この数は、いつくといくつ? 1の1

上に表示されている数は、いくつといくつからできていますか?
隣り合った数の中からえらび、指先でスライドさせてください。
正解していれば、その隣り合った数は消えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何の赤ちゃんでしょう? やまもも2

トマト、メダカ、ウサギ、ヒト
ちゃんと結びつけることができました。
赤ちゃん、おなかの中の様子。
手・足・顔しっかり見えます。元気に生まれてきてね。
画像1 画像1
画像2 画像2

玄関の高い位置の窓もぴかぴかです

早朝から校務主任の大口先生がきれいにしてくれました。
ホースで水をかけ、タオルでふき取って、ぴかぴかです。
気持ちがいいです。感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

渡り廊下の鳥対策

公務手の河田さんと校内整備員の福本さんが網を張ってれたばかり。
まだ、スズメが入ってきて、渡り廊下の床にフンがア落ちてしまします。
再度、隙間をなくし、スズメが入ってこられないようにしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語で数を言おう 3の2

・How many apples?
・How many penncils?
・How many balls?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オンライン研修会

集合研修が中止となり、各学校でのオンライン研修会に今日も2名の先生が参加しています。
頑張ってください。
先生方の研修の成果は、子どもにかえります。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書室をのぞいてみましょう

入り口です。
入り口案内や感染予防策を表示してあります。
中に入ると、棚には本が整然と並んでいます。おすすめの本などの展示もあります。
ジャンルの表示もあります。
「だいすき文庫」は昨年度末、研究助成金で購入したものです。
列をつくって密にならないように、床にテープも貼ってあります。
テーブルの定員は半分の3人です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分数を使って割合を表そう 6年

赤2cm 青16cm 黄32cm 白24cm のリボン
〇長さが白の3分の2倍になっているのは?
 3分の2倍は1倍より小さいから黄じゃないね。
 式を考えよう。
 24×3分の2=16 
 16cmは青だ。
〇赤は白の何倍?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポーズをとってじゃんけんをしよう 1の2

じゃんけんの歌に合わせてポーズ。
じゃんけんの場面では勝負!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

沖縄の農業の特色を調べよう 5年

どんな作物が作られているのかな。
どうしてその作物が多く作られるようになったのかな。
各自で調べてみよう。
タブレットパソコンで検索してみよう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花壇の花もちゃんと根付きました

公務手さんのおかげです。

画像1 画像1
画像2 画像2

ゴールをめざせ! 2年生

今日3年生の50m走を載せましたが、今度は2年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お日様や栄養の取り合いになりませんように 2の2

先日は1組の様子を載せましたが、今日は2組です。
どれを残して、どれを家に持ち帰るかを考えて抜きました。
家でも、きれいなアサガオが咲くといいですな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何をしているのでしょう?

服装もフォーマルに着替えています。
実は、研修会に参加しているのです。
緊急事態宣言を受け、出張先に集まらないで、各学校で、ライブあるいは動画による研修が多くなってきているのです。
先生たちも一生懸命に勉強しています。

画像1 画像1

熱中症になりませんように

今日から暑さ指数の計測を始めました。
昇降口には、児童が、一目で分かるように保健の先生が掲示板を作ってくれました。
ちなみに、職員室掲示が真ん中です。
暑さ指数(WBGT)が31度以上(危険)になると、教師指導の体育の授業でも中止となります。
28〜31度(厳重警戒)では、体育授業は水分補給・運動量を多くしないなどの対策をした上で実施可能。子どものみの外遊びは、中止とします。
この時期は、まだ暑さに慣れていないので、数値に頼らず、教師の眼による、児童の顔色や動きの観察が大事になってきます。
健康でいることも予防になります。
日常の食事や睡眠も大事にしてください。
全校の子に向けて、教頭先生が「下校の時に水分がなくならないように、水筒が空の人は、水を入れておきましょう」と放送してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンゴムシ見つけた!  2の2

生活科の学習です。
「この穴にたくさんダンゴムシがいるよ」
ダンゴムシかわいらしいですね。
ほかに、バッタ・チョウ・カエルを見つけた子もいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自己新記録を!  3年

スポーツテストの50m走です。
自己新記録を目指す走りです。
「走っている子に、手を大きく振って!」と先生も応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水鉄砲で遊ぼう 4の1

理科の学習です。
空気を押したときと水を押したときの違いをつかむことが学習のねらいですが、まずは、おもいっきり水鉄砲を楽しんじゃおう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音に合わせて動いてみよう やまもも学級

先生がキーボードで音(リズム)を出します。
はねるような音、どんよりとした音、踊りだしそうな音、倒れこみそうな音…。
本当に楽しそう。音に合う動きをしていました。
この学習の前に、みんなでハンドベル「きらきら星」を演奏していました。
息の合った、きれいな演奏でした。
写真を撮ろうと思ったのですが、わたしもやりたくて、演奏に加わってしまい、撮れませんでした。次こそは撮りたいです。
授業の最後のあいさつの声も素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生との面談

今週は、教育相談週間です。
面談の始めは雑談をすることが多いかな。
いじめの早期発見が主な目的です。
健やかな成長につながりますように。


画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
7/1 学校訪問
7/2 読み聞かせ(低学年)
7/5 第6回委員会活動

校長からのたより

学校だより

学年通信

その他

災害時の対応