若園小学校は「あいさつ」「折り紙」「なわとび」の3本柱を推進しています

学習用タブレットの持ち帰りについて

若園小学校保護者様

本日より学習用タブレットの持ち帰りを再開しました。
9月に実施した持ち帰りの際と同様に、当面の間、朝の健康観察、家庭学習等に活用します。ご家庭での適切な保管・充電をよろしくお願いします。

学校ホームページにお便りを掲載しましたので、ご確認いただきますようお願いいたします。(以下のリンクから開くことができます↓)

「学習用タブレットの取り扱いおよび健康観察について」

校長 二村大吉

冬休み明け集会

オンライン集会で、新しく着任した後藤先生の紹介、中島先生の「お話玉手箱」、少年赤十字トレーニングセンター研修会に参加した児童からの報告を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「愛の一声運動」

若園地区民生委員の皆様が、早朝のあいさつ運動を実施しました。冬休み明けの学校に元気なあいさつの声が響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日から学校です!

児童のみなさんは、よい冬休みが過ごせたでしょうか。
明日1月7日(金)から、また学校が始まります。元気に登校してほしいと思います。
雪の影響で、朝は凍結しているところがあるかもしれません。気を付けて登校してください。
学校東側の歩道橋と、運動場南の仮設階段に凍結防止剤をまきました。
登校の際には手で触ったり、口に入れたりしないようにご家庭でもお話しください。
画像1 画像1
画像2 画像2

あけましておめでとうございます

令和4年が始まりました。本年もよろしくお願いいたします。
写真2、3枚目は、旧南坂の仮設階段の様子です。2月から利用を開始する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪景色の若小

雪の朝となりました。校庭も一面雪景色でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み前集会

ライブ配信で冬休み前集会を行いました。校長先生のお話の後、6年生が修学旅行の報告をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サンタさんが来た!

冬休み前の最後の登校日。若小にサンタさんが来てくれました。みんな大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学路工事のお知らせ

花園町地内で通学路に当たる道路の工事が予定されています。
誘導員が配置されるなど、児童が安全に通行できるよう対応するとのことです。

工事箇所1

工事箇所2

児童集会(保健委員会)

オンライン児童集会で保健委員のみなさんが、姿勢よく生活することの大切さを全校に伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災体験学習「新聞紙座布団づくり」(全学年)

新聞紙で非常時に使える座布団を作りました。うまく作れたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災体験学習「救助袋」(5・6年)

火事などで逃げ場を失ったら、これで降りるしかありません。でも、実際に降りてみると、袋に包まれてゆっくり降りるので、それほどこわさは感じません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災体験学習「地震体験車防サイくん」(3・4年)

実際にこんなに揺れたらどうしよう・・・というくらいの強い揺れを体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災体験学習「煙道体験」(1・2年)

煙の立ち込める部屋の中を、身を低くして手探りで進みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の表情

朝の会の児童のみなさんの表情です。凛としていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

若園ふれあいまつり(2)

若園小学校の展示として、児童のみなさんがおったおり紙を展示しました。市長さんからおほめのお言葉をいただきましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

若園ふれあいまつり(1)

11月14日(日)に「若園ふれあいまつり」が開催されました。オープニングで、交通安全標語の表彰や交通安全少年団の交通安全宣言がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあいまつりに展示してもらいます

若園ハロウィンで6年生が各学年から集めたおりがみ作品や、4年生が作ったおりがみリースをふれあいまつり(11月14日)で展示します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回授業参観

久しぶりに保護者のみなさんをお迎えしての授業参観でした。子どもたちも張り切っていました。分散型の実施方法にご協力いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新型コロナウイルス感染症に関するおたよりについて 10月28日(木)更新

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

PTA

その他

地域学校共働本部

新型コロナウィルス関連