体育祭に向けて動き出しています 〜3年生 体育の授業から〜
同じく昨日20日(火)、4時間目に体育館で行われていた3年生の体育の授業の様子です。
体育祭に向けて、マスゲームの踊りの練習をしていました。 まだまだやり始めたところで、まずは一人一人が正しい振り付けを覚えるところから始めなければなりません。 全員の振り付けが揃うようになるのには、もう少し時間が必要なようです。 3年生のモチベーションの高さで、何とか完成にこぎつけることができるでしょう。 動きが速いので、画像がぶれてしまい、申し訳ありません。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育の授業では体力テストを行っています 〜2年生 体育の授業から〜
昨日20日(火)、4時間目の2年生の体育の授業の様子です。
体育担当の先生が、午後からの外部での研修会の出発準備のため、体育館を空けざるを得なかったので、代わりに少しだけ様子を見に行きました。 生徒たちだけで、グループに分かれ、体力テストに取り組んでいました。 リーダーの指示に従って、スムーズに活動を進めていました。 協力性もバッチリでした。 良い雰囲気でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 頑張って振り付けを覚えているよ 〜1・2学級 ソーラン練習〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 動画をモニターに映し出し、ソーランの振り付けをみんなで練習しているところでした。 お手本に合わせて、一生懸命動きを真似ていました。 担任の先生が、ポイントになる部分を丁寧に教えながら、一緒に身体を動かして、踊っていました。 みんな、なかなかカッコよい踊りでした。 明日から2日間、野外学習です 〜1年生 朝の様子〜
1年生は明日から2日間、野外学習を実施します。
本当は宿泊の計画でしたが、コロナ感染の状況から、宿泊は取り止めました。 明日は、学区をウォークラリー形式で探検し、明後日は、六所山の総合野外センターへ出かける予定です。 明日はかなり暑い日になりそうです。 油断せず、暑さ対策を万全にしてください。 写真は、今朝の1年生の学級の担任からの黒板メッセージと、朝の会で健康観察をしている様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の上中タイムの様子です 〜3年生の上中タイム〜
朝、3年生の教室を回りました。
黒板には、今日から運動場で3年生全員でのマスゲーム練習が始まること、 そして、そのマスゲームの隊形が示されていました。 生徒たちは、静かに朝学習を進め、終わった生徒は読書に集中していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 天候や気温に合わせて服装を考えましょう 〜今日の登校風景2〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ただし、冬服と夏服の切り替えである「衣替え」の時期を明確に決めていません。 天候や個人の体調に応じて、自由に選択できるようにしています。 登下校時は、体操服での登下校を認めています。 自転車通学の女子生徒は、安全上の理由から、スカートでの自転車運転をやめてもらっています。 今後、暑さや寒さに応じて、夏の体操服で授業を受けても良い時期や、防寒着を着用する時期などもあります。 その都度、生徒が困らないように担任から連絡をするようにします。 今日も「夏日」に 汗ばむ陽気に 〜今日の登校風景1〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の予想は27度。 昨日よりも暑い日になりそうです。 最高気温が25度を超えると「夏日」と言います。 「4月なのに『夏日』?」と思いますが、例年だいたい今ぐらいの時期に、初めての「夏日」を迎えるようです。 ちなみに昨年よりは2〜3日早いらしいです。 今年もまた、熱中症に気をつける時期が近づいてきました。 今の時期から、水分補給をしっかりしておきましょう。 今朝も、子どもが持って行き忘れた水筒を届けてくださった保護者の方がいました。 ありがとうございました。 4月21日の上郷中学校(23)
明日、明後日に実施する野外学習のために
1年生は集会を開いて 確認や準備をしました。 2日間ともに暑くなりそうです。 水分をしっかり補給できるように 十分な量を持ってこれるようにしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月21日の上郷中学校(22)
2年生の総合的な学習の時間では
「SDGs」を掘り下げて学んでいきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月21日の上郷中学校(21)
「SDGs」とは Sustainable Development Goals の頭文字で
日本語では「持続可能な開発目標」と訳されます。 現在の世界情勢や地球環境を見つめ直し 10年後、20年後の未来のために 行動を起こしていきます。 ![]() ![]() 4月21日の上郷中学校(20)
一人一人がテーマを設定して
調べ学習を進めています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月21日の上郷中学校(19)
体育祭に向けて練習に励む3年生
![]() ![]() ![]() ![]() 4月21日の上郷中学校(18)
体育祭に向けて練習に励む3年生
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月21日の上郷中学校(17)
体育祭に向けて練習に励む3年生
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月21日の上郷中学校(16)
体育祭に向けて練習に励む3年生
![]() ![]() ![]() ![]() 4月21日の上郷中学校(15)
体育祭に向けて練習に励む3年生
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月21日の上郷中学校(14)
体育祭に向けて練習に励む3年生
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月21日の上郷中学校(13)
体育祭に向けて練習に励む3年生
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月21日の上郷中学校(12)
体育祭に向けて練習に励む3年生
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月21日の上郷中学校(11)
体育祭に向けて練習に励む3年生
![]() ![]() ![]() ![]() |
|