棒がいる
1年生のアサガオが大きくなってきました。のびたつるを持ち上げて見せてくれました。「もう、棒をさしたほうがいいよ」と支柱を立てることを考えているようです。もうそろそろですね。
【校長室から】 2021-06-15 12:58 up! *
学校のメダカ
理科室の前を通ると、子どもたちが集まっています。5年生がメダカの世話と観察をしていました。2Lのペットボトルで作った水槽に、自分のメダカが入っています。エサのやり過ぎには注意しましょう。「校長先生、メスとオスの見分け方、知ってますか」と聞かれました。もちろん、知っています。
【学校行事】 2021-06-15 12:57 up!
課題図書
図書館に、課題図書のコーナーができていました。今年はどんな本なのかな。図書館にレッツゴー!
【校長室から】 2021-06-15 12:55 up!
愛知県教育委員会公式SNS開設について
愛知県教育委員会が公式SNSを開設しましたのでお知らせします。県の教育施策やイベント情報等が随時発信されますので、ぜひご覧ください。
愛知県教育委員会公式SNS開設について
【お知らせ】 2021-06-11 11:49 up!
傘さし登下校
今日6月11日は、暦の上で「梅雨入り」となる「入梅」になることが多いことから「傘の日」となっています。登下校に日傘を使う子も増えてきました。傘をさして登下校するときには、帽子やマスクを外してもよいことになっています。
【校長室から】 2021-06-11 11:30 up!
きれいにしていただきました
地域学校共働本部が募集したボランティアの方々が、トイレ清掃を行ってくださいました。低学年では清掃活動に取り組むことが大事で、すみずみまできれいにするところまでは至りません。だんだんと汚れがたまってきてしまいます。やはり大人の作業というのは違います。見違えるほどきれいにしていただきました。心より感謝申し上げます。
【校長室から】 2021-06-09 15:36 up!
みんなでやってみよう
9組の自立活動の研究授業です。スリーヒントクイズやすごろく遊びを通して、他の人との関わり方や楽しい過ごし方について学んでいきます。6年生はタブレットのパワポを使ってクイズを出していました。すごろく遊びでは、止まったマスの問いに答えます。終わった後に、友達が何と言ったかを思い出して答えていました。参観した先生方も楽しく過ごすことができました。
【校長室から】 2021-06-09 15:32 up!
パッカー車がやって来た
4年生が「ホーメックス」さんに、回収のときにパッカー車の見学をお願いしたところ、改めて見学する機会をつくってくださいました。パッカー車を持ってきてくださり、子どもたちからの質問にていねいに答えてくださいました。「ホーメックス」さん、ありがとうございました。
【校長室から】 2021-06-09 15:20 up!
スポットクーラー
気温が高くなってきました。廊下にもスポットクーラーを設置して、温度を調節しています。
【学校行事】 2021-06-07 18:13 up!
より快適に
委員会活動を行いました。掲示物を新しく張り替えたり、企画内容を話し合ったり、読書週間の準備をしたりするなど、より快適な学校生活を送ることができるように活動しています。
【校長室から】 2021-06-07 18:12 up!
国際理解・国際親善
6年道徳の研究授業です。1964年東京オリンピックに向けての吹浦さんの国旗作りを通して、国際理解、国際親善に努めようとする態度を養います。「外国の人たちの“えー、こんなことあるの!?”とかあるけど、それは外国の人にとって大切なことかもしれないから、受けとめて尊重してあげたいと思います」と授業を振り返っていました。
【校長室から】 2021-06-04 18:31 up!
体育の授業
2限目、体育館で1年生と6年生が体育の授業をやっています。体育の授業はマスクを外して行っています。換気を十分にして冷風機を稼働しています。途中で何回か給水タイムを設けています。
【校長室から】 2021-06-04 10:59 up!
プログラミング的思考
11組の1年算数の研究授業です。身の回りの立体を、形の特徴に着目して箱・筒・ボールの形に分けます。最初は体験的に分け、次に先生からタブレットに送られたフローチャートを使って分類します。形の特徴をとらえるとともに、論理的(プログラミング的)思考力も育みます。
【校長室から】 2021-06-02 13:44 up!
準備とスキル
6年理科の授業です。ジャガイモのでんぷんの観察をしています。緊急事態宣言が出ていなければ、理科室で子どもたちが顕微鏡を使って観察をします。今日は教室で先生が顕微鏡にカメラを接続し、大型モニターに映しています。そこにヨウ素液をかけて、でんぷんが青むらさき色になることを、ライブで確認しました。
40倍の対物レンズを使ってクリアな映像をモニターに映すこと、ヨウ素液の濃度を調整してでんぷんが青むらさき色に染まるようにすること、それを通常教室で再現することなど、簡単そうですが結構な準備とスキルが必要です。
【校長室から】 2021-06-01 11:27 up!
エコット出前授業
4年生が豊田市環境学習施設エコットの出前授業を受けています。豊田市のごみの分別とその必要性、渡刈クリーンセンターでのごみ処理の流れを学習します。ごみへの関心を高め、ごみが資源として利用できるように協力していきましょう。
【校長室から】 2021-06-01 11:25 up!