令和6年度本校の教育目標「萩野小レベルアップな件」

9月3日(金)紙すき体験4

どろどりになった繊維を今度は型に押し込み、上から押して水分を取り除きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(金)紙すき体験3

次に、細かく砕いて、ペットボトルに入れさらに繊維を細かくしていきます。子どもたちは汗をかきながら振っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(金)紙すき体験2

まずは事前に準備しておいた給食の牛乳パックを丁寧に繊維物のみ取り出します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(金)紙すき体験1

本来なら6月に読書講演会として紙漉き体験を行う予定でした。しかし、感染症拡大により中止となってしまいました。今回は、講演会にいらっしゃる予定でした先生からビデオが送られ、それを見ながら紙すきをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(金)読み聞かせ

本日も地域の読み聞かせボランティアの方お二人がいらっしゃいました。
楽しい本を読み聞かせてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(木)通学班会

通学路の安全確認をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月2日(木)豆電球をつけよう

3・4年理科。まず、どのように導線をつなげたらつくのかタブレットを使い予想します。そして、実際につけてみると・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(木)音階を覚える

5・6年音楽。一人1台キーボードが演奏できます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月2日(木)カスタネット

1・2年音楽。曲に合わせリズムをとっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月2日(木)もののとけ方

5・6年理科。教師が用意した3種類の水溶液の違いを調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(水)避難訓練2

イラストを使い、正しい避難行動を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月1日(水)避難訓練

運動場に集合後、すぐに各教室にて事後指導を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(水)夏休みの思い出

上:やまびこ学級 夏休みの思い出を絵にかいています。
中、下:夏休みの課題「タイムラプス動画」の発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(水)全校朝会

リモートで行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(水)元気いっぱい!

みんな元気そうな顔を見せてくれました。担任のメッセージも気持ちがこもっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月27日(金)卒業生が看板の修理

本校付近に三角山があり、その登山口に昨年度の5・6年生が看板を設置しました。しかしながら、一部装飾が取れてしまい、そのままの状態になっていました。先日、それら取れてしまった装飾がすべて元通りになっていました。不思議だなと思い、方々に問い合わせたところ、なんと卒業生が自主的に修理をしてくれたことが分かりました。
自分たちで作ったものでもあるでしょうし、母校を愛する気持ちでしょうね。とても心温まる出来事です。ありがとうございました。
ちなみに、装飾類はボンド類で接着していましたが、今回修理してくれたものはすべてビスで固定してありました。修理の仕方も本格的です。素晴らしい!

昨年度の設置の様子はこちら
画像1 画像1

8月21日(土)全校出校日4

下校。まだ休みは続きます。健康面に十分注意をして過ごしてください。では、9月1日に会えることを楽しみにしています。
画像1 画像1

8月21日(土)全校出校日3

5・6年生はしょうゆの「天地返し」を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月21日(土)全校出校日2

担任との出会い。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月21日(土)全校出校日1

久しぶりの更新です。
夏休み中なので、保護者の送迎で登校です。担任も黒板にメッセージを書いて待っていました。元気そうで何よりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/23 親子読書の日