9月後半は修学旅行、山の学習、家下川探検など校外での活動が多くなります。まだまだ暑い日が続いているため、熱中症等に気を付けながら活動を進めています。

新型コロナウィルス感染症の予防について

愛知県の緊急事態宣言が9月30日で解除されました。
教育活動は感染状況をみながら徐々に再開しています。
ご家庭での協力や児童の登校についてお願いの手紙を掲載しました。
こちらからご確認ください。

善行を称えます

画像1 画像1
 過日、5年生の児童が道でお金を拾い、交番に届けたとのことです。
 その後、交番に落とし主が現れ、無事お金が手元に戻ったとのことです。
 その方から10/4(月)学校に電話があり、「本当に助かりました。交番に届けてくれた高嶺小学校の5年生の子ども達に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。」とのことでした。
 校長室で善行を称えました。秋の空のようにさわやかな話でした。

6年生 シンクロマット

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は体育の時間に「シンクロマット」に取り組んでいます。
シンクロナイズドスイミングのように、チームを組んで、マットの技を組み合わせ発表します。
練習にはタブレットも使用し、自分たちの動きや組み合わせ方も確認したり話し合ったりします。
完成が楽しみです。

学校公開日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10/5(火)午前中に学校公開を行いました。
 分散型の学校公開でしたが、保護者の皆様のご協力で混雑することなく多数ご来校いただきました。感謝申し上げます。
 6年生の家庭科の授業では、ミシンの使い方を支援サポーターの皆様と保護者の皆様でご指導していただく姿も見られました。

5年生の授業の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
どのクラスも挙手をして発言したり、友達と協力して取り組んだりしていました。

2年生の畑を整備していただきました

画像1 画像1
校内整備員の方々が、2年生の畑をきれいに整備していただきました。
これで、冬の野菜を育てる活動を始められます。
いつもありがとうございます。

2年生 マット運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生が、体育館で「マット運動」の学習をしていました。グループごとに上手にマットの準備をしました。「ゆりかご」の技を練習しました。グループでシンクロさせようと気もちを合わせて練習したら、うまくいくコツが自然と分かってきました。

3年生 太陽とかげ

画像1 画像1 画像2 画像2
29日(水)は気持ちの良い秋晴れでした。
3年生の児童たちは1時間ごとに外に出て、太陽の位置とかげの向きを観察していました。
1時間ごとに、かげが差した方向を記録していくとまるで日時計のような図ができます。
自分の立てた予想と比べながら、朝から午後まで丁寧に観察を続けていました。

10月5日学校公開日授業一覧

10月5日学校公開日授業一覧をHPに公開しました。こちらからご覧ください。

2年生 工作の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の工作ではペットボトルやトレーなど、様々な廃材をリサイクルして組み立てて作品を作っています。
できた作品はタブレットで記念撮影。
友達に撮影してもらっていました。
また自分の作品を説明する姿も多く見られました。

PTA実行委員会たよりNo.5

PTA会員の皆様へ
PTA実行委員会たよりNo.5をHPの配付文書欄に掲載しました。
こちらからご確認いただきますようお願いいたします。

6年生理科 月の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の理科の授業で、月の観察をしています。
 昇降口の時計の上に、月が見えますね。

今日から教育実習の先生が来ています

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から2週間、教育実習の先生が来られます。
 神谷優芽先生です。
 主に2年2組の教室で過ごします。

トイレボランティア追加募集

高嶺小学校では通常の掃除に加え、感染症まん延防止の一環として週3回ボランティアによるトイレ掃除・消毒活動を行っています。
9月から新規で募集をかけていますが、まだ充分な人数を確保できていません。
ボランティアは月に1回や1日のみでもかまいません。
興味のある方、応募される方はこちらでご確認ください。

4年生 新聞作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が社会科のまとめの活動として、グループごとに新聞作りをしています。
密な状態を避けるため、教室・渡り廊下・多目的室に分かれての活動です。
それぞれが自分の考えを述べたり、まとめのレポートを比べたりしながら、
協力して活動を進めています。

家庭科ボランティアの活躍

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
21日(火)から学校支援ボランティアさんによる家庭科学習のボランティア活動が始まりました。
56年生の家庭科の実習、とりわけミシン実習では1人の教師が30人以上のミシンでの活動の支援が難しいです。そこでボランティアを募り、子どもたちの活動の補助をしていただいています。
21日は6年4組と2組に2時間ずつ来ていただきました。
これからも各クラス8時間ずつ支援に来てくださいます。
ご支援ありがとうございます。

高根小学校は様々な場面で、ボランティアさんのご支援をいただいています。
ボランティアはどなたでもいつでも応募できます。
現在、ボランティア登録者が少ないのが共働本部としても悩みの種となっています。
1回でもかまいません。
学校支援ボランティアに興味がある方は、ぜひ学校までご連絡ください。

環境整備ボランティアさんの活躍

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校には多くの学校支援ボランティアさんが活動されています。
子どもたちのために尽力いただき、心から感謝しております。
ただコロナ禍のため予定通りに行えない活動もあり、誠に申し訳ない状況が続いています。

夏休み後、学校前の通学路に雑草が生い茂ってしまいました。
通学にも、近隣の方や自転車通学の高校生にも通行の妨げになるため困っていたところ、学校支援ボランティアの環境整備の方が伐採作業をしてくださいました。
写真上が、道の半分くらいまで伸びた雑草。それをとてもきれいに刈り取ってくださり、写真下にあるように、すっきりで安全な通学路にしてくださいました。
いつも本当にありがとうございます。

夏の学校支援ボランティア活動

画像1 画像1
画像2 画像2
高嶺小学校には多くの学校支援ボランティアさんが活躍してくださっています。
今は夏休みで授業はないのですが、この時期でも真夏の猛暑にも関わらず、校内環境整備のボランティアの方は活動してくださっています。
写真は今日、剪定のボランティアをしてくださった後の木の様子です。
きれいな形に刈り取っていただき、すっきりしました。
ボランティアの皆様には、様々な場面でご支援していただいています。

6年生の掃除への取組がすばらしいです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の掃除への取組は、まさに全校の見本です。
 掃除終了の時間まで、真剣にすみずみまできれいにしようとする姿勢に、日々感心しています。

1年生 算数 3つの数のけいさん

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生が、算数で「3つのかずのけいさん」の学習をしていました。学習用タブレットを使って、しきを書きました。どうしてその式になったのか「はじめに」「つぎに」「おわりに」を使って話す練習をしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/5 学校公開日
10/7 就学時健康診断 12:40一斉下校
10/11 前期終業 5時間授業

校長からのたより

学校だより

学年通信

地域学校共働本部

PTA

保健だより

その他