家庭科 ミシンボランティア 6年 6/9
家庭科の手提げ袋作りは、ミシンを使って行います。ミシンの使い方を教員1人では、十分に教えることができないため、地域学校共働本部に依頼して、ミシンボランティアを募集しました。今日の授業では、2名の方に手伝っていただきました。とてもていねいに教えていただけました。子どもたちはどんどんボランティアの方に尋ねて教えていただき、手提げ袋がみるみるうちにできていきました。
外国語 ALT・外国語ボランティア 5年 6/8
授業の半ばで、映像についての英語の説明を聞いて。何を説明しているのか聞き取ったことを教え合いました。聞き覚えのある単語をたよりに、わかったことを伝えました。説明は簡単な内容でしたが、全部を正確に聞き取ることは難しいです。発言している人の内容を聞いていると、足りない点を思い出します。付け足し発言が続き、とても活発にできました。
図工「コロコロガーレ」 4年 6/8
ビー玉が上の段から下の段に転がっていく立体的な作品を作っています。どのように転がっていくとよいのか試行錯誤しながら進めています。実際に作り始めると考えたようには転がりません。また、作っている途中でアイディアが広がり、もっとよい方法を見つけたりします。とても楽しそうに制作に取り組んでいます。
第1回お楽しみ会 1年 6/7
1年生で、初めてのお楽しみ会がありました。以前図工で実施した「砂や土となかよし」がお気に入りで、今回のお楽しみ会は、砂の造形遊びの「続編」となりました。
子どもたちはとても楽しみにしていて、週明けの朝でも、元気いっぱい登校してきました。アイディアと工夫いっぱいの楽しい活動になりました。 全校集会 6/7
今回の集会もZoomで行いました。校長先生のお話のあと、生活・放送委員会から楽しい企画の紹介と募集案内がありました。週番の先生からは、現在実施中の「図書館おいでん週間」にちなんで、読書の素晴らしさと大切さについてのお話がありました。五東っ子たちがたくさん本を読んで、心と頭に栄養を蓄え、思考の幅を広げてくれることを願っています。
五東っ子だより・学年通信・ほけんだより 6/4発行雨の金曜日。学習の様子 6/4
梅雨入りは早かったのに、これまで意外と好天が続いていました。
今日は久しぶりに、朝から雨です。1週間の疲れと相まってか、登校する低学年の子たちの足取りは若干重く見えました。 でも、授業での五東っ子は、1時間目から活発に真剣に学習に打ち込んでいます。 ミニトマトの水やり 2年 6/3
「実がついたよ」「11個実ができたよ」「きのうより葉が大きいよ」・・・とミニトマトがどんどん成長していることを子どもたちは発見して、とてもうれしそうです。毎朝の水やりをしっかり行い、真っ赤な実がたくさんなるのを心待ちにしています。
朝の草抜き活動 1・4・5年 6/3
今日も草抜き活動を行いました。どの学年も一生懸命に取り組みました。期間をかけて、少しずつ草を抜いていきたいと思います。
音楽 リズム奏 4年 6/2
リズムをとる順番や役割、お互いに聴き合ったりと、いろいろなな方法でリズム奏をして、曲のテンポや音符の長さを学習しました。合唱やリコーダーの演奏が制限される中で、工夫して授業を行っています。
朝の草抜き活動 6年 6/2
昨日の3年生に続いて6年生が草抜きを行いました。10分間真剣に草抜きをしました。一生懸命に草抜きをする姿は、さすが6年生です。
草抜きボランティア 6/2
朝の始業時間前に5・6年生は、清掃や1年生の手伝いなどのボランティアをしています。今日は、運動場の草抜きボランティアを行ってくれる子がいました。運動場の雑草を気にして、進んで行うことがとてもすばらしいです。ありがとうございます。
朝の草抜き 3年 6/1
1時間目が始まる前の朝の時間に3年生が草抜きを行いました。子どもたちは、一生懸命に抜きました。わずかな時間でしたが、たくさんの草を抜くことができました。これからも朝の涼しい時間に子どもたちと草抜きをしていきます。
ワンダフルランド 1年 6/1
算数に授業でいろいろな箱を使って作った動物や乗り物で、「ワンダフルランドを作りたい」と子どもたちから声が出ました。そこで、さっそくワンダフルランドを作りました。道や海や山、木や木の実など次々と子どもたちのアイディアが形になりました。すてきなワンダフルランドができました。
図書館おいでん週間 6/1
昨日から「図書館おいでん週間」が始まりました。2日目の今日もたくさんの子が本を借りました。うれしそうに本を選んで借りていく子どもたちの姿がとてもよいです。いっぱい読んで、図書館の木の掲示がシールの実でいっぱいになることが楽しみです。
|
|