わたし、ここに載ってる!
職員室前の掲示物です。
載っているのは入学式の写真です。 南舎全景とロケット
校舎がかっこいいなって思い撮りました。
ロケットは、4年生の理科の備品です。 水と空気を入れて、発射します。 跳ぶところは撮れませんでしたが、推定50m? びっくりです。 走り幅跳び 3の1
まずは、立ち幅跳びです。
次に3歩走。 5歩走。 跳べる距離、どこまで伸びかな。 野菜の成長をみよう 2の2
ここ見て!
「こんなに小さいけどキュウリの実ができている」 って教えてくれました。 ナスもトマトもピーマンも育っています。 あるまじろの身の守り方 1の2
文の構成
・体のつくりは〜です。 ・ここで「問」<どのようにして身を守るのでしょう> ・<体を丸めて身を守ります> ・<敵が来たらこうらだけ丸めてじっとしています> 「問」があると、読みたくなってくるよね。 のこりはいくつ? 1の1
「5人いました。3人帰りました。残りは何人?」
引き算の始まりです。 数図ブロックを使い、実際の動きをブロックで再現して、問題を解いていました。 物語のよさを5年生に伝えよう 6年
「風切るつばさ」の感想を伝えるなどし、5年生に「物語」の良さを伝えるための練習をしています。
「ことばに気持ちを入れて伝える」 物語を読むと心が豊かになります。 頑張ってください。 生き物の観察をしよう 2の1
オタマジャクシ・トノサマガエル・メダカ?…
水槽の水が汚れていませんね。 ちゃんとお世話していることがわかります。 おかげで学校がきれいです
公務手さんと校内整備員さん
いつもありがとうございます。 七夕の笹を切ってきてくださいました
今年も地域学校共働本部のコーディネーターの3名の方が、低学年と特別支援学級のために七夕の笹を切ってきてくださいました。
ありがとうございました。快くわけてくださった地主の方にも感謝です。 運びこんだのち、畑を見られました。 野菜もちゃんと成長してます。 桃は今どんな感じ?
木によって、成長が違います。
南側の桃の木の実は、まだ青いものが多いのですが、 北側の桃の木のみは、しっかり熟しています。 今週末に最初の収穫を予定しています。 ヘチマの成長を観察しよう 4の1
この畑には、ヘチマとゴーヤとアサガオの3種類が育っています。
緑にカーテンになりやすいものばかりですが、 どれがヘチマかよく見てね。 ヘチマとゴーヤの違いがわかるかな。 桃づくりをまとめて説明しよう 3の1
タブレットパソコンで各自でまとめよう。
どんどん使いこなしています。 チームズのアプリを使ってクラスのチームをつくろう 3の2
チームができました。
これから、いろんなことができそうだね。 学習の跡 1の1
学校探検のまとめ。
職員の顔写真と名前がつながっています。 子どもたちは、職員の名前を覚えました。 追え、逃げろ、 5年
お楽しみ会ですね。
「逃亡中」です。 段ボール内は、安全地帯かな。 楽しそうです。 長篠合戦でどんな道具が? 6年
信長軍は「火縄銃」と武田軍は「最強の騎馬隊」
火縄銃って一回打つと、次に打てるまでに3分かかる。 重いです。 みんな持ってみました。 服装は? これも重いね。 長篠合戦図から考える 6年
郷土資料館の先生が出前授業をしてくださいました。
教科書の「長篠合戦図」は江戸前期、徳川美術館蔵 もってきてくださった「長篠合戦図」は江戸後期、郷土資料館蔵 ・江戸後期の「長篠合戦図」徳川家康の顔が隠れていて描かれていないのはなぜ? 本と友達賞 通算6人目です
これからも、たくさんの本と出会い、心と頭にたくましくしてください。
おめでとうございます。 下水道はどんな役目があるのかな?
〇どうして下水道を作ったんだろう?
〇下水道がないところはどうしていんだろう? |