9月後半になりましたが、まだ、暑い日が続いています。それでも、そろそろ涼しい日も出てきそうです。その日の気候に合った服装・持ち物等の準備、よろしくお願いします。

ビオトープことぶき池の水抜き作業(4年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ビオトープを整備していただいた鈴建さんに来ていただき、ビオトープことぶき池の水抜き作業が行われています。この作業は、池の底にたまった泥や落ち葉を取り除くために行われます。池には昨年度放流をしたシロメダカがたくさんいました。また、外来種のアメリカザリガニも出てきました。この様子を見学させていただいた4年2組の皆さんは、興味深そうに見ていました。

生活科 おいしいやさいができますように!(2年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、大橋園芸さんのご指導、ご支援を受けて野菜作り体験をします。今日は、大橋園芸さんからご提供いただいた栄養たっぷりの土に、自分が選んだ野菜(ピーマン、ミニトマト、オクラから一つ)をていねいに植えました。これから、毎日のお世話が始まります。おいしい野菜ができますように!

5月14日朝の様子

 今日は、朝から日差しの強さを感じます。日中の最高気温は30度の予報です。教室では、エアコンや扇風機を使っていきたいと思います。
 校舎を回ると、学年掲示板に「算数のふりかえりボード」あります。授業の中での子どもの気付きや考えの変容などを紹介しています。子どもたちの参考になればと思います。5年生は、今キャンプに向けて準備を進めています。今日は、実行委員さんたちが打合せをしていました。今日は、朝から校内整備んさんが校地内の草刈りをしてします。校地内が少しずつ整備されていきます。
 今日も、1日がスタートしましたました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科 火加減を意識して、いため料理を作ろう(6年4組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年4組では、野菜炒めのレシピづくりに挑戦していました。炒め料理は火加減が難しく、野菜のシャキシャキ感を残すことが大事です。今日は、タブレットでクックパッドをを見ながら、家庭で作るいため料理のレシピを作成します。材料や器具、家族分の分量も考えます。レシピができたら、家で作ってみて感想を聞かせてください。

すえの賞表彰(5月13日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、すえの賞の表彰で10人のすえのっ子が校長室に来てくれました。担任の先生から「教室をボランティアでそうじをしたり、お手伝いを積極的にしてくれました」「詩の暗唱に積極的にチャレンジしました」「黒板そうじにこだわって、きれいにしています」などの報告がありました。みんないい顔で記念写真を撮りました。

級訓紹介 6・7・8組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6.7.8組の級訓を紹介します。それぞれのクラス目標に向かってがんばっています。

教育相談週間 先生、あのね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は、教育相談週間で、今日が最終日です。子どもたちのアンケートもとに、今困っていことや悩んでいること等を、担任が聞き取ります。一人一人がのびのびと学校生活が送られるように、支援していきたいと思います。

5月13日朝の様子

 昨晩からの雨は上がり、登校中は傘の出番はありませんでした。雨の影響もあり、少し涼しさを感じる朝です。
 職員室南側のプランターにあるレタスの葉の裏に、モンシロチョウがたまごを産みつけます。今日も、子どもたちがたまごを探しに来ていました。タブレットはいろいろな場面で使えます。6年2組では、クラス目標のチェックに使う予定だそうです。5年生の廊下に「1立方メートル」の大きさの模型が置いてありました。実物を見ると実感が湧きます。
 今日も、1日がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4−3 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リズムに合わせて楽しみながら、手拍子を打っていました。

2-1書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな姿勢をよくして丁寧な字が書けていました

5−1 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どんな植物を育ててきたか、確認していました。

6−1 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教科書の文章を読んで文章構成を考えていました。

2−3 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たんぽぽの花の作りについて話し合っていました。

5月12日朝の様子

 今日から今月末まで緊急事態宣言が発出されます。校内でも、感染症対策を徹底したいと思います。ご家庭でも、体調管理にお気を付けください。
 毎日、掲示板にレンジャーからの報告があります。なかなか全部〇がつきません。全部〇になる日が待ち遠しいです。1年生のテラスには、アサガオのプランターが並んでいます。今日は、一人の男の子がうれしそうに芽が出たアサガオを教えてくれました。かわいらしい小さな芽が顔を出していました。
 今日も、落ち着いた様子で1日がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 いじめのサイン発見チェックシート(保護者用)

保護者の方用のいじめのサイン発見チェックシートです。いじめのサイン発見チェックシート(保護者用)

重要 いじめ防止基本方針

令和3年度寿恵野小学校いじめ防止基本方針です。いじめ防止基本方針

緊急事態宣言への対応について

緊急事態宣言への対応について大切な内容です。よくお読みください。

タブレットにキーボードをつないで(4年3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年3組では、タブレットにキーボードをつないで起動していました。子どもたちは、キーボードにも慣れているようでスムーズに操作をしていました。

社会 米作りに関わる人々について調べよう(5年3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の社会科では、農業について学習します。5年3組の今日のめあては、「米作りに関わる人々について調べよう」です。早速、子どもたちから出てきたのは「JA」です。JAについてタブレットで調べてみると、JAとは農業協同組合のことで豊田市にもあることが分かりました。授業では、JAについてもう少し詳しく調べようということになりました。

算数 20−8はどうやって考えるの?(2年4組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年4組では、算数のひき算の学習をしていました。問題は「おりがみが20まいあります。8まいつかうとのこりはなんまい?」です。式は、「つかう」という言葉から「20−8」とすぐに出てきました。答えの出し方は?数え棒を使うと、分かりやすく説明できる子がたくさんいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

校長からのたより

学年通信

学校の特色ある活動

その他

災害時の対応

学校概要