学校スローガン  Power of Kamigo 〜上郷の底力〜 「誇れる上中生 誇れる教職員 誇れる上郷中学校」

振り返りは大切です 〜1年生 野外学習を終えて〜

今朝、1年生の教室を回っていると、黄色の用紙に向かって、一生懸命にペンを走らせている姿を目にしました。

「何を書いているの?」と女子生徒に尋ねると、

「野外学習の振り返りを書いています」と答えてくれました。

ある生徒の用紙を覗かせてもらったら、

「地域の人や、六所の所員さんへもしっかりあいさつができた。切り替えがしっかりできなかった。そこをこれから頑張りたい」

と書かれていました。

成果と課題をしっかりつかんでいますね。

行事を通して、さらに成長してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

場を清める 〜トイレのスリッパの整頓に思う〜

「時を守り、場を清め、礼を尽くす」 

常々、大切にしたいと思っていることです。

3年生の教室には、最近、トイレのスリッパに関する話題が黒板に書かれています。

この時期、1年生でよく話題になることですが、本校では3年生で話題になっているのですね。

さて、整理と整頓の違いがわかりますか?

整理とは、不要な物を処分すること、整頓とは、きれいに並べ整えることです。

トイレのスリッパは、本当は便器の数だけあると便利だと思いますが、現状、すべての便器を同時に使うことは学校ではありません。

男子は隣で並んで用を足すことを嫌うようです。

覗かれるとでも思っているみたいです。

だから、だいたい4足に整理されています。

4足に整理されたスリッパを、なぜ整頓する必要があるのか?

それは自分で考えてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生生徒によるあいさつ運動の様子です 〜今日の登校風景3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最近、2年生の生徒がボランティアで西門のあたりに立ってくれるようになりました。

本校のあいさつ運動は、昇降口前で行われることが通例で、参加者が多くなると「密」な状態になることから、場所を西門に移してくれたのではないかと推察します。

毎朝、正門や西門に立って生徒の登校を見守ってきました。

「生徒が、自主的に門に立つようにならないかなあ?」と思うことは、正直しばしばありました。

3年目にして、ようやくその姿が見られるようになって、嬉しいです。

そのうちに、正門にも生徒が立つようになるのではないかと思っています。

慣れてきた頃が、危険な頃です 〜今日の登校風景2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
同じく今朝の登校風景です。

1年生の自転車通学者の姿も、だいぶ見慣れたものになってきました。

でも、まだ中には、少しふらつき気味で走っている生徒もいます。

1年生に限らず、中学生の交通事故で最も多いのが、自転車乗車中の事故です。

これからは連休中に部活動のために登下校することや、休日に自宅周辺で自転車に乗る機会も増えます。

また、被害者になるばかりではなく、加害者になることもあります。

自転車に乗る時は、十分気をつけましょう。

朝から笑顔 いいですね 〜今日の登校風景1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の登校風景です。

西門に行くまでの間に、たくさんの笑顔と気持ちの良いあいさつに出会うことができました。

空の青さ以上に、気持ち良さを感じました。

大型連休が近づいているので、気持ちがうきうきしているのでしょうか?

朝から生徒や先生たちの楽しそうな笑顔に囲まれるのは嬉しいことです。

思えば、ちょうど一年前は、臨時休校の延長が決められた頃でした。

学校が、子どもの声や笑顔でいっぱいになることは、本当にありがたいことです。

4月27日の上郷中学校(25)

ツツジが真っ盛りです。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月27日の上郷中学校(24)

特別支援学級の畑は
種まき、苗の移植の前で
少しさびしい状態です。

そんな中で
実を実らせている植物がありました。

豆類のようですが
さて、何の実、豆でしょうか。

画像1 画像1

4月27日の上郷中学校(23)

校医さんに来ていただいて
今日から内科検診が始まりました。

全校生徒が終わるまで
のべ6日間実施します。

今日は
特別支援学級の生徒と
3年生の半分の生徒が
内科検診を済ませました。

検診中の写真は撮れないので
ろうかで待機中の写真です。

画像1 画像1

4月27日の上郷中学校(22)

お昼の放送を担当してくれた放送委員と
給食献立一口メモを紹介してくれた給食委員です。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月27日の上郷中学校(21)

上中美術館のようです。

北校舎の階段の踊り場に
文化芸術部と昨年度の1年生の作品が
展示、掲示されていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月27日の上郷中学校(20)

1年生の数学の授業です。

中学校の数学のスタートは
「正の数・負の数」です。

計算問題に
たくさん取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月27日の上郷中学校(19)

1年生の社会の授業です。
地理分野の学習で
緯度、経度を勉強していました。

疑問に思ったことを
どんどんと挙手、質問している生徒が多く
とても積極的な授業姿勢に
感心させられました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月27日の上郷中学校(18)

美術の授業です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日の上郷中学校(17)



画像1 画像1

4月27日の上郷中学校(16)

3年生の理科の授業です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日の上郷中学校(15)

3年生の理科の授業です。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月27日の上郷中学校(14)

浮力の実験中です。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月27日の上郷中学校(13)

タブレットでお絵かき・・・ではなくて
実験結果がどうなるか
考察結果をタブレット上に記しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月27日の上郷中学校(12)

1年生の美術です。

クロッキー(速写画)を行っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月27日の上郷中学校(11)

3年生の音楽の授業です。

滝廉太郎の「花」を学習しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/11 前後期区切り式
前期終了
10/12 3年修学旅行
後期開始
10/13 3年修学旅行
10/14 3年修学旅行

校長先生からのおたより

その他のおたより

保健だより

生徒会・委員会だより

学年だより3年生

いじめ防止基本方針

学校からのお知らせ

災害時の対応