大林小学校のホームページへようこそ! 

9月29日(木)「不審者対応訓練」

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月29日(木)に「不審者対応訓練」を行いました。
 今回は、教師が不審者役として、校内を回りました。子どもたちは、教師の指示で各教室の鍵を閉め、不審者が通り過ぎるのを待ちました。状況により、他の場所へ避難をすることなども学びました。
 教師も「さすまた」の使い方や、不審者への声かけなどを確認しました。

9月26日(月)3年「走り方教室」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月26日(月)に、3年「走り方教室」がありました。
 講師に、川端魁人選手に来ていただきました。

 川端選手の紹介をします。
 現在、中京大学プレイングコーチ。昨年日本選手権400mで優勝し、東京五輪では4×400mリレーで代表入りし、2走を務めた予選で3分00秒76の日本タイ記録を樹立しました。

 子どもたちは、川端選手から、姿勢や走り方を教えていただき、真剣な表情で、楽しそうに練習に取り組んでいました。

 サインをいただき、校長室前に飾ってあります。ぜひ、ご覧ください。

9月28日(水)4年「水道に関する出前授業」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月28日(水)4年「水道に関する出前授業」を行いました。
  豊田市水道サービス協会の方に来ていただき、水道メーターと蛇口の見本を見せてもらいながら、豊田市の水道に関する説明を聞きました。子どもたちは、豊田市の水道の秘密や、浄水場からの水はどのように家庭に届けられるかなどを学びました。

運動会に向けて、草取り

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年の夏、雨が多く降ったせいか、例年より運動場の草が多くはえています。
 運動会に向けて、いろいろな学年が掃除の時間や、放課を使って草取りをしてくれています。今回は、3年生の子たちが、がんばってくれました。

9月21日(水)5年「応急手当講習会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月21日(水)に5年生が「応急手当講習会」を行いました。
 消防署の方に来ていただき、心臓マッサージの仕方やAEDの使い方を学びました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31