今日は中華のメニューでした 〜今日の給食 その2〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ごはんに具をかけて、中華飯にしていただきました。 1、2学級のみんなは、残さずに完食できたかな? 自分に合った分量を上手に配膳します 〜今日の給食 その1〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 適切な分量を上手に配膳できていました。 「いただきます」までの時間が、とても短く感じます。 思いやりを形で表しましょう 〜トイレで忘れてはならないこと〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その際、トイレを見るようにしています。 まず、真っ先に目にするのはスリッパの整頓状況です。 ほとんどの場合、綺麗に揃っています。 時々、慌てた様子が伝わってくることもあります。 でも、私が見ている時間は、担任の先生たちが揃えた後なのかも知れません。 使い終わった後、次の人への思いやり。 大切にしてください。 生徒の手によって上手く進められています 〜1年生の朝の会〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 係の司会でスムーズに会が進められていました。 保健委員による健康観察では、手洗いの確認などが行われていました。 朝の静かな時間が流れていきます 〜読書に集中する2年生〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いったいどのような本を読んでいるのでしょうか? 夏服の生徒の割合が、ずいぶん増えてきました。 朝の静かな時間が流れていきます 〜読書に集中する3年生〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 交通当番ありがとうございます 〜今日の登校風景3〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上下スーツを着られていましたので、おそらくお仕事前の時間だったのではないでしょうか。 西門は登校してくる生徒数も多く、自動車の交通量も多いので、大人の目が一人でも多いと交通安全上、とても助かります。 生徒たちのあいさつの声も、いつも以上に出ているような気がします。 ありがとうございます。 マスク登校を続けましょう 〜今日の登校風景2〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() より深刻な状態に位置づけられます。 学校の中での諸活動も、さまざまな影響を受けます。 これまで徹底してきた感染予防対策を、よりしっかり行っていきましょう。 これから暑い日も多くなりますが、マスク生活を引き続き、行っていきます。 熱中症も心配されます。 近くに人がいないことを確認し、マスクを外すなど、自分の体調をしっかり考えながら生活していきましょう。 朝早くからボランティア活動に参加する生徒 〜今日の登校風景1〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 近頃は、多くの生徒がボランティアで昇降口や門に立って、あいさつ運動を行ってくれています。 朝の教室の黒板には、「あいさつ運動に参加しましょう!」という呼びかけのメッセージがよく書かれています。 多くの生徒に迎えられることが少し恥ずかしい生徒もいるようで、そういう生徒が早く登校して、活動に参加していることもあるみたいです。 いずれにしても、朝早くからボランティア活動に加わってくれてうれしいです。 5月11日の上郷中学校(8)
午後、1年生の耳鼻科検診を実施しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月11日の上郷中学校(7)
生徒総会のために
iPadを使って練習をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月11日の上郷中学校(6)
今週金曜日に生徒総会が予定されています。
緊急事態宣言の発出に伴い、 今後の学校行事や活動の内容を変更しつつあります。 過度な密を避けるために 生徒総会も体育館への集合開催から iPadを利用したリモート開催に変更します。 全校生徒が一斉にリモート利用するのは初めてなので ネットワークの状況を確認したり Microsoft Formsを施行したりしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月11日の上郷中学校(5)
お昼の放送を担当してくれた放送委員と
給食献立一口メモを紹介してくれた給食委員と 生徒会からのお知らせを伝える生徒議会の議長です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月11日の上郷中学校(4)
3年生の英語の授業です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月11日の上郷中学校(3)
3年生の授業の様子です。
上から数学、道徳、英語です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月11日の上郷中学校(2)
タブレット用にイヤホンを用意しました。
動画教材や音声教材の使用のために 活用していきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月11日の上郷中学校(1)
3年生の朝の会です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月10日の上郷中学校(9)
3年生の練習からは
真剣さがビシビシと伝わってきます。 最後の体育祭に向けて頑張っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月10日の上郷中学校(8)
今日から体育祭に向けた日課となりました。
6時間目は、体育祭の準備や練習をする時間でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月10日の上郷中学校(7)
体育祭の準備を進める2年生です。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|