自転車置き場で見た風景 〜今日の登校風景4〜
生徒がだいたい登校した後の自転車置き場の様子です。
自転車の整とんは良くなっています。 生徒が着てきたカッパは、写真のように自転車に掛けられ、乾かされています。 この後、天候が変わり、風が強くなると、よくカッパが飛ばされてしまうことがあります。 今日も昼頃に雨がピークを迎えるという予報ですので、最悪の場合、雨だけでなく風が強まったり、雷を伴ったりして荒れ模様になることもあります。 自転車置き場を回ってみると、脱いだカッパが飛ばされないように、洗濯ばさみ(ピンチ)で留めている自転車を何台も見かけました。 他にも、荷台のゴム製の紐で挟んでいるものや、ハンドルに軽く縛りつけてあるものなどがありました。 備えは大切だと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カッパを着ての自転車通学は大変です 〜今日の登校風景3〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 私(校長)は、若い頃、「ケッタ通学」と言っていました。 時代や地域によって呼び方が変わりますね。 さて、自転車で通学や通勤をした経験がありますか? 私は、高校の3年間、自転車で登下校しました。 家族に車を運転する者がいませんでしたから、雨の日も風の日も送り迎えなどなく、カッパを着て、カバンを今で言うごみ袋のような黒いビニール袋に包んで登下校したものです。 片道5キロほどありましたから、30分ぐらいかけて通っていたのではないでしょうか? 「チャリ通」の皆さん、しばらく雨の季節が続くけど、気をつけて、頑張って登校してくださいね。 肌寒い一日になりそうです 〜今日の登校風景2〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日までの暑さを考えると、よくわかります。 今日は少し肌寒くなりそうです。 雨の日の自転車置き場は、雨ガッパを脱ぎ、飛ばされないように自転車にしっかり掛ける作業があるため、ずいぶん混雑します。 徒歩通学者が通りにくくなる時間帯もあります。 今日は雨 〜今日の登校風景1〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の日中は、ほぼ雨のようです。 帰りに傘が必要なくなると良いですね。 明日からは、天気が回復するような予報です。 今日は気温が上がらず、肌寒さを感じる一日になりそうです。 体調を崩さないように気をつけたいですね。 5月27日の上郷中学校(9)
お昼の放送を担当してくれた放送委員と
給食献立一口メモを紹介してくれた給食委員です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月27日の上郷中学校(8)
一口メモを読む1年生が初仕事だったので
委員会の3年生がサポートに来てくれています。 ![]() ![]() 5月27日の上郷中学校(7)
今日の給食は
生徒から大人気のからあげでした。 しかし、メニュー表をよく見ると 「とり肉のカレー揚げ」とあり いつものからあげとは味付けが違っていました。 生徒の評判がよければ 定番メニューになるかもしれませんね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月27日の上郷中学校(6)
今日の給食の献立内容です。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月27日の上郷中学校(5)
3年生は本日、
全国学力学習状況調査に取り組みました。 1時間目は国語、2時間目は数学、 3時間目が質問紙調査でした。 結果は秋から冬にかけて届く予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月27日の上郷中学校(4)
オンライン朝の会は
Microsoft Teamsというアプリの オンライン会議システムを利用して進めています。 使用中は 写真のように画面にクラスの仲間の顔が並びます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月27日の上郷中学校(3)
別室からリモートで
オンライン朝の会を進める担任の先生です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月27日の上郷中学校(2)
オンライン朝の会でしたが
この1年生の学級では 生徒1名が前に立ち 混乱しないで進められるように 工夫をしていました。 ![]() ![]() 5月27日の上郷中学校(1)
今朝もオンライン朝の会を
各学年1つの学級で試行しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月26日の上郷中学校(14)
5月26日(水)の中日新聞5面に
本校女子生徒のイラスト画が掲載されました。 「発言 〜次世代の声〜」の欄に掲載されました。 文化芸術部の部活動の時間に描いた作品で 中日新聞社に応募して採用、掲載されたものです。 今回の掲載で6人目です。 おめでとうございます! 今後、6月にも2名の掲載が予定されています。 楽しみに待ちたいと思います。 ![]() ![]() 5月26日の上郷中学校(13)
1年生がすごろくをしていましたが
なんとタブレット上で サイコロをふっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月26日の上郷中学校(12)
1年生の総合的な学習の時間です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月26日の上郷中学校(11)
.
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月26日の上郷中学校(10)
特別支援学級の国語の授業です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月26日の上郷中学校(9)
3年生の理科の授業です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月26日の上郷中学校(8)
タブレットを使った授業の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|