5月31日の上郷中学校(12)
1年生の道徳の授業です。
意見発表が活発でした。 ![]() ![]() 5月31日の上郷中学校(11)
1年生の数学の授業です。
計算の途中式も きちんとタブレット上に記入しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月31日の上郷中学校(10)
写真ではわかりづらいですが
この3人の生徒は タブレットへの書き込みで タッチペンを使用しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月31日の上郷中学校(9)
お昼の放送を担当してくれた放送委員です。
![]() ![]() 5月31日の上郷中学校(8)
教育実習生のみなさんにとっては
給食の会食中に生徒と会話をすることは 短い実習期間中に 子どもの様子を知り、 よりよい授業実習のために大切な時間なのですが 残念ながら会話なしで 静かに会食をしています。 余談ですが・・・ 実習生のみなさんが担任の先生の席で 給食を食べているクラスでは 居場所を失った担任の先生は (ほんとは密を避けるために) ろうかで給食を食べていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月31日の上郷中学校(7)
特別支援学級の理科の授業です。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月31日の上郷中学校(6)
今朝もオンライン朝の会を実施しました。
この取り組みによって Microsoft Teamsのアプリの利用を通して ビデオ会議システムの使い方や 利用上の注意事項、マナーなどを学ぶことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月31日の上郷中学校(5)
オンライン朝の会も5日目となり
これまでの学級がうまくいかなかった部分を修正していて かなりスムーズに進めることができています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月31日の上郷中学校(4)
オンライン朝の会は
今日はラストの5組が実施しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月31日の上郷中学校(3)
今日から教育実習が始まりました。
写真は、配属学級の朝の会で 自己紹介をしているところです。 実習生は4人来ています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月31日の上郷中学校(2)
上中タイムの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月31日の上郷中学校(1)
上中SDGsに取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「上中魂」第7号を掲載しました 〜今後の学校行事等の見通しについて〜
学校だより上中魂第7号を、学校で配付しました。
お子さんが持ち帰るはずですので、手に取ってご覧ください。 上中魂 第7号 5月31日(月)までの予定であった愛知県下の緊急事態宣言は延長されることになるようです。 5月中に実施する予定だった体育祭、3年生の高校説明会の延期日や内容、今後予定している学校行事等の見通しについて、現在の計画を掲載しました。 ご確認ください。 昨年度の経験を生かしながら、感染予防対策を講じて、行事を開催していきたいところです。 計画通りに進まない際は、ご理解いただきたいと存じます。 写真は、オンライン朝の会に臨む生徒の姿です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日のオンライン朝の会 〜その3 1年生〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 担任の先生がていねいに接続方法を教えていました。 最初にしっかりやり方を覚えておけば、後が安心です。 今日のオンライン朝の会 〜その2 2年生〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分の顔が映るのを、恥ずかしがっている生徒もいました。 今日のオンライン朝の会 〜その1 3年生〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は各学年の4組が、オンライン朝の会に挑戦しました。 まずは、3年生の様子です。 担任の先生は、学年職員室から朝の会に参加しました。 2年生も頑張っています 〜漢字練習に取り組む姿〜
2年生は上中タイムで、漢字コンクールに向けた勉強を進めていました。
こちらも大変集中した姿でした。 これも、前期の中間テストにつながる取組になると思います。 しっかり結果を出せるように、頑張ってほしいものです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 前期中間テストに向けて 〜あと半月後に迫ってきました〜
今日の上中タイムの様子です。
朝学習に真剣に取り組んでいました。 3年生の教室の様子です。 英語を暗記している姿も見つけました。 さすがに3年生は、定期テストに対する意識が高い生徒が多いようです。 時間を上手く使って、学習を進めてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月28日の上郷中学校(22)
数回にわたった内科検診も最終日でした。
![]() ![]() 5月28日の上郷中学校(21)
お昼の放送を担当してくれた放送委員と
給食献立一口メモを紹介してくれた給食委員です。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|