4月30日の上郷中学校(3)
今日の給食のソフト麺にも
豊田市産小麦のきぬあかりが 使われているようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月30日の上郷中学校(2)
2年生の理科の授業です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月30日の上郷中学校(1)
2年生の理科の授業です。
![]() ![]() ![]() ![]() 食器は丁寧に扱ってね 〜今日の給食 その2〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日も季節感のある食材、春キャベツが使われていました。 空になった食器カゴに、「お皿は静かに重ねてね」の表示がありました。 豊田市の学校給食では、陶器の食器が使われています。 使われて始めて、もうずいぶんになります。 もちろん日々、丁寧に扱うように指導していますが、めったに割れることはありません。 元気の良い2年生です 〜今日の給食 その1〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教室に入ると、どの学級も元気に「こんにちは!」とあいさつが返ってきます。 「SSA(先手必勝積極あいさつ)」とまではいきませんが。 キャリア・パスポート作成の様子です 〜今朝の上中タイム 3年生その2〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これまでも、いろいろな場面で目標設定の活動や、振り返りの活動を行ってきました。 それらを一つにまとめ、いつでも自分自身の成長を振り返られるようにしたものです。 小学校から高等学校まで記録を引き継いでいくことを計画しています。 キャリア・パスポート作成の様子です 〜今日の上中タイム 3年生その1〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の教室では、キャリア・パスポートの記入活動が行われていました。 「最高学年への決意 〜体育祭について〜」というテーマで、まずは体育祭前の今の決意を書いていました。 静寂の中に、最上級生の熱い思いが感じられました。 時間に余裕を持って登校する生徒が多いです 〜今日の登校風景3〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校完了時刻の5分前には、ほとんど生徒の姿を見なくなります。 早めに登校する生徒の割合が多くなりました。 この写真も、余裕を持って登校している生徒の姿です。 下校時は傘が必要になりそうです 〜今日の登校風景2〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さすがに今日はほとんどの生徒の手に傘がありました。 下校時はおそらく傘を使わねばならない天気になるでしょうね。 体育の授業での体育祭の練習や、運動場で活動する部活動が練習できると良いのですが・・・。 天気はゆっくり下り坂のようです 〜今日の登校風景1〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日までのさわやかな天気とは違って、今朝は雲が広がる天気になりました。 雨のぱらつく時間帯もあったようですが、登校時には傘を使う必要がありませんでした。 この後、天気はゆっくり下り坂のようです。 明日の「昭和の日」は、大雨になる予報です。 お休みの方ばかりではないと思いますが、不要不急の外出自粛が叫ばれている中、家でゆっくり過ごすのも良いですね。 4月28日の上郷中学校(15)
今日の6時間目に
1年生にiPadが配られて いよいよ毎日の運用が始まりました。 まずは充電保管庫からの出し入れの方法から 学んでいきます。 ![]() ![]() 4月28日の上郷中学校(14)
まず初めに
ネットモラル、ネットリテラシー、 タブレットを使用していく上での注意事項などを 担任の先生から聞いています。 ![]() ![]() 4月28日の上郷中学校(13)
これから3年間使い続けるiPadの
初期設定などをしています。 アカウントの設定や パスコードの変更など いくつかの手順を 間違えないようにていねいに進めています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月28日の上郷中学校(12)
2年生の学級活動の様子です。
4月のスタートにあたり 1年間の自分の生活の目標などを 考えています。 ![]() ![]() 4月28日の上郷中学校(11)
特別支援学級の数学の授業です。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月28日の上郷中学校(10)
今日は2年生の内科検診が実施されました。
保健室の中の写真は撮れないので 今日もろうかで待機中の写真です。 ![]() ![]() 4月28日の上郷中学校(9)
お昼の放送を担当してくれた放送委員と
給食献立一口メモを紹介してくれた給食委員と 図書室からのお知らせを伝える学校図書館司書さんです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月28日の上郷中学校(8)
3年生の授業です。
上から、数学、英語、国語の授業です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月28日の上郷中学校(7)
1年生の技術の授業です。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月28日の上郷中学校(6)
1年生は
一人1台のiPadを使う準備が整っていないので コンピュータ室のタブレットを使って 調べ学習を進めています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|