学校スローガン  Power of Kamigo 〜上郷の底力〜 「誇れる上中生 誇れる教職員 誇れる上郷中学校」

コミュニティ・スクール連絡会議通信の発行について

画像1 画像1
コミュニティ・スクール連絡会議通信12月号を掲載します。

今回担当したのは、高嶺小学校です。

自治区に回覧されますが、データでもお読みください。

ここをクリック
 ↓
https://www2.toyota.ed.jp/weblog/files/c_kamigo...

11/30 地域学校共働本部

画像1 画像1
画像2 画像2
上郷中学校の地域学校共働本部室に、高嶺小と畝部小の地域コーディネーターさんが来てくださいました。

今後、上郷中学校区コミュニティ・スクールとしての連携を図るために、コーディネーターさん同士で意見交換をしました。

いろいろと協力体制をつくっていきたいです。

コミュニティ・スクール連絡会議通信の発行について

画像1 画像1
コミュニティ・スクール連絡会議通信を発行しました。

自治区にも回覧させていただきます。

地域学校共働本部の取組紹介にも記載しましたが、今後、学校花壇の整備や家庭科のミシン実習の補助、特別支援学級の授業支援など、保護者や地域の方のお力をお借りしたいと考えています。

ぜひ、ご協力をお願いします。ご質問等があれば、お気軽にお問合せください。

ここをクリック
 ↓
https://www2.toyota.ed.jp/weblog/files/c_kamigo...

第2回上郷中学校区コミュニティ・スクール連絡会議

画像1 画像1
画像2 画像2
25日(水)、第2回コミュニティ・スクール連絡会議を行いました。

はじめに、上郷中、高嶺小、畝部小の地域学校共働本部の活動について、現状の活動報告をしました。

その後は、意見交換をしました。

第1回目の協議の後、活動を地域の方に知っていただくためにコミュニティ・スクールだよりを自治区回覧させていいただいていますが、さらに双方向のツールとなるとよいという意見が出ました。

その他、通学路の問題やボランティア活動についても話題になりました。

学校や保護者、地域が連携しながら、子どもたちの成長を支えられるよう、今後も活動していきたいと思います。


10/13 第2回学校運営協議会

画像1 画像1
第2回学校運営協議会を行いました。

生徒の様子を見ていただいた後、協議の場をもちました。

学校から、教育目標に対する進捗状況を報告したのちに、いろいろな視点からご意見をいただきました。

学校と地域がより連携できるために、お互いにできることをしていきたいと考えます。

コミュニティ・スクール連絡会議通信の掲載について

画像1 画像1
コミュニティ・スクール連絡会議通信10月号を掲載します。

自治区にも回覧されますので、ご承知おきください。

ここをクリック
 ↓
https://www2.toyota.ed.jp/weblog/files/c_kamigo...

第1回コミュニティ・スクール連絡会議

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日28日、今年度第1回目の上郷中学校区コミュニティ・スクール連絡会議を行いました。

コミュニティ・スクール連絡会議は、豊田市が推進する地域ぐるみの教育を実践するために、上郷中学校区の小中学校や地域の連携について協議する場です。

今後、上郷地区の子どもたちのために、学校や地域ができることを考えながら取り組んでいきたいと思います。

6/21 第1回学校運営協議会

画像1 画像1
今年度、第1回目の学校運営協議会を開催しました。

学校運営協議会は、これまでの教育協議会と学校アドバイザー会議を統合した会議です。

学校の運営方針を承認し、よりよい学校づくりのために意見を出し合う場です。

交流館長さんや区長さん、育友会長さんなど、いろいろな立場の方に参加していただき、学校を外部の視点から評価もしていただきます。

第1回目でしたが、子どもの姿や地域のこと、教員の働き方改革に関わることなどが話題に上がりました。

様々なご意見をいただきながら、地域とともに子どもの健やかな成長を目指したいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/9 全校集会 4時間授業 書初め大会
1/10 3年個別懇談会
1/11 3年個別懇談会
1/12 3年個別懇談会

校長先生からのおたより

その他のおたより

保健だより

進路だより

学年だより3年生

いじめ防止基本方針

学校からのお知らせ

災害時の対応

学年だより2年生

学年だより1年生

コミュニティ・スクール