キャンプライヤーに向けて 5年

画像1 画像1
キャンプファイヤーへの課題です。
クリアーして、みんな心に「笑顔」「協力」「達成感」「思い出」この4つの火をともし続けよう。

伝えよう  5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語です。
自分の考えを原稿にまとめています。
早く完成した子は、タブレットで、読み上げながら自分の声を録音しています。
他の人にわかりやすい読み方を探すのでしょう。

何に見えるか発表会 1の1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
画用にし、「秋」の素材を貼りました。
タブレットで写真を撮り、近くの子と発表し合っています。
想像力が本当に豊かです。

金属の体積も変わるのか? 4の1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予想を立てています。
さあどうなるのかなあ?
金属も温めると、大きくなるのか?

6年 合唱録音風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「フォーエバー」各学年で録音し、音を合わせて、全校合唱にします。
6年生、朝一番でした。声出し前の準備運動中です。

委員会活動その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上:JRC委員会
中:体育委員会
下:保健給食委員会
学校全体の係活動です。
がんばって!

委員会活動です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上:図書委員会
中:生活委員会
下:放送委員会

ボール運動 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育、バスケットボールです。
練習後のゲームの最中です。
勝ちたいね。

あいさつが嫌いな王様 2の2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道徳です。
あいさつは、人と人とのコミュニケーションの第1歩ですね。


今日の猿投山です

画像1 画像1
真っ白です。
よくわかりません。

( )を使って一つの式に書き表そう 3の1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1本50円の鉛筆を5本と、1個20円のキャップを5個買いました。全部でいくら?
(  +  )×5
一つの式で表すと、計算も楽で速くできますね。

メグリア藤岡店の見学に向けて 3の2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
25日にメグリア藤尾赤点への校外学習を予定しています。
お店の人にする質問を、班ごとに考えています。
大人の人に質問です。ちょっぴり緊張します。
いい経験になりますように。

道徳です 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「流行おくれ」
今、ワークシートに自分の考えを記入しています。
一生懸命に考えています。

文章のつくりを考えよう 1の2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はじめの段落
真ん中の段落
おわりの段落
どんなことが書かれているのかな。

できたかな? 1の1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プリントで学習を進めています。
先生が出来具合をみて、指導しています。

まねっこ やまもも2

画像1 画像1
画像2 画像2
自立活動です。
豊田市の特別支援コーディネーターの木村豊先生に活動を見ていただいています。
授業後、たくさんのアドバイスをしてくださいました。
ありがとうございます。

昨年度の子ども音楽コンクールのVTR鑑賞 4の1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度の4年生の歌声はまだ出ていませので、お待ちください。
待ち遠しいです。
子どもたちは、昨年度の4年生の歌声を改めて聞きなおしています。

「本と友達賞」の授与

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これからもよい本と出合ってください。

本日の給食

画像1 画像1
みそおでんです。
いただきます。

「夢の教室」 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
JFAの社会貢献活動として実施されている「夢の教室」に今年も依頼しました。
今年は、リモートでの実施となりました。
先生は、矢野良子先生。
女子バスケットボール選手です。
アテネ五輪出場。東京五輪では、新競技「3x3」の解説者。
「つらい」「逃げたい」「悔しい」「申し訳ない」…
そんな体験を話してくださいました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 6校時なし
3/17 卒業式準備12346年14:00下校
3/18 卒業式

校長からのたより

学校だより

学年通信

その他

災害時の対応