明るく、楽しく、そして優しく〜一人一人が輝く学校〜畝部小学校にようこそ!

6月6日 全校朝会

 チームスを使って全校朝会をしました。6年生の運営委員長さんがあいさつをしてくれました。その後の校長先生の話では、不慣れなパワーポイントを使って子どもたちに「熱中症とマスク」について考えさせるような話をしました。最後に運営委員長さんが合言葉の「畝部、ハッピース」をやってしめくくってくれました。
 校長先生の話の資料 ここをクリック→6月6日 全校朝会 校長の話 パワーポイント資料
 先週は、全国の学校で熱中症で救急搬送がたくさんあったようです。畝部小学校の子どもたちも、必要に応じてマスクをつけたり、取ったりすることができるようになるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

クラブ活動 4

 先生たちの得意な分野を生かして教えています。
画像1 画像1 画像2 画像2

クラブ活動 3

 生涯の趣味になるものもあるかもしれませんね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

クラブ活動 2

 体育的なものや文化的なものなど様々です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

クラブ活動 1

 自分で選んだクラブを楽しんでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 体育の授業

 ベースボール型の体育の授業、男子は野球、女子はソフトボールのゲームを合同で行いました。ベースボール型のスポーツの楽しさをみんながんなが感じられるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生 図工の授業

 コラージュノ技法ヲ使って、キレイな鳥を描いています。子どもたちのアイディアが光ります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月3日 2年生 生活

 毎日すごいスピードで成長する野菜の記録を一生懸命にとっています。水やりも欠かさずやっています。キューリやトマトに実がなり始めました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

先生たちの救命救急研修

 先生たちも消防署の職員をお招きして救命救急の研修を行いました。今年は、2年ぶりの水泳があります。プールでの起こる可能性のあるトラブルへの対応についてしっかりと教えていただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 給食の準備

 久しぶりに1年生の給食の準備の様子を見ました。とてもスムーズに準備をして、成長を感じました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 理科の授業

 電流のはたらきの勉強をしています。ハンディFanという教材を使って、直流と交流の違いを勉強しました。モーターカー(プーリー駆動)で実験した後は、扇風機として使えるそうなので、家庭でも役に立ちそうですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5・6組 ジャガイモを使って

 学校菜園でとれたジャガイモを使って、職員室の先生たちに販売する練習をしました。また、給食の時に、先生たちがこのジャガイモを使って、おいしい料理を作ってくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月2日 ファミリー活動 2組

 今日は、2組のファミリー活動でした。天気にも恵まれて、1年生から6年生が気持ちよく遊びました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生 プール掃除

 昨日、雨のために延期されていたプール掃除をしました。6年生が昨日してくれた掃除の仕上げをしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ファミリー班活動 3

 ファミリー班活動では、振り返りの時間を大切にしています。低学年の子たちの素直な感想や感謝の言葉が高学年の子どもたちを成長させて繰ります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ファミリー班活動 2

 1年生から6年生の縦割り班で楽しく遊びました。6年生の子が優しく「外での活動だからマスクをとってやろうね」と声をかけてくれていました。みんなとても楽しそうでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ファミリー班活動 1

 畝部小学校では、縦割り班の活動を1組、2組で2日に分けて実施しています。今日は、1組のファミリー班活動でした。6年生は、準備を一生懸命にしてくれていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月1日 牛乳パック回収

 毎週水曜日は、福祉・赤十字委員会の牛乳パック回収が行われています。今朝も、委員さんが回収作業をしてくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 プール掃除 2

 プール掃除は、プールの底やプールサイドのデッキブラシがけだけではありません。玄関やトイレの掃除、フェンスのシート貼り、溝掃除などの嫌がりそうな仕事も一生懸命にやっているのがすごいと思いました。今年は、予定通りに水泳の授業ができるとよいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 プール掃除 1

 午前中は、雨のために5年生のプール掃除はできませんでしたが、午後から晴れてきたので6年生は予定通りプール掃除をしました。
 子どもたちは、なぜかプール掃除が大好きです。太陽の下で水を使いながら掃除をするのは気持ちが良いからでしょうか。みんなで真剣にやりました。さすが、6年生です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/28 内科検診
6/29 教育相談日
6/30 教育相談日