学校スローガン  Power of Kamigo ~上郷の底力~ 「誇れる上中生 誇れる教職員 誇れる上郷中学校」

新型コロナウイルス感染症の予防について ~保護者宛の文書を掲載します~

画像1 画像1
10月4日(月)にお子さんを通して配付させていただいた文書を、ホームページにも掲載します。

新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)

小学校からも同様の文書が配付されていることかと思います。

市内小中学校とも同じ歩調で対応させていただきます。

「黙食」はできても、「黙働」は難しい? ~今日の給食~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、麦ごはん、豚丼の具、いり大豆あえ、いか香味揚げ、牛乳でした。

今日は、2年生の給食準備の様子を見に行きました。

給食準備を無言で進めるというのは、難しそうです。


ずいぶん数が減ってきました ~今日の黒板メッセージから~

画像1 画像1
東京都の新規感染者数が11ヶ月ぶりに100人を割ったというニュースを、昨日耳にしました。

愛知県も全体で22人という、最近目にしない小さな数字になってきました。

今朝、教室を回っていたら、1年生の教室で写真のような黒板メッセージを見つけました。

最高学年の3年生を、全校で盛り上げようとしてくれる気持ちが嬉しいです。

気持ちの良い朝 少し涼しさが ~今日の登校風景2~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日に日に、朝の涼しさは増してきているような気がします。

生徒たちは元気なので、まだ真夏のような服装で登下校する子もいます。

少し重ね着をした制服姿や、ジャージ姿の生徒も増えてきました。

日中の気温がまだ異常なほどに上がるので、調節が難しいですね。

日中の暑さは今週いっぱい続くようです。

来週、少し天気が下り坂なのが気になるところです。

大きな崩れにならないことを祈ります。

BLUE SKY! ~今日の登校風景1~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の登校風景です。

きれいに澄んだ青空を画面にたくさん入れたくて、カメラの位置を下げて、生徒の登校風景を撮影しました。

今朝も見事な青空が広がりました。

市内のある中学校は、今日、修学旅行から帰ってきます。

3日間好天に恵まれ、良かったですね。

うらやましいです。

給食の食べ残しが減ってきています ~今日の給食 その2~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、親子煮、磯香あえ、愛知の肉だんご、牛乳でした。

「愛知の」肉だんごということなので、主となる材料が愛知産だったのでしょうね。

美味しくいただきました。

最近、全体的に給食の残菜が減ってきているという話が、職員室に伝わってきます。

「食欲の秋」ということもあるのでしょうが、SDGsで食品ロスの問題や、飢餓の問題を学んできた成果であるならば、嬉しいことです。


手洗い・手指消毒は、引き続きしっかりやっています ~今日の給食 その1~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1年生の給食準備の様子です。

手洗いを終えた後に、さらにアルコール消毒を行っています。

この習慣は、しばらく変わることはないでしょう。

ナイス、ヘルプのうちわを使って ~活発な学習活動を目指して~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝、いつものように教室を回っていると、いつも一番最初に入る教室の生徒が、うちわを持っていました。

授業で、良い発言があったりすると「ナイス」を掲げ、よくわからない問題があったりすると「ヘルプ」を掲げるようなことを、女子生徒が丁寧に教えてくれました。

まだ、使い始める前だったので、これからが楽しみです。

使っている場面を取材したいと思います。

修学旅行まであと約1週間 ~体調管理に努めよう!~

画像1 画像1
画像2 画像2
緊急事態宣言が解除され、全国の観光地は人出が多くなったと報道されていました。

全国の学校も、多くが修学旅行への動きを再開しました。

豊田市の小中学校も、9月には実施を見合わせていた修学旅行を、10月からは実施しています。

本校は、来週の火曜日に出発します。

毎日の健康観察をしっかり行ってください。

万が一、体調が悪い場合はくれぐれも無理をせず、勇気を持って、旅行を欠席してください。

修学旅行を休んだぐらいで、何のマイナスにもなりませんから。

あいさつ運動 ありがとうございました ~今日の登校風景2~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、育友会の皆さんがあいさつ運動に参加してくださいました。

写真は正門でのあいさつ運動の様子です。

早朝からありがとうございました。

前期のまとめの週になりました ~今日の登校風景1~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月4日(月)、前期もあと1週間で終了です。

緊急事態宣言が解除されて初めての休日になった昨日と一昨日は、全国の各地で人出が増えたそうです。

本校も久しぶりに休日の部活動の練習があったり、大会に参加したりする部もありました。

徐々に日常が戻ってくるように感じます。

前期の最後の週、さわやかな青空で始まりました。

過ごしやすい気持ちの良い朝でしたが、日中は10月とは思えないほど、気温が上がるようです。

水分補給をしっかり行っていきたいです。

写真は、今朝の正門付近の登校風景です。

「上中魂」第24号を掲載しました ~宣言解除に伴う行事の実施について~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校だより上中魂第24号を配付しました。

お子さんが持ち帰ると思います。

紙とホームページの両方でご覧ください。

上中魂 第24号

9月いっぱいで緊急事態宣言が解除されました。

それに伴い、感染症対策を講じながら、実施を見合わせていた学校行事を進めていきます。

いきなり「元通り」にはできませんので、開催には様々な制限や対策を講じます。

修学旅行、体育祭、文化祭について計画を掲載しました。

保護者の皆様には、ご理解とご協力をお願いいたします。

写真は、9月29日(水)に行った後期生徒会役員選挙の様子です。

今日は人気のカレーライスでした ~今日の給食~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、麦ごはん、カレー、サワーキャベツ、えびフリッター、牛乳でした。

今日は、1・2学級の給食準備の様子を見に行きました。

口を閉じて、素早く準備しようとする気持ちが伝わってきました。

配膳がすべて終わると、係の生徒が食缶の中身を確認して、何がおかわりできるのかを、仲間に伝えていました。

季節感のある環境です ~教室の潤い 大切です~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室を回っていると、季節を感じる工夫がたくさんなされています。

学習に集中できなくなるような環境ではいけませんが、

ホッとするような環境づくりは重要だと思います。

季節の花が飾ってあったり、季節感のある行事の飾りがしてあったりします。

緊急事態宣言が解けましたので、授業参観や校内見学をしていただける機会を検討しています。

もうしばらくお待ちください。

10月の学校生活がスタート ~制服姿の生徒たち その3~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
同じく今朝の上中タイムの様子です。

写真は1年生の教室の様子です。

これまで体操服姿ばかり見ていた気がするので、少し中学生らしさを感じました。

10月の学校生活がスタート ~制服姿の生徒たち その2~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の上中タイムの様子です。

冬服姿の生徒も少しいます。

写真は2年生の教室だと思われます。

10月の学校生活がスタート ~制服姿の生徒たち その1~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から10月。

年度の後半です。

今日から授業は制服で受けることになります。

まだ暑い毎日。

夏の制服姿の生徒が、ほとんどです。




今日から10月 制服での登校が増えました ~今日の登校風景3~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
同じく、今朝の正門付近の登校風景です。

厚い雲が広がっていて、少し暗い朝になりました。

台風通過後は、しばらく秋晴れが続きそうです。

日中は最高気温が25度を超える「夏日」が多いらしいです。

朝夕との気温差が大きくなるので、体調を崩さないように気をつけましょう。

今日から10月 制服での登校が増えました ~今日の登校風景2~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から10月。

年度の後半に入りました。

10月からは、学校生活の中心は制服での生活になりました。

制服で授業を受けることが原則になります。

今日は、台風接近の影響か、少し蒸し暑さを感じます。

でも、これからは、一年の中でもかなり過ごしやすい時期ではないかと思います。

今日は、夏の制服姿で登校する生徒の姿が多かったように思いました。

天気は回復してくる見込みです ~今日の登校風景1~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から10月。

年度の後半に入りました。

台風16号は進路を東寄りに変え、この地方への影響はより小さくなりました。

雨具を使わない登校になり、ほっとしました。

この後、天気は急速に回復に向かうようです。

昼前には青空が顔を見せるのではないでしょうか?

緊急事態宣言は解除されましたが、感染拡大予防には引き続き、気をつけていきます。

写真は、今朝の正門ロータリー付近の登校風景です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/11 前後期区切り式
前期終了

校長先生からのおたより

その他のおたより

保健だより

生徒会・委員会だより

学年だより3年生

いじめ防止基本方針

学校からのお知らせ

災害時の対応