6月18日の上郷中学校(13)
.
![]() ![]() ![]() ![]() 6月18日の上郷中学校(12)
1年生の総合的な学習の時間です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月18日の上郷中学校(11)
2年生の総合的な学習の時間です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月18日の上郷中学校(10)
タブレットを使って
アート作品を制作中の3年生です。 ![]() ![]() 6月18日の上郷中学校(9)
学級会を行っている3年生です。
![]() ![]() 6月18日の上郷中学校(8)
1年生の道徳の授業です。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月18日の上郷中学校(7)
1年生の道徳の授業です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月18日の上郷中学校(6)
1年生の道徳の授業です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月18日の上郷中学校(5)
お昼の放送を担当してくれた放送委員と
給食献立一口メモを紹介してくれた給食委員です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月18日の上郷中学校(4)
3年生の配膳の様子です。
![]() ![]() 6月18日の上郷中学校(3)
今日はパン食でした。
ちょっと珍しいメープルゼリー付きでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月18日の上郷中学校(2)
1枚目、2枚目は1年生の授業、
3枚目は2年生の授業の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月18日の上郷中学校(1)
1年生の上中タイムの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教育実習まとめの授業 〜3年生国語 その3〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒にとっても、実習生にとっても心に残る3週間になったのではないでしょうか? 落ち着いた良い授業でした。 教育実習まとめの授業 〜3年生国語 その2〜
漢字の読み方に関する授業でした。
音読みと訓読みがどのように組み合わさっているか?をクイズ形式で学んでいました。 案外、難しくて、ついつい一緒に考え込んでしまいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教育実習まとめの授業 〜3年生国語 その1〜
同じく5時間目に、3年生の教室では、国語の研究授業が進められていました。
同じ時間に、2つの研究授業が重なったので、多くの教員は4階と2階を行ったり来たりでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教育実習まとめの授業 〜1年生英語 その3〜
実習生と生徒との信頼関係も深まっていて、息の合った授業が展開できていました。
大学からも、実習生の先生が駆けつけてくださいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教育実習まとめの授業 〜1年生英語 その2〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教育実習まとめの授業 〜1年生英語 その1〜
教育実習も明日が最終日。
今日の5時間目は、まとめになる研究授業を行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 実習生との給食も明日が最後 〜今日の給食 その3〜
実習生と食べる給食も明日が最後です。
コロナ禍で「黙食」が1年以上続いているので、楽しく会話をしながら食べることはできません。 顔を見合わせて食べることもできません。 小中学生が、感染予防のために会話を我慢して食事をしていることを、大学生である実習生に、生で知ってもらうことができたことは、とても良かったと思います。 緊急事態宣言が解除されても、「黙食」は続きます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|