開放的な環境の中で 〜今朝の上中タイム〜
気持ちの良い季節になって、教室の窓は自然に開放的になります。
今朝もどの教室でも、窓はほぼ全開で、外から気持ちの良い風が入り込んでいました。 スギ花粉に代わって、ヒノキ花粉が多い時期のようですが、花粉のことはあまり気にせずに、窓を開けています。 いつになっても、コロナの波が収まりません。 密閉空間にできるだけしないよう、窓開けには気を遣っていきたいと思います。 写真は、2年生の上中タイムの様子です。 読書に集中していました。 タブレット端末を積極的に活用します 〜朝のタブレット保管庫〜
学校生活の中で、タブレット端末を積極的に活用することを、今年度の上中教育の重点努力目標に掲げました。
生徒は、毎朝登校すると、夜のうちにしっかり充電された自分のタブレット端末を、保管庫から取り出し、自分の机の中にしまい込みます。 そして、必要に応じて、授業中に取り出して活用します。 時には、教室から特別教室や体育館、運動場に持ち出し、さまざまな用途で使います。 先生たちも、一人一台のタブレット端末を使用しています。 私(校長)も、近頃はタブレットで撮影した画像を、タブレット上で編集し、ホームページにアップロードしています。 写真は、3年生の教室で今朝撮影したタブレット保管庫の様子です。 生徒たちが自分のタブレット端末を取り出した後です。 進路決定の年を迎えて 〜早め早めに準備を進めましょう〜
今朝の3年生の上中タイムの様子です。
朝学習に取り組んでいました。 教室の掲示板には、高校入試関係の問題集の申込みのチラシが貼られていました。 聞くところによると、第1回の進路希望調査の用紙も配られているようです。 今日は午後から3校の私立高校の校長先生などが、本校の校長室にご挨拶に来てくださいました。 今週の初めには、公立高校の校長先生方とも顔を合わせ、お話をする機会がありました。 私(校長)の中では、今年度の進路指導が動き出した感じがします。 3年生は、1年後にはどこかの高校の1年生になっていることでしょう。 進路のことに関しては、後回しにせずに、早め早めに動くことが良いと思います。 困ったことがあったら、担任の先生や学年の先生に、どんどん相談してみてください。 3年生 立志の誓いを掲示します授業が始まりました3年生の理科の授業では、簡単な実験が行われていました。(写真下)重たいものと軽いものを同時に落下させるとどちらが早く地面に落ちるかというものです。さて、その答えは?理論と目に見える現象は、時に違って見えます。それでも理論と現象は矛盾してはいません。それが科学の面白いところです。中学生の皆さんは、学ぶことの楽しさ、喜びを感じてほしいと思います。 タブレットの利用と同時に、人間自身の記憶や思考などの能力も伸ばしていかなければなりません。学校は今、新しい時代を迎えようとしています。 雨が残る中での登校になりました 〜今日の登校風景〜とは言うものの、次第に弱まり、生徒が登校を完了する頃には、傘が必要ないほどまで回復しました。 今日はこの後、晴れ間が広がってきそうです。 雨上がりなので、少し蒸し暑さを感じるかも知れません。 夜になると、気温が下がるという話を、昨日の天気予報で聞きました。 体調を崩しやすい時期なので、油断せずに健康管理に気を配っていきましょう。 4月14日の上郷中学校(19)
今日、明日の2日間、
1年生は部活動見学です。 今日は屋内、室内の部活動を中心に 見学を進めました。 4月14日の上郷中学校(18)
とても熱心に見学している1年生もいました。
4月13日の上郷中学校(17)
1年生の帰りの会の様子です。
4月13日の上郷中学校(16)
2年生の帰りの会の様子です。
4月13日の上郷中学校(15)
今日は一日中、
各学年が順番に身体測定でした。 最後だった3年生が 器具を片付けてくれました。 ありがとうございます! 4月13日の上郷中学校(14)
新しい学年がスタートしてまだ1週間ですが
カメラを向けると笑顔を返してくれる3年生が多く とてもうれしいです。 ありがとうございます! 4月13日の上郷中学校(13)
視力測定をしている3年生です。
今年1年は受験勉強などをたくさんすると思いますが 勉強するときの姿勢に気をつけて 視力を落とさないように 気をつけてくださいね。 4月13日の上郷中学校(12)
身体測定で身長を測っている3年正です。
ラスト1年間で どれだけ身長が伸びるか楽しみですね。 4月13日の上郷中学校(11)
明日から授業が始まります。
副教材の仕分けを手伝ってくれている2年生です。 4月13日の上郷中学校(10)
1年生も上中スタイルのそうじを
覚えていってください。 4月13日の上郷中学校(9)
きのうのそうじの時間は
清掃の仕方の確認などが中心だったので 今日が実質的に初めてのそうじになります。 任された分担場所を 責任をもってきれいにしています。 学力テストに取り組んでいます 〜小学校の学習内容の定着度は?〜
同じく1時間目。
社会の学力テストを受けている1年生の様子です。 小学校で学習した内容のテストです。 学力テストに取り組んでいます 〜昨年度までの学習の定着度は?〜学力テストは、昨年度までの学習の定着度を測るためのものです。 今年度の学習成績には反映されませんが、自分の弱点を知るためには、大切な検査の一つです。 写真は、1時間目の3年生のテスト風景です。 とても元気な1年生 〜今日の上中タイム その3〜
3年生から順に回っていくため、1年生の教室にたどり着く頃には、上中タイムは終わりに差し掛かり、朝の会が始まるタイミングになってしまいます。
1年生の教室は、大きなあいさつが返ってきます。 昨年度の終盤は、卒業を控えた3年生が抜群のあいさつを返してくれましたが、今は圧倒的に1年生が元気です。 |
|