大林小学校のホームページへようこそ! 

9月9日(金)エレベーター工事の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月9日(金)エレベーター工事の様子です。地面を掘り基礎部分の工事が進んでいます。

9月6日(火)給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月6日(火)4年生 給食の様子です。
 手指消毒や黙食など、子どもたちは感染予防をしっかりとしながら給食の準備から片付けまで行っています。まだ、感染者数は少し減少傾向ですが、高止まりしています。感染予防をしっかりと行っていきます。
 最後の写真は、9/6の給食メニューです。「ご飯」「親子煮」「豆腐しんじょ」「青菜和え」「牛乳」でした。

9月5日(月)通学団会

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月5日(月)の2時間目に通学団会を行いました。
 各通学団会で、安全に登下校するために「めあて」や並び方の確認をしました。

8月24日「知事メッセージ」

画像1 画像1
 8月24日に、児童生徒の自殺予防に向けた「知事メッセージ」が出されました。掲載します。

  ここをクリックすると見られます。
    ↓
 8月24日(水)「知事メッセージ」

 学校でも「あのねアンケート」を実施します。

9月2日(金)民生・児童委員あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月2日(金)登校時、今年度2回目「民生・児童委員あいさつ運動」がありました。
 正門、南門、歩道橋の門と3か所に分かれて行われました。

8月24日(水) エレベーター工事の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月24日(水)のエレベーター工事の様子です。
 写真では和歌に憎いですが、エレベーターが設置される場所にあった、窓枠などのサッシや壁が取り払われています。順調に工事が進んでいます。

8月16日エレベーター工事の様子

画像1 画像1
 8月16日現在のエレベーター工事の様子です。いよいよ、足場が組まれました。

7月17日 トヨタEX会 様より、ブックトラック寄付

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1か月ほど前になりますが、7月17日に、トヨタEX会 様より、ブックトラックを寄付していただきました。ボランティア活動として、運動場の側溝を掘り起こしてもいただきました。本当にありがとうございました。大事に使わせていただきます。

8月9日 エレベータ工事の現況

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休み中、バリアフリー化工事の1つである、エレベータ工事が進んでいます。現在は、エレベーター棟の基礎部分が進行しています。また、北舎東側トイレの工事も、同時に進んでいます。
 エレベーターは、東渡り廊下の中庭側に設置されます。工事は年内続く予定です。ご迷惑をおかけします。

いじめのサイン発見シート(保護者用)

いじめのサイン発見シート(保護者用)を掲載しました。早期発見に、ご活用ください。

いじめのサイン発見シート(保護者用) ←こちらから見られます。

「令和4年度 特色ある学校づくり推進事業 計画書」を掲載しました。

 「令和4年度 特色ある学校づくり推進事業 計画書」を掲載しました。
   こちらからも見られます

令和4年度 学校行事を更新しました。

 令和4年度 学校行事を更新しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/4 PTA定例会
3/9 さわやか集会 通学団会