明るく、楽しく、そして優しく〜一人一人が輝く学校〜畝部小学校にようこそ!

放課の様子

 今日は、よく晴れて、湿度が低く、気持ちの良い風が吹いていたので、畝部山でまったりとしている子がいました。とても気持ちよさそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 音楽の授業

 リコーダーの練習をしています。上手に演奏できた子は、ミニ先生に任命されて、友達を教えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図工の授業

 ギコギコトントンクリエーター、板から部品を切り取って、作品を作っています。のこぎりを引く子どもたちが、たくましく見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科の授業

 大豆について、本で調べて、ipadを使って、発表(プレゼン)用のシート6〜8枚にまとめていました。手慣れた感じがしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 トイレの工事が始まりました

 校舎西側1階から2階までのトイレの工事が始まりました。この工事は、体育館のトイレと屋根、外壁の工事と一緒に行われ、11月まで続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日 下校指導 給水ポイントの確認

 今日の下校は、先生たちが通学班に同行して下校しました。長距離を歩く子には、熱中症対策で給水ポイントが設置されているので、その場所や給水の大切さなどを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

畝部小だよりNo.6 6月15日号をアップしました。

 畝部小だよりNo.5 6月15日号をアップしました。(アクセス制限あり)
こちらからご覧ください。→
畝部小だよりNo.6 6月15日
画像1 画像1

6年生 家庭科の授業

 今日の調理実習は、「朝、時間のないときに作るおかず」というテーマで行いました。炒め物が多くありましたが、これだけ時間がかかると、もし本当の生活の場面だったら、仕事に遅刻したり、子どもが学校に遅刻してしまいそうです。
 親のたいへんさと子を思う愛情を、感じたのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活の授業

 畝部アイランドでアメリカザリガニ釣りをしました。ウインナーなどを餌にたくさんのアメリカザリガニを釣りました。とっても楽しそうでした。
 なを、アメリカザリガニは、外来種です。アメリカザリガニを持ち帰った場合、川などに放流することは、法律で禁止されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育の授業

 小学校に入って、初めての水泳の授業は楽しかったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 ファミリー班活動1

 縦割り班活動のファミリー班活動、今日は全校の1組の子たちが、縦割り班でいろいろな遊びをして楽しみました。どの班も6年生が、上手にリードしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工の授業

 背景を薄い色の絵の具でていねいに塗りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 水泳の授業

 暑い日は、水泳の授業が人気です。今年初めての水泳でとても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日 5年生 授業の様子

 キャンプに行ってきた5年生は、落ち着いて授業に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生たちの救命救急講習

 プール開きを来週に控え、児童の安全安心のために、先生たちも消防署の方を講師に招いて救命救急講習を行いました。
 AEDの使い方、心マッサージの仕方、プールでの救命救急、熱中症・ハチ・マダニの対応などを教えていただきました。
 AEDと心マッサージの実習では、先生たちのチームワークの良さをほめていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 下水道出前講座

 豊田市の上下水道局職員が、下水道の役割や水の循環について、わかりやすく教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日 明日は山の学習(キャンプ)

 いよいよ明日は、待ちに待った山の学習(キャンプ)です。体育館で忘れ物がないか荷物点検して準備万端です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 音楽の授業

 合奏の練習をしています。曲は、「ラバーズコンチェルト」です。どんな風に仕上がるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 キャンプファイヤーの練習

 いよいよ明後日に迫って来たキャンプに向けてキャンプファイヤーの練習をしました。マイムマイムを楽しく踊っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日 1年生 サツマイモの苗植え

 1年生は、サツマイモの苗を植えました。しっかりお世話して、たくさんのサツマイモが収穫できるといいですね。
 この畑は、地域の方にお借りしている畑です。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 ありがとう集会 ファミリーさよなら会
3/8 6年生 新博物館どんぐりの苗植樹
3/11 児童集会 5時間授業