豊田市立東山小学校のホームページへようこそ!

暑さ指数(WBGT)測定器を体育館に設置しました

暑さ指数(WBGT)測定器を体育館に設置しました。
体育館舞台右側の扉付近にあります。
体育館を利用する際には、ご確認ください。
画像1 画像1

県公立中高一貫校(第一次導入校)の学校説明会及び国際バカロレア教育推進イベントの開催について

愛知県教育委員会より「県公立中高一貫校(第一次導入校)の学校説明会及び国際バカロレア教育推進イベントの開催」のお知らせがありました。
関心のある方は、直接お申込みください。

県公立中高一貫校(第一次導入校)の学校説明会及び国際バカロレア教育推進イベントの開催

駐車場について

工事の関係で校内の駐車場が不足しており、ご不便をおかけしています。
正門から少し北側に砂利の駐車場がありますので、ご利用ください。(看板を目印にしてください)
なお、アジサイがきれいに咲いています。よろしければご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いかるがの丘NO8

熱中症対策について

プールサイドにあるWBGT(熱中症指数)を図る機器です。
保健室前にもあります。
定期的に数値を計測して、子どもたちが安全に活動できるようにしています。
なお、WBGTの数値が31以上になったら外での活動は見合わせています。
画像1 画像1

グリーンカーテン

校長室・職員室前のグリーンカーテンの様子です。
夏の暑さが和らぐようにアサガオを育てています。
少しずつ大きくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ミストシャワーがつきました

今日はとても暑くなりそうです。
プールサイドに日よけがついていますが、暑さ対策のためにミストシャワーがでるようにしていただきました。(写真ではわかりにくいかもしれません)
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 畑の様子

1年生の畑の様子です。
サツマイモが大きくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ほけんだより6月号No.4

工事の様子

工事の様子です。
駐車場の一部に事務所ができていますので、駐車場が不足しています。
ご不便をおかけしますが、できる限り徒歩での来校にご協力ください。
画像1 画像1

いかるがの丘NO7

5・6・7・8組 畑の様子

5・6・7・8組の子どもたちが植えた野菜が大きくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田んぼの様子

5年生が田植えをした田んぼです。
少しずつ苗が大きくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール開きです

本日はプール開きが予定されています。
昨日、教職員でプールサイドに日よけを設置しました。
熱中症に気を付けて、安全に水泳学習ができるようにしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

工事の様子です

トイレ改修工事が進んでいます。
工事のために室内にも囲いができました。
北舎はトイレが使用できませんので、来校の際にはご注意ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 東山小学校トイレ改修工事に伴う校舎北側の通行にご注意ください

いかるがの丘NO6

ほけんだより6月号No.4

第1回パルクとよた公開セミナーについて

豊田市青少年相談センター(パルクとよた)より、第1回公開セミナーの案内がありました。
関心のある方は、直接パルクとよたへお申込みください。

第1回パルクとよた公開セミナーについて

「イングリッシュキャンプ in あいち」の実施について

豊田市教育委員会 学校教育課より「イングリッシュキャンプ in あいち」の案内がありました。
関心のある方に参加申込書をお渡ししますので、担任まで申し出てください。

「イングリッシュキャンプ in あいち」の実施について
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/14 第1回学校運営協議会
6/20 野外学習(5年)

校長からのたより

学校だより

学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

PTA

その他

災害時の対応

東山小いじめ防止