6月23日の上郷中学校(9)
お昼の放送を担当してくれた放送委員と
図書室からの連絡を伝えてくれた学校図書館司書さんです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月23日の上郷中学校(8)
今日の給食献立一口メモを紹介してくれた給食委員の写真が撮れませんでした。
今日は「ブラジルの献立」のことを紹介してくれました。 ![]() ![]() 6月23日の上郷中学校(7)
給食の牛乳パックを裏返して底
上の写真のように「カラー印刷」があるものを 「あたり!」と呼んでいるようです。 ネットで調べてみると このカラー印刷について 以下のような説明がありました。 『紙パック飲料を製造している会社によると、 パッケージに印刷された色の濃度と印圧をチェックするためのもの。 印刷のあと、この部分を機械で読み取ったうえ、人間の目でチェックして、 正しく印刷されているかを確認するため』 生徒に配られた牛乳パックの底を見せてもらうと 10人にひとつくらいの割合で カラー印刷がありました。 明日は「あたり」が出ますように・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() 6月23日の上郷中学校(6)
今日の給食は「ブラジルの献立」でした。
写真のからあげ風のチキンは 「フランゴ・バッサリーニョ」という料理名です。 偶然かもしれませんが 5月の第4水曜日はイギリス献立で 6月の第4水曜日(今日)がブラジル献立でした。 7月の第4水曜日は夏休みに入っていて 給食がありませんが 東京オリンピックが始まる7月なので どこかの日で外国の献立が 出されるかもしれませんね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月23日の上郷中学校(5)
保健室に集まって打ち合わせをしている保健委員です。
来週から始めるチェック活動の連絡を聞いています。 ![]() ![]() 6月23日の上郷中学校(4)
15分放課に集まって話し合いをしている
3年生の級長会です。 ![]() ![]() 6月23日の上郷中学校(3)
3年生の英語の授業です。
授業の初めに タブレットを使って確認テストをしているところです。 採点と集計が自動でできるので タブレットを使って 小テストをしている教科が増えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月23日の上郷中学校(2)
紙のテストも健在です。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月23日の上郷中学校(1)
紙のテストの答え合わせは
タブレットを参照しながら進めています。 紙とICTのハイブリッドです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 交通当番をありがとうございました 〜今日の登校風景7〜
今朝も西門の横断歩道には、お母さまが一人立ってくださいました。
通り過ぎる生徒に、明るい声で「おはようございます」と声をかけてくれました。 生徒の反応が乏しくて、ごめんなさい。 彼らなりに、頭を少し下げたり、マスクに隠れた口は小さく動いたりしているのです。 シャイな子が、まだまだ多いので。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校してくる生徒の姿をどうぞ 〜今日の登校風景6〜
学校が近づいてくると、マスクを忘れずに着ける生徒がほとんどです。
時間ギリギリに滑り込む生徒はほとんどいません。 立派です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校してくる生徒の姿をどうぞ 〜今日の登校風景5〜
部活動の練習がある日は、荷物がいつも以上に多くなります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校してくる生徒の姿をどうぞ 〜今日の登校風景4〜
自転車通学者です。くれぐれも事故に気をつけて。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校してくる生徒の姿をどうぞ 〜今日の登校風景3〜
学校南側歩道、プール横の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校してくる生徒の姿をどうぞ 〜今日の登校風景2〜
西門付近、自転車置き場付近の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校してくる生徒の姿をどうぞ 〜今日の登校風景1〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝、撮影した生徒の登校風景をたくさんお届けします。 6月22日の上郷中学校(10)
お昼の放送を担当してくれた放送委員と
給食献立一口メモを紹介してくれた給食委員です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月22日の上郷中学校(9)
給食前の手洗いのあとには
しっかりと手指の消毒も行います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月22日の上郷中学校(8)
3年生の配膳の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月22日の上郷中学校(7)
2年生の理科の授業です。
生徒一人一人のタブレットでデジタル教科書が使える理科では 生徒の扱いもずいぶんと慣れてきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |