6月17日 5年生 目の健康教育

外部講師をお招きして目の健康、睡眠について学習しました。

小学生に必要な睡眠時間は9時間から11時間です。
しかし夜11時以降に眠る子供の割合は高学年なるにつれて増えています。

ぐっすり眠る方法を教えていただきました。
眠い1時間前はデジタル機器を見ない。
明日起きたら太陽の光を浴びる。
朝ご飯をしっかり食べる。

家の人と目標を作るといいことを教えていただきました。
今日は家に帰って約束を決めることができるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 地域の皆様の声

画像1 画像1
中止になった6月10日開催予定の学校アドバイザー・地域学校共働本部教育協議会の合同会議の議題について要項を送付したところ、メンバーの方からご意見を紙面にて頂戴しました。
大変丁寧に貴重なご意見をありがとうございました。

●登下校ボランティアについて
 ・小数の高齢の方が毎日下校ボランティアをしてくださっている。負担が大きい。
●登下校の様子について
 ・通学班の集合時刻に遅れてくる子がいる。
 ・通学班がばらばらになる子がいる。
●あいさつについて
 ・旗当番で立っていてもあいさつをしてくれない。
 ・こちらからあいさつをしてもあいさつを返してくれない場合がある。

職員で情報を共有し、今後の対応を協議しました。
ありがとうございました。 

SCだより6月号をアップしました

画像1 画像1
スクールカウンセラーだより6月号←ここをクリック

こんにちは。岩倉小学校のスクールカウンセラーです。
今月も、スクールカウンセラーだよりをアップいたしました。
今回のテーマは、「インターネットやゲームとの上手なつきあい方について」です。
ご覧いただけますと嬉しいです。

6月7日 コロナが見えたら 道徳の授業はこうやって(全校朝会)

画像1 画像1
R3.6 全校朝会(コロナ 道徳)←ここをクリック

今月の全校朝会では、
1 もしもコロナウイルスが見えたら
2 友達の意見について考えよう・道徳「はしのうえのおおかみ」の授業をもとに

この2つの話をしました。
コロナウイルスに見立てた蛍光塗料の実験の様子と
道徳に授業では、友達の意見について、自分ごととして考えることが大切であること

正解は一つではありません。友達の考えを理解しようとすることが成長につながります。

<校長>




6月7日 3年生 好きな食べ物増やそう 食育指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は東山小学校の栄養教諭、田口先生による食育の授業を3年生が受けました。
3年生には牛乳が嫌いで飲めない子もいます。
事前に家庭でタブレットを使って親子でアンケートをしました。
今日は食べ物を3つの色に分類しました。
好き嫌いは成長とともに変わること、成長に必要な栄養素があることなど
を丁寧に教えていただきました。

今日の授業のために事前に、担任と養護教諭が田口先生と打ち合わせをしました。

今日からパクピカウィークも始まりました。
いろいろなものを食べようと言う意欲が子供たちに高まりました。

6月7日 全校朝会をオンラインで

今月の全校朝会もオンラインでおこないました。
放送室からPowerPointで教室に流しました。

校長からはもしもコロナウィルスが目に見えたら、と言う話と
道徳の授業で大事なこと。
森江先生からは、歯の話と
今週から始まるパクピカウィークのお話でした。

子供がいない環境でマイクに向かって話をするのは
難しいです。
うまく伝わったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

6月4日 オンライン朝の会。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は全校がオンライン朝の会を行いました。

1年生の教室の様子です。
タブレットから声が聞こえます。
担任が、「こんにちは」と言うと子供たちは自分のタブレットに向かって「こんにちは」と答えました。

タブレットを使って健康観察をしました。
子供たちのタブレットに教師の画面が表示されました。
自分の名簿番号選び、パスワードを自分で入力しました。
自分の健康状態をタブレットで回答しました。
全員の健康観察の結果が、教室のモニターに表示されました。

6月3日 3年 岩倉西・南に学区探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の学区探検、2回目の今日は、岩倉西・南方面です。
春光院、市川土木さん、旧岩倉小学校跡地を回りました。
途中、岩倉南ちびっこ広場で休憩をとり、
岩倉南公民館、リサイクルセンターも見つけました。
前回の岩倉東、巴町方面とは、見えるものが違います。


子どもたちは持参したタブレットで写真をとりました。
出会った地域の方に大きな声で「こんにちは」とあいさつができました。
あいさつをすることも今回の目標です。
熱中症の心配をしましたが、みんな元気でした。

6月3日 6年租税教室

画像1 画像1
今日は外部講師による6年生の租税教室です。
税金の使われ方を学習スタートビデオ見ました。
ビデオは税金のない世界です。

6月1日 2年 梅とり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も2年生が梅とりをしました。
子どもたちは、手を伸ばしてたわわに実った梅の実をひとつづつ取りました。
今年はコロナの予防のために、とる梅の数を自分が食べる分だけに限定しました。
梅ほしや、梅ジュースパーティは行いません。

学校近くの三浦さんが毎年ご自宅の梅の木を子どもたちのために管理してくださっています。三浦さん、ありがとございました。

6月1日 3年生第一公園にて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第一公園に到着しました。
みんな元気です。
第一公園の後、巴町のちびっこ広場に行きました。
子供たちは学区の地図を持ち、地図と比べながら歩きました。

次回は岩倉西南方面に行きます。
3年生の皆さんお疲れ様でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/31 運動会(予備日)
11/1 運動会振替休業日
11/4 ミニ通学班会

いじめ防止

基本方針

災害時の対応

学校だより

学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他