明るく、楽しく、そして優しく〜一人一人が輝く学校〜畝部小学校にようこそ!

5月19日 2年生・3年生 川遊びは延期

2年生・3年生の阿部夏丸先生の川遊びは、雨天のため5月23日(火)に延期されました。

画像1 画像1

4年生 理科の授業

 ツルレイシを観察していきます。今日は、苗の特徴を観察しました。ツルレイシ独特のにおいにも気付いてまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図工の授業

 美しい模様を描いた紙を羽として、貼った鳥を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 キャンプの準備 2

 キャンプファイヤーでは、安全面から、火をつけたトーチワークはできません。でも、暗闇で輝く「ポイボール」を使って練習しています。ひもが絡まってしまうので集中力が必要です。5年生たちが、キャンプに向けて頑張っています。行事は、本番と同じくらい取り組みが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 キャンプの準備 1

 6月9日、10日のキャンプの準備を進めています。楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 6年生 応急手当講習会

 消防署の方たちから、応急手当の仕方について学びました。実際にAEDと人形を使い練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 交通安全講習会

 自転車の安全な乗り方を勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 交通安全講習会

 豊田市交通安全学習センターで、安全な横断歩道や踏切、歩道の歩き方を勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科の授業

 先日、種をまいたオクラやホウセンカなどが発芽したので、観察して、ipadで撮影しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語の授業

 国語でタンポポの根っこのことを勉強しているので、運動場でタンポポの根をみんなで掘りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 熱中症対策の赤い旗

 昨年、テレビのニュースでも取りあげられた「熱中症対策の赤い旗」が、今日の2時間目に運動場に立ってしまいました。この旗は、熱中症対策で気温35度以上か、WBGTの値が31度以上になった時に運動場に立てられ、運動場で遊んだり、体育をすることができなくなります。
 熱中症対策で、子どもたちには、帽子をかぶったり、日傘をさしたり、マスクを外したりすることを繰り返し話しています。また、水分を十分に取るようにしていますので、水筒の水分を多めに持たせていただくようにお願いします。
画像1 画像1

5月17日 1年生、4年生 交通安全講習会

 1年生と4年生は、豊田市交通安全学習センターにバスで移動して、交通安全講習会に参加します。1年生は、小学校で初めてのバスでの校外学習なのでとても楽しみにしているようです。午前中は、1年生、午後から入れ替わりで4年生が参加します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5組6組 英語の授業

 英語を使って、ゲームをしたり、発表したり、とても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 音楽の授業

 メトロノームに合わせて、「おぼろ月夜」をテンポを変えて歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図工の授業

 コラージュの手法を上手に使って、作品を完成させました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会の授業

 愛知県の県庁についての学習をしました。授業を見えいると4年生の子たちは、先生や友達の言ったことに対するリアクションがとても良くて、雰囲気がいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会の授業

 地図記号を習ったので、それを使って、地図を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 タブレットパソコン(ipad)デビュー

1年生は、今日がipadのデビューの日です。これから、正しいipadの使い方を学んで、主体的な学習に役立てていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日 体力テスト

 全校で体力テストが行われました。写真は、ボール投げをしているところです。
 今日は、暑くなり熱中症が心配されたので授業の日課を早めて午前中に行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

畝部小だよりNo.4  5月15日号を掲載しました。

 畝部小だよりNo.4  5月15日号を掲載しました。こちらからご覧ください。
https://www2.toyota.ed.jp/weblog/files/s_unebe/...
アクセス制限があります。なお、パスワードを、変更しましたので、きずなメールからご確認ください。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 ありがとう集会 ファミリーさよなら会
3/8 6年生 新博物館どんぐりの苗植樹
3/11 児童集会 5時間授業