明るく、楽しく、そして優しく〜一人一人が輝く学校〜畝部小学校にようこそ!

5組6組 シャボン玉

 校庭にたくさんのシャボン玉が飛んでいました。授業で集中するところと楽しむところでメリハリをつけています。
画像1 画像1

1年生 音楽の授業

 ピアニカの演奏が上達していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工の授業

 大きなロール紙にローラーや手のひらを使って豪快に自由に描く姿はとても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日 マスクの着用について 川遊びについて

 新型コロナウィルス感染拡大が心配される状況ですが、熱中症対策について次のような文書が豊田市教育委員会からでていますのでご確認ください。ここをクリック→マスクの着用について
 また、毎年夏休みには、川遊びによる事故が多く報道で報告されます。畝部地区の保護者からも川遊びをしている子どもたちを見て危険に感じたという声が寄せられています。十分に注意して生活しましょう。川遊びについての文書はここをクリック→川遊びについて
画像1 画像1

7月12日 夏季休業中の学習用タブレットの持ち帰りについて (お願い)

 「夏季休業中の学習用タブレットの持ち帰りについて」の文書を掲載しましたのでご覧ください。なおこの文書は本日児童にも配布する予定です。
 「夏季休業中の学習用タブレットの持ち帰りについて(お願い)」の文書はここをクリック→夏季休業中の学習用タブレットの持ち帰りについて(お願い)
 「スクリーンタイムの設定方法」の文書はここをクリック→学習用タブレットスクリーンタイムの設定方法
画像1 画像1

学級閉鎖について

 学級閉鎖について重要なお知らせがあります。(アクセス制限あり)こちらをご覧ください。学級閉鎖について
画像1 画像1

とまってくれてありがとう

6年生の運営委員さん、下校前にみんなに「登下校はマスクを取ろう」、「横断歩道は手をあげよう。車が止まってくれたらありがとうと言おう。」と呼び掛けてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科の授業

 4年生は理科の授業で星座の勉強をしました。実際の夜空でも確かめたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日 畝部小学校創立150周年記念事業

畝部小学校創立150周年記念事業実行委員会が、学校の校舎とフェンスに横断幕を取り付けてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 英語で折り紙

 折り紙の折り方を英語で説明しながら進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科 節水についてまとめました

 4年生のあるグループが、節水についてB紙にまとめたものを校長室の前に掲示してほしいとお願いしました。すると校長先生は、君たちの節水の取り組みがSDGsの18の目標のどれにあたるのかなときいていました。
 争いがたえない現在の世の中だからこそ、SDGsの取り組みというわけではないかもしれませんが大切にしていきたいもです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日 4年生 総合 節水の呼び掛け

 4年生は、社会科で勉強したことを深く学習しようと総合でも環境問題について勉強しています。学校の水道の蛇口近くに節水を呼び掛けるシールを貼ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

山の学習 はんごう炊飯

 上手に炊けた班、こげてしまった班、いろいろな班がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

山の学習 はんごう炊飯

 初めてお米をとぐ子もいましたが、みんなで協力して準備しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

山の学習 お弁当

 オリエンテーリングの途中お弁当を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 公共施設見学 グリーン・クリーンぶじ丘

 藤岡町にあるグリーン・クリーンぶじの丘で不燃ごみ処理場の様子を見学しました。写真を見ると熱心に勉強したようですね。しかし、弁当を食べるときの子どもたちの表情にまさるものはありませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 公共施設見学 渡刈クリーンセンター・エコット

 渡刈クリーンセンター・エコットでは、矢作川に見立てたシートの上のゴミを磁石で釣り上げて、分別しました。分別作業を最初は、失敗してしまったけど二度目は完璧でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台風が接近しています

 台風が発生する時期になりました。以前に配布した地震・異常気象等の対応の内容を今一度ご確認下さい。ここをクリック➡️地震・異常気象等対応案内
画像1 画像1

5年生 キャンプ直前

 明後日からのキャンプに向けて準備や練習に熱が入る5年生の子どもたちです。台風4号の動きが気になりますが、よい天気になるようと信じたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 収穫した野菜と記念撮影

 2年生の廊下を通ると、収穫した野菜と記念撮影をする場所に遭遇しました。立派な野菜と何ともいえないいい笑顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/13 ファミリー活動1組 前期個別懇談会 3時間授業
7/14 ファミリー活動2組 前期個別懇談会 3時間授業
7/15 前期個別懇談会 3時間授業
7/18 海の日