朝夕、冷え込むようになってきました。また、様々な感染症が流行する季節を迎えます。服装等、その日の気候に合ったものとなるよう、上着を脱ぎ着して調整するよう、子どもたちへの声かけをお願いいたします。

教育相談週間 先生、あのね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は、教育相談週間で、今日が最終日です。子どもたちのアンケートもとに、今困っていことや悩んでいること等を、担任が聞き取ります。一人一人がのびのびと学校生活が送られるように、支援していきたいと思います。

5月13日朝の様子

 昨晩からの雨は上がり、登校中は傘の出番はありませんでした。雨の影響もあり、少し涼しさを感じる朝です。
 職員室南側のプランターにあるレタスの葉の裏に、モンシロチョウがたまごを産みつけます。今日も、子どもたちがたまごを探しに来ていました。タブレットはいろいろな場面で使えます。6年2組では、クラス目標のチェックに使う予定だそうです。5年生の廊下に「1立方メートル」の大きさの模型が置いてありました。実物を見ると実感が湧きます。
 今日も、1日がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4−3 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リズムに合わせて楽しみながら、手拍子を打っていました。

2-1書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな姿勢をよくして丁寧な字が書けていました

5−1 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どんな植物を育ててきたか、確認していました。

6−1 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教科書の文章を読んで文章構成を考えていました。

2−3 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たんぽぽの花の作りについて話し合っていました。

5月12日朝の様子

 今日から今月末まで緊急事態宣言が発出されます。校内でも、感染症対策を徹底したいと思います。ご家庭でも、体調管理にお気を付けください。
 毎日、掲示板にレンジャーからの報告があります。なかなか全部〇がつきません。全部〇になる日が待ち遠しいです。1年生のテラスには、アサガオのプランターが並んでいます。今日は、一人の男の子がうれしそうに芽が出たアサガオを教えてくれました。かわいらしい小さな芽が顔を出していました。
 今日も、落ち着いた様子で1日がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 いじめのサイン発見チェックシート(保護者用)

保護者の方用のいじめのサイン発見チェックシートです。いじめのサイン発見チェックシート(保護者用)

重要 いじめ防止基本方針

令和3年度寿恵野小学校いじめ防止基本方針です。いじめ防止基本方針

緊急事態宣言への対応について

緊急事態宣言への対応について大切な内容です。よくお読みください。

タブレットにキーボードをつないで(4年3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年3組では、タブレットにキーボードをつないで起動していました。子どもたちは、キーボードにも慣れているようでスムーズに操作をしていました。

社会 米作りに関わる人々について調べよう(5年3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の社会科では、農業について学習します。5年3組の今日のめあては、「米作りに関わる人々について調べよう」です。早速、子どもたちから出てきたのは「JA」です。JAについてタブレットで調べてみると、JAとは農業協同組合のことで豊田市にもあることが分かりました。授業では、JAについてもう少し詳しく調べようということになりました。

算数 20−8はどうやって考えるの?(2年4組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年4組では、算数のひき算の学習をしていました。問題は「おりがみが20まいあります。8まいつかうとのこりはなんまい?」です。式は、「つかう」という言葉から「20−8」とすぐに出てきました。答えの出し方は?数え棒を使うと、分かりやすく説明できる子がたくさんいました。

国語 新出漢字の練習「思」「家」(2年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の学習では、題材に出てくる新しい漢字をその都度学習していきます。今日の2年2組では「思」「家」という新出漢字を学習していました。漢字の意味はもちろん、部首や書き順についてもおさえます。習った漢字を使いながら覚えていくといいでしょう。

理科 1日の気温の変化を記録しよう(4年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年1組の皆さんが、理科室で授業を行っていました。今日のめあては、「1日の気温の変化を記録しよう」です。ここでは算数で学習した表やグラフを使って記録することを行っていました。

5月11日朝の様子

 初夏のさわやかな朝の空気は気持ちがいいです。子どもたちも、いつものように元気に登校してきました。
 教室を回ると、図書室前には、開館を待つ子どもたちの列がありました。何かお目当ての本があるようです。教室には、図工の作品の他に学習した内容の掲示物が貼ってあります。特に身に付けてもらいたい内容を掲示しています。3年生の皆さんの今の注目の話題は、「モンシロチョウ」です。たまがから成虫になる様子を逃さないように観察が続きます。
 今日も、1日がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から4年生以上の子どもたちが参加するクラブ活動が始まります。本校では、16のクラブを開設し、そのうち6クラブ(茶道、ちゃらぼこ、編み物、ちぎり絵、ゲートボール、少年消防リーダー)を地域の方に講師をお願いしています。クラブは、子どもたちが楽しみにしている時間です。学年を超えたつながりも大事にしながら、進めていきたいと思います。

社会 縄文から古墳の時代へ(6年4組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生では、社会で歴史の内容を勉強します。最初は縄文時代の人々の暮らしについて学習しますが、時代が進むにつれて人々の暮らしが変わってきます。そこに「なぜ」という疑問をもつと社会、特に歴史は面白くなってきます。古墳をなぜ作ったんでしょう。古墳は必要だったでしょうか。子どもたちは、一生懸命調べながら自分でその答えを考えていました。

国語 書き方の学習 姿勢正しく!(1年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年2組の皆さんが、給食前の4時間目に、すごい集中力で書き方の練習をしていました。姿勢もよく、静かに取り組んでいたので思わず教室をのぞいてしまいました。いい字が書けましたか?
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学年通信

学校の特色ある活動

PTA

その他

災害時の対応

学校概要