学校スローガン  Power of Kamigo 〜上郷の底力〜 「誇れる上中生 誇れる教職員 誇れる上郷中学校」

4月15日の上郷中学校(4)

1年生の体育です。

教科の先生の説明を聞いているところです。


画像1 画像1

4月15日の上郷中学校(3)

3年生の体育です。

体育祭に向けての練習が
少しずつ始まっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日の上郷中学校(2)

豊田市制70周年記念献立でした。

豊田市産の食材を使った
とよたひまわりポーク丼と
ももゼリーが出ました。

ものづくりだけではなく
農業、畜産業でも
一大生産地であることを
あらためて実感しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日の上郷中学校(1)

カメラ目線をありがとうございます。

給食の前の手洗いと消毒は
大切な毎日のルーティーンです。

画像1 画像1

4月14日の上郷中学校(1)

4月14日(水)の中日新聞第7面に
先週に引き続き
本校女子生徒のイラスト画が掲載されました。

「発言 〜次世代の声〜」の欄になります。

今回はなんと2名が同時に掲載されました。

これは文化芸術部の活動で描き
中日新聞社に応募し採用されたものです。

紙面構成の都合で
今回、2名が同時に掲載されたので
今後の掲載予定がはっきりしていませんが
4月21日、4月28日、5月22日、5月29日の4回と
6月に一度、掲載されると聞いています。

画像1 画像1
画像2 画像2

どの部活に入ろうかな? 〜1年生部活動見学 その2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
例年に比べると、少し早めの入部指導を進めています。

昨年度の1年生も、早めの入部指導を目指して、小学校6年生の頃に部活動見学の機会を持ちました。

結果的に、新型コロナ感染症による臨時休校で、計画が崩れてしまいました。

なるべく早く入部を決め、中学校生活を早く軌道に乗せたいと思います。

でも、入る部活動はじっくり考えてください。

どの部活に入ろうかな? 〜1年生部活動見学 2日目その1〜

今日は1年生の部活動見学の2日目です。

昨日は雨のためにできなかった外の運動部の様子を見学していました。

入りたい部活は、決まっているのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張りたくなるようなメッセージが伝わります 〜今朝の黒板〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
担任の先生が、毎朝「熱き思い」を伝える黒板メッセージ。

私(校長)の思いを代弁してくれるような内容を目にしました。

何かうれしい気持ちになります。

3枚目の写真は、入学式の際に3年生が描いてくれた桜のイラストが、今日まで消されずに黒板に残っていた1年2組で撮影しました。

子どもたちが理解して、行動に移すことができるように、それぞれの学年の発達段階や、実態に応じてアレンジしながら、学校の教育目標の具現化に向かっていきたいと思います。

「時を守り、場を清め、礼を尽くす」、「『学校の当たり前』に感謝する」、「『誇れる上郷中』の創造」を今年の目標にします。

くわしくは、今週発行の学校だより上中魂第2号の裏面に掲載します。

自分たちで進める朝の会 〜1年生の朝の会の様子〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生にとって、今日は中学校での6日目の登校日。

ちょうど先週の今日が入学式でした。

今朝、教室を回っていると、早速、生徒が朝の会を進めていました。

今の2年生は、去年の今頃は休校中で、朝の会どころではありませんでした。

それを思うと、これが「当たり前」なのかも知れないけれど、「有り難い」ですね。

担任の先生が寄り添って、保健委員の健康観察を支援しています。

開放的な環境の中で 〜今朝の上中タイム〜

気持ちの良い季節になって、教室の窓は自然に開放的になります。

今朝もどの教室でも、窓はほぼ全開で、外から気持ちの良い風が入り込んでいました。

スギ花粉に代わって、ヒノキ花粉が多い時期のようですが、花粉のことはあまり気にせずに、窓を開けています。

いつになっても、コロナの波が収まりません。

密閉空間にできるだけしないよう、窓開けには気を遣っていきたいと思います。

写真は、2年生の上中タイムの様子です。

読書に集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

タブレット端末を積極的に活用します 〜朝のタブレット保管庫〜

学校生活の中で、タブレット端末を積極的に活用することを、今年度の上中教育の重点努力目標に掲げました。

生徒は、毎朝登校すると、夜のうちにしっかり充電された自分のタブレット端末を、保管庫から取り出し、自分の机の中にしまい込みます。

そして、必要に応じて、授業中に取り出して活用します。

時には、教室から特別教室や体育館、運動場に持ち出し、さまざまな用途で使います。

先生たちも、一人一台のタブレット端末を使用しています。

私(校長)も、近頃はタブレットで撮影した画像を、タブレット上で編集し、ホームページにアップロードしています。

写真は、3年生の教室で今朝撮影したタブレット保管庫の様子です。

生徒たちが自分のタブレット端末を取り出した後です。
画像1 画像1

進路決定の年を迎えて 〜早め早めに準備を進めましょう〜

今朝の3年生の上中タイムの様子です。

朝学習に取り組んでいました。

教室の掲示板には、高校入試関係の問題集の申込みのチラシが貼られていました。

聞くところによると、第1回の進路希望調査の用紙も配られているようです。

今日は午後から3校の私立高校の校長先生などが、本校の校長室にご挨拶に来てくださいました。

今週の初めには、公立高校の校長先生方とも顔を合わせ、お話をする機会がありました。

私(校長)の中では、今年度の進路指導が動き出した感じがします。

3年生は、1年後にはどこかの高校の1年生になっていることでしょう。

進路のことに関しては、後回しにせずに、早め早めに動くことが良いと思います。

困ったことがあったら、担任の先生や学年の先生に、どんどん相談してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 立志の誓いを掲示します

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の昇降口に、立志式実行委員の生徒たちの手で、立志式の時に書いた立志の誓いが掲示されています。休み時間を使って順に掲示していきます。まずは1組が掲示されました。卒業まで、3年生の誓いの言葉が掲げられます。3年生の皆さん、誓いの言葉を胸に一年間頑張ってください。

授業が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月当初の学級活動や学力テスト、身体測定なども終わり、今日から本格的に授業が始まっています。最初に授業ガイダンスが行われます。一年間どのように学んでいくのか先生たちから話があります。今年からタブレット端末が本格的に授業に導入されていきます。タブレット端末の使用は来週からになりますが、どんどんと活用していきたいものです。
 3年生の理科の授業では、簡単な実験が行われていました。(写真下)重たいものと軽いものを同時に落下させるとどちらが早く地面に落ちるかというものです。さて、その答えは?理論と目に見える現象は、時に違って見えます。それでも理論と現象は矛盾してはいません。それが科学の面白いところです。中学生の皆さんは、学ぶことの楽しさ、喜びを感じてほしいと思います。
 タブレットの利用と同時に、人間自身の記憶や思考などの能力も伸ばしていかなければなりません。学校は今、新しい時代を迎えようとしています。

雨が残る中での登校になりました 〜今日の登校風景〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の雨が朝まで残りました。

とは言うものの、次第に弱まり、生徒が登校を完了する頃には、傘が必要ないほどまで回復しました。

今日はこの後、晴れ間が広がってきそうです。

雨上がりなので、少し蒸し暑さを感じるかも知れません。

夜になると、気温が下がるという話を、昨日の天気予報で聞きました。

体調を崩しやすい時期なので、油断せずに健康管理に気を配っていきましょう。

4月14日の上郷中学校(19)

今日、明日の2日間、
1年生は部活動見学です。

今日は屋内、室内の部活動を中心に
見学を進めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日の上郷中学校(18)

とても熱心に見学している1年生もいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日の上郷中学校(17)

1年生の帰りの会の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日の上郷中学校(16)

2年生の帰りの会の様子です。

画像1 画像1

4月13日の上郷中学校(15)

今日は一日中、
各学年が順番に身体測定でした。

最後だった3年生が
器具を片付けてくれました。

ありがとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/22 1年野外学習(地域探索)
4/23 1年野外学習(日帰りで六所へ)