学校スローガン  Power of Kamigo 〜上郷の底力〜 「誇れる上中生 誇れる教職員 誇れる上郷中学校」

7月16日の上郷中学校(1)

今朝の上中タイムは
「上中SDGs」の取り組みでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

元気よく「いただきます!」でも黙食です 〜今日の給食 その3〜

「まん防」が解除され、声を出して「いただきます!」をするようになりました。

ただし、マスクを外したら、相変わらず会話はしません。

小中学生は、よく頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おっと、この模様は・・・ 〜今日の給食 その2〜

今日の献立は、麦ごはん、豚丼の具、ひじきサラダ、枝豆コロッケ、牛乳でした。

最近、ランチョンマットをいろいろ見るのが、楽しみです。

今日は変わった模様のものを見つけました。

私「この模様の名前、わかる?」
生徒「名前はわからないです」
私「泥棒さんの風呂敷によく使われている模様だよ」
生徒「それは知っています」
私「唐草(からくさ)模様と言うんだよ」

個別の校長授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「給食もあと4回!」「3回?」 〜今日の給食 その1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2年生の給食準備の様子を見に行きました。

「夏休み前の給食も、今日を入れてあと4回だね?」と私(校長)が言うと、

「(今日を入れて)あと3回です!」とカレンダーを見ながら言う男子生徒が。

彼は何かを間違えています。

その秘密は、明日のホームページで明らかになります。

熱中症に新型コロナ 油断は大敵 〜夏休みも気を緩めずに〜

校舎内、各学年の職員室前には、暑さ指数を示す温度計と、保健委員会による前日のコロナウイルス感染症の人数を示すホワイトボードが設置されています。

今日は正午を過ぎた時点で、暑さ指数がそれほど高くはなっていません。

日差しが少ないせいもあるでしょう。

一方、コロナ感染者の数は少しずつ多くなっています。

東京では、1000人を超える数になっているようです。

ワクチン接種が進んできても、この数字です。

熱中症もコロナも、油断しないようにしたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学んだことを実生活に生かそう 〜上中SDGsの取組〜

今さかんにSDGsに関する取組が、マスコミでも報道されて、一種の流行になっています。

学習したことを、一人でも多くの人が実生活に生かすことが、何より大切ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレットを活用した国語の授業 〜2年生の教室から〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
14日の3時間目、2年生の教室で見た国語の授業風景です。

タブレットを活用し、3名の生徒が説明文の内容をプレゼンテーションしていました。

クマゼミに関する内容だったので、一瞬、理科の授業と間違えるところでした。

タブレットを使った授業をしていると、机の上に従来の教科書が開かれていないこともよくあり、一体、何の教科の授業かわからなくなることがあります。

教室にいる先生が誰かで、だいたいわかりますけどね。

ちゃんと声を出しているか? 〜担任からのメッセージ〜

14日の生徒指導訪問で、本校に来ていただいた3名の来客の方からは、「休み時間に、さわやかなあいさつをしてくれる生徒が多かった」とお褒めの言葉をいただきました。

授業開始・終了のあいさつが無声から有声になったことを受け、担任の先生からは「本当に全員が声を出しているか?」という問題提起がなされていました。

誰かに任せるのではなく、自分自身が行動することに心がけたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

声を出してあいさつをするようになりました 〜まん延防止の解除を受けて〜

愛知県は7月11日をもって、まん延防止等重点措置が解除され、県独自の厳重警戒宣言に変わりました。

これまで、授業開始・終了のあいさつ、給食や清掃時のあいさつなどは、声を出さず、礼をするだけにしていましたが、12日からは発声を伴うあいさつに変えました。

教室から、少しずつ元気な声が聞こえてくるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日の上郷中学校(5)

お昼の放送を担当してくれた放送委員です。
画像1 画像1

7月15日の上郷中学校(4)

放課の時間に
貸出・返却の業務を行う図書委員です。

現在、夏休みのための長期貸し出しを受け付けています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月15日の上郷中学校(3)

特別支援学級の英語の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月15日の上郷中学校(2)

1年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月15日の上郷中学校(1)

2年生の授業の様子です。

上から保健、家庭科、英語です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育事務所、教育委員会の訪問を受けました 〜生徒指導訪問〜

7月14日、教育事務所と教育委員会の訪問を受けました。

1年生から3年生までの授業をざっと見ていただいた後、生徒指導、教育相談、不登校対応などに関する意見交換を行い、助言を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝から暑いです 〜今日の登校風景2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝から暑くなりました。

西門に立っていると、背中を汗がしたたり落ちていくのがわかります。

セミは「これでもか!」というような勢いで鳴いています。

「疲れないのかな?」と余計な心配をしてしまいます。

そんな暑さの中、地域のボランティアの方に加えて、お母様もお一人、立哨活動に参加してくださいました。

ありがとうございました。

人の行動パターンって・・・ 〜今日の登校風景1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎朝、ほぼ同じ時間に出勤します。

ふと気がつくと、前の車も、後ろの車もよく見る車になっていることがあります。

すれ違う車も、いつもほぼ同じ時間に同じような場所ですれ違います。

道端をジョギングしている人も、いつも同じ人に出会います。

人の行動パターンって面白いものですね。

登校指導に門に向かう時も、いつもほぼ同じ時間に校長室を出るので、出会う生徒も決まってきます。

1枚目の写真の女子生徒二人に、「よくこのタイミングで出会うよね?」と声をかけると、二人がにっこりうなずきました。

そういうことで、写真に映る生徒は偏ってしまいます。

ご了承ください。

夏休みまで登校日はあと5日 〜今日の登校風景2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
同じく正門付近の登校風景です。

夏休みまでの登校日数は、今日を含めてあと5日。

今週末は、市内大会の最終日。サッカーの試合が残っています。

夏休みに入ると、多くの部活動で西三河大会が実施されます。

今日も大気が不安定なようです 〜今日の登校風景1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月14日(水)、今朝の正門付近の登校風景です。

今朝は、青空よりも分厚い雲が目立つ空でした。

天気予報では、昨日や一昨日に続いて大気が不安定で、午後からは激しい雷雨に注意が必要ということが言われていました。

今週末ぐらいには、そろそろ梅雨が明けそうです。

7月14日の上郷中学校(12)

文化芸術部です。

部活動でもタブレットを利用しています。

描いた作品をタブレットに取り込んで最終仕上げを行い
ネットを通じて応募していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

校長先生からのおたより

保健だより

学年だより3年生

いじめ防止基本方針

学校からのお知らせ

災害時の対応