あたたかくなってきました。校庭の樹木の枝には、新芽がふくらんできています

JRC委員会の取組 「ペットボトルキャップ集め」

 JRC委員会では、昨年度からペットボトルキャップ集めに取り組んでいます。ペットボトルキャップ2kg(約1000個)のリサイクル収益で、一人分のポリオワクチンを作ることができます。ポリオは、子どもに感染しやすいウイルスです。日本では根絶しましたが、世界中にはポリオに苦しむ子どもたちがまだ多くいます。私たち一人一人の小さな積み重ねが、世界の子どもたちを救うことにつながります。
 6月18日に、これまで元城小のみんなで集めたペットボトルキャップをトヨタ自動車の社員の方に渡しました。会社で取り組んでいる社会貢献活動のことを聞き、元城小のペットボトルキャップも一緒に届けていただくことにしました。
 これからもペットボトルキャップ集めを続けていくので、全校のみんなで協力していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館の模様替え

本年度も図書館ボランティアのみなさんが、季節感のある掲示や、読書祭りに配るしおりを作ってくださいます。今日は、梅雨の時期に合わせて掲示物を一新させてくださいました。子どもたちはきっと、図書館に足を運びたくなることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせボランティア「ドリームクラブ」

本年度も、読み聞かせボランティア『ドリームクラブ』の方々が、月1回、発達段階に合った本を選んで読み聞かせをしてくださいます。第1回は、低学年への読み聞かせでした。子どもたちは絵本の世界に引き込まれ、みんな集中して聴き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

もとしろの風

学校からのお知らせ

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

PTA

災害時の対応

いじめ防止基本方針

地域学校共働本部からのお知らせ