「can」を使って 5年
I can 〜.
I can't 〜. Can you 〜? の勉強をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保健の先生のご指導 4の2
養護教諭、宮塚先生の授業です。
身体測定の前に行います。 写真は4の2の様子です。 「ことば」の大切さ、ジェスチャーゲーム、振り返り さすがです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 隅々まできれいになります
公務手の佐々木さん。
細かいところまで気が付いてきれいにしてくれます。 花の世話、配膳準備、公共スペースのお掃除などを担当しています。 ![]() ![]() やまももタイムの校庭
先生も一緒になって遊んでいます。
走り回って鬼ごっこかな。 遊具も人気です。 やまももタイム後、手指のアルコール消毒をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文書「やむを得ず登校できない児童の学習指導について」オンライン学習に向けての研修です
子どもたちが下校したあとに勉強会です。
若手の先生が、先生です。 うまくできるなんて、言えるレベルじゃないけれど。 準備してます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テスト中 2の1
ここも真剣。
凛々しいです。 できちゃった子もいるね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽 リズム遊び 2の1
♩ 「タン」
口では、月・火・水・木・金・土・日って言いながら、 手では「タン」「タン」「タン」… ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日から オンライン朝の会 3の1
スカイメニューを活用してのオンライン朝の会ができるようになりました。
どれどれ。 ![]() ![]() ![]() ![]() テスト中 3の2
真剣です。
がんばれ! ![]() ![]() ![]() ![]() 身体測定の様子 1の1
静かに待っています。
間隔を開けています。 「お願いします」って素敵です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の「ふりかえり」とは… 4の2
国語のことわざに授業ですが、授業の「振り返り」とは何か、
ここでおさえていました。 大事なことですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ローマ字の書き方 4の1
子音と母音ととの組み合わせだよ。
伸ばす音は、伸ばす母音の上に「Λ」を付けるよ。 などなど。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() リモート集会をしたよ
写真がなくて残念。
校長先生の話。内容は… ・夏休みに頑張れたことの問いかけ。 ・私(校長)が感動した、オリンピック・パラリンピックの選手の言葉の紹介。 ・オリパラのボランティアの活躍の素晴らしさ。 ・秋、実りの秋。どんな実りにしたいか?問いかけ。 ・感染予防について。(マスクの正しい付け方・3回の圧コール消毒・ソーシャルディスタンス) この後新しい先生の自己紹介 ・やまもも3組に新しく「菊永智貴」先生がいらっしゃいました。 詩を読んで想像を膨らませよう
「紙風船」という詩です。
ワークシートに想像したことを書いていました。 全力で書く姿がすてきでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() やまもも1組と2組
上が1組です。
トランプの「七ならべ」の最中です。 下が二組です。 ボーリング大会です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月1日 久々の登校
久しぶりの登校です。
学校も久々ににぎやかになりました。 わくわく! 今日は、民生児童委員と猿投の楽園の方が、みんなの登校を見守ってくださいました。 ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 0827 新型コロナウイル感染症の予防と本校の対策について夏休みの課題提出会場
昨日23日から、明日25日まで、夏休みの課題提出となっています。
理科室〈4・5・6年)と家庭科室(1・2・3・やまもも)が会場です。 よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 大きくなったよ 緑のカーテン
2回まで届きそうになりました。
大きくなりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|