学校スローガン  Power of Kamigo 〜上郷の底力〜 「誇れる上中生 誇れる教職員 誇れる上郷中学校」

これからの学びについて研修を深めました 〜授業後の研究協議会 その1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月7日(木)の生徒下校後、図書室で1年2組の授業をもとにした研究協議会を行いました。

「個別最適な学びと協働的な学びを充実させ、『主体的・対話的で深い学び』を推進するために、ICTの活用はどうあるべきか」というテーマで、教員も3つのグループに分かれ、討議を行いました。

1年2組での先進的な実践を目のあたりにして、それぞれの授業でタブレットをいかに有効に使うかを、熱心に話し合いました。

これからの学びについて研修を深めました 〜1年生での研究授業 その4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の終盤は、各グループの意見をまとめながら、環境保全と経済開発の両立を図る持続可能な開発に関する取組を考えました。

どちらか一方だけに軸足を置けない奥が深い難しい課題であることを意識しながら、一歩踏み込んだ思考ができたように感じました。

余談ですが、今回授業を行ってくれた先生は、中学生時代に私(校長)が社会科を教えた時の生徒でした。

立派に授業ができる先生に成長してくれたことを嬉しく思いました。

写真に映っている1年2組の生徒の中からも、将来の社会科教師が誕生してくれると嬉しいです。

これからの学びについて研修を深めました 〜1年生での研究授業 その3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それにしても、1年2組の生徒の学習活動を見学していると、タブレットの操作に手慣れていることに驚かされます。

気になったのは、文字入力の方法です。

一般的なキーボード入力をしている生徒は約半数で、残りの半数は、スマートフォンでよく使われる「フリック入力」をしていました。

まさにスマホ世代であることが、よくわかりました。

今後どうなのでしょう?

これまでのパソコンのキーボード入力が不要になってくるのでしょうか?

いずれにしても、文字入力の速さもなかなかのものでした。

これからの学びについて研修を深めました 〜1年生での研究授業 その2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「南アメリカは、環境保全と経済開発のどちらを重視していくべきか」という課題に対して、個々の生徒が資料を根拠に自分の考えを持ち(個別最適な学び)、グループで意見を共有し、グループとしての考えをまとめる活動(協働的な学び)を進めました。

1時間の授業だけではとてもできませんので、この時間は、グループで話し合う時間になりました。

久しぶりに机をグループにして、話し合う場面を見ました。

緊急事態宣言が解除され、教室にも日常の光景が少し戻ってきました。

これからの学びについて研修を深めました 〜1年生での研究授業 その1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月7日(木)の5時間目、1年2組の教室で社会科の授業研究会を行いました。

この研修の大きな目的は、学習用タブレットを効果的に活用した授業のあり方について教員が学びを深めることです。

本校の多くの教職員と他校から指導者を招いて、授業を見学しました。

育ち盛りの生徒たち 〜10月7日の給食 その2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月7日の献立は、ごはん、豆乳のバランスみそ汁、筑前煮、さばの塩焼き、牛乳でした。

毎週一回ぐらい、特別支援学級の給食の様子を見に行きますが、驚くことが2つあります。

一つは準備にかかる時間が、日に日に早くなっていること。

もう一つは、男子生徒の体格が見るたびに大きくなっていることです。

いろいろな意味で、育ち盛りですね。

みんなで協力して準備をしています 〜10月7日の給食 その1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月7日の給食準備の様子です。

1・2学級の様子を見に行きました。

ワゴン車を配膳室から協力して運び、教室では全員が協力して配膳を進めていました。

「おはよう!」は、元気注入のスイッチです 〜今日の登校風景2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎朝、門に立って「おはよう!」を何回、口にするでしょうか?

数えたことはありません。

100回は下らないでしょう。

ボランティアの方も、毎日、上中や小学校で数えきれないほどの「おはよう!」、「頑張れ!」を子どもたちに浴びせていると思います。

返事が返って来なかったり、聞こえなかったりすることもあります。

でも、「おはよう!」と言っていると、自分の中の「元気スイッチ」または「やる気スイッチ」がONになったような気分になります。

あいさつをするのは、相手のためでもあるけれど、自分のためにもなることを感じる今日この頃です。

雲が広がり、蒸し暑い朝です 〜今日の登校風景1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋晴れの日が続いていましたが、今朝は久しぶりに曇り空になりました。

気温はそれほど上がらない予報です。

でも、朝からかなり蒸し暑さを感じます。

体操服姿で登校する生徒が少なくなってきました。

予定では、日没が早くなり、授業後の部活動ができない11月ぐらいから、朝の部活動を許可することになります。

そうなると、また体操服での登校が増えてくると思います。

久しぶりの「いただきます」写真 〜今日の給食 その2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、サンドイッチロール、パンプキンポタージュ、りんごサラダ、ハンバーグドッグ、牛乳でした。

ロールパンに棒状のハンバーグを挟んで、ホットドッグのようにして食べるものでした。

結構、大きな口を開けないと、かぶりつけませんでした。

久しぶりの「いただきます」写真です。

給食準備中も笑顔がいっぱいです 〜今日の給食 その1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3年生の給食準備の様子を見に行きました。

3年生は日頃から準備が早いうえに、今日は配膳しやすいパン給食だったので、2階に上がった頃には、ほとんど配膳が終了している状態でした。

修学旅行が近いせいか、表情が明るい生徒が多かったです。

担任の先生が、ソースをかけて回っていました。

日本人がノーベル賞受賞 〜今朝の黒板メッセージ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の教室で見つけた黒板メッセージと、きれいな百合の花です。

ノーベル物理学賞に、地球温暖化の研究の第一人者である日本人研究者が選ばれたというニュースが昨夜、速報で報道されていました。

今夜は化学賞、明日は文学賞、さらには平和賞、経済学賞の発表が今後続くようです。

日本人の候補者もいるようです。

ちょっとだけ期待して、発表を待ちたいものです。

しおりができたよ 〜修学旅行まで、あとわずか〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
同じく今朝の上中タイム。

3年生の教室です。

決してはしゃがず、浮かれず、行事ができる喜びを噛みしめたいと思います。


しおりができたよ 〜修学旅行まで、あとわずか〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「もういくつ寝ると・・・」の歌でも聞こえてきそうな。

いよいよ来週、3年生が修学旅行に出発できそうです。

今度こそ、出発できそうです。

今朝、教室では旅行のしおりを製本している姿がありました。

カメラを向けると、写しやすいように、机の上にしおりを置いてくれる女子生徒がいました。

気が利きますね。

窓を開けて、気持ちの良い空気を 〜毎朝の校舎〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校舎の窓は、毎朝、写真のようにきれいに開けられています。

もちろん、勝手に開くはずはありませんから、教員や生徒が開けるようにしています。

今の時期は、外の空気が気持ちよく感じられるので、朝の窓開けはごく自然に行われます。

だんだん寒くなると、窓を開けることがつらくなってきます。

新型コロナとインフルエンザ。

換気をすることが感染予防の大きな力になります。

毎朝、この状態をキープしていきたいです。

今日もいい天気です 〜今日の登校風景2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まだ冬服で登校する生徒の姿は、極めて少ないです。

朝夕が少し涼しく感じられるようになったせいか、校内や近くの公園の木々の葉が、少しずつ色づいてきました。

本格的な秋が、確実に近づいています。

今日もいい天気です 〜今日の登校風景1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝も、気持ちの良い青空が広がりました。

日中の最高気温予想は30度。

10月だと言うのに、今日も「真夏日」になりそうです。

新型コロナウイルス感染症の予防について 〜保護者宛の文書を掲載します〜

画像1 画像1
10月4日(月)にお子さんを通して配付させていただいた文書を、ホームページにも掲載します。

新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)

小学校からも同様の文書が配付されていることかと思います。

市内小中学校とも同じ歩調で対応させていただきます。

「黙食」はできても、「黙働」は難しい? 〜今日の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、麦ごはん、豚丼の具、いり大豆あえ、いか香味揚げ、牛乳でした。

今日は、2年生の給食準備の様子を見に行きました。

給食準備を無言で進めるというのは、難しそうです。


ずいぶん数が減ってきました 〜今日の黒板メッセージから〜

画像1 画像1
東京都の新規感染者数が11ヶ月ぶりに100人を割ったというニュースを、昨日耳にしました。

愛知県も全体で22人という、最近目にしない小さな数字になってきました。

今朝、教室を回っていたら、1年生の教室で写真のような黒板メッセージを見つけました。

最高学年の3年生を、全校で盛り上げようとしてくれる気持ちが嬉しいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/15 3年学年休業日

校長先生からのおたより

その他のおたより

保健だより

生徒会・委員会だより

学年だより3年生

いじめ防止基本方針

学校からのお知らせ

災害時の対応