12月21日 その6

給食カレンダー
何もかもが特大。
細かい作業もありますね。
感謝です。
食べる時の姿勢にも触れてくれています。
「いぬぐいさん」「ねこぜさん」「あしくみさん」「ひじつきさん」
胃がねじれてしまうよ。
よい姿勢でいただきましょうね。
画像1 画像1

12月21日 その5

3の2 社会のテストです。
問題や資料をよく読んで解答しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日 その5

5の1 国語です。
書写ノート・漢字ドリルの課題に取り組んでいます。
指定されたページができたら先生に提出です。
真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 その6

4年生 体育です。
Tボールのゲームをしています。
ルールを覚えて楽しもうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月5日 魅せろ!高学年の集団結行動

集団行動
団結行動
心一つになっています。
だから、全体が美しく見えるんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 その6

5の2 担任出張です。
「テスト」「漢字ドリル」です。


画像1 画像1
画像2 画像2

10月14日 その13

避難訓練に続いて
3年生の煙道体験です。
体験ですので、この煙には害はありません。
煙は上に上ります。
なるべく姿勢をかがめましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日 その4

やまもも2組です。
音がよく伝わるには、どうするといいかな?
試してみよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日 その3

3の2 音楽です。
今月の歌「きらきら」を歌っています。
歌声、きれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 その3

やまもも学級です。
畑の水やりと草取り作業中。
お野菜が元気に育ちますように。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月11日 その4

2の1 英語を楽しんだよ。
jump run fly sing waik stand 
などの言葉にあった、動きをやっています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日 その7

3の2 算数です。
わり算をつかった問題を考えよう
「鉛筆が60本あります。6人に同じ数ずつ分けると、一人分は何本でしょう。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日 その7

3の1の授業参観の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式・始業式

校長からのたより

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応

地域学校共働本部