7月9日(金)フェルトで作る
5・6年家庭科。フェルトを素材とし、コースターやミニポーチを作りました。
7月9日(金)学校だより「萩野の子」284号7月8日(木)地球温暖化防止教室
3・4年生環境学習。
愛知県地球温暖化防止活動推進センターより、講師の先生がいらっしゃり、地球温暖化防止について授業をしていただきました。 7月8日(木)みんなでドッジ
休み時間はみんなでドッジボールです。5年生の子が、下の学年の子にボールを譲っていました。さすがですね。
7月8日(木)ソーシャルディスタンス
緊急事態宣言が解除された関係上リコーダーの学習を再開しました。
といっても、ソーシャルディスタンスを保ちながら、指使いだけです。 7月7日(水)萩野ふれあいYEAR2022実行委員会
ふるさと委員とイベント委員、それぞれで大まかな活動を話し合っています。どのような記念行事になるのか、今後も検討していきます。
7月7日(水)石灰水を使う
5・6年理科。吸う空気と体内から吐き出された空気の成分を気体検知器の他に、石灰水を使って実験しました。明確な違いに子どもたちも喜んでいました。
7月7日(水)七夕です
1・2年生の子たちが休み時間に七夕飾りを作っていました。今日は七夕。お天気が残念ですが、きっと雲の上では出会えていることでしょう。
7月6日(火)星座早見板
今日でている星を確認します。本校、パソコンルームに立派なプラネタリウムがあります。
7月6日(火)ポスター下絵
鉛筆での下絵です。どんな色を使うかもポスターでは大切ですね。
7月6日(火)和柄2
一人あたり10数枚作ったようです。
7月6日(火)和柄1
5・6年生図工。和紙を小さく折りたたみ、染料を付け広げた模様を楽しみます。
7月6日(火)暑中見舞いはがき
1・2年生生活科。貼り絵や綿棒を使用しての点描画など工夫されています。もらったらさぞかしうれしいでしょうね。
7月5日(月)無駄に広い
1年生国語。エアコンが設置している教室で授業を行うため、1年生一人で、パソコンルームを使用し授業をしています。通常教室2つ分の教室をたった一人(合わせて2人)で独占しています。
7月5日(月)ポスター
3・4年図工。ポスターの応募作品を作っています。
7月5日(月)毛筆
夏休みの作品募集の練習です。
7月5日(月)体重測定
どの子も順調に成長しています。
7月5日(月)リモートで全校朝会
感染症対策は引き続き行っています。
7月2日(金)12B合同キャンプ5
午後の活動は体育館でレクリエーションです。ピンポン玉リレーかな?
7月2日(金)12B合同キャンプ4
お弁当です。次の活動場所に移動しているときも雨でした。
|