朝日丘中学校のホームページです。いつもご覧いただきありがとうございます。

7/21(金)弓道部 西三河中学校選手権大会11

 表彰式の様子です。朝日丘中学校は、西三河中学校で準優勝を勝ち得ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/21(金)弓道部 西三河中学校選手権大会10

 本日の振り返り
 今日の朝日丘Bチームの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/21(金)弓道部 西三河中学校選手権大会9

 本日の振り返り 
 今日の朝日丘Aの活躍の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/21(金)弓道部 西三河中学校選手権大会8

3立ち目はどの生徒も4つ放つ矢のうち、2つ以上をしっかりと的に当て、(確率50パーセント以上)
なんと、逆転をして、準優勝に輝くことができました。
画像1 画像1

7/21(金)弓道部 西三河中学校選手権大会7

 決勝に3位の位置で通過した朝日丘Aチーム 3立ちめです。緊張の時間が流れます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/21(金)弓道部 西三河中学校選手権大会3

 朝日丘中の生徒たちです。

 どの生徒も、的にしっかりと矢を放つことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/18(火)37C研究授業9

 この3名の生徒の意見から、抵抗が大きいと発電効率が良くなることに辿り着くことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/18(火)37C研究授業8

 高さを変えても変化が起こらず、導線の長さや太さを変えてもあまり変化が見られなかったことが報告されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/18(火)37C研究授業6

 いよいよ、各班の発表が始まります。

 どんなことを見つけることができたのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/18(火)37C研究授業5

 自分たちの実験結果をまなボードに書き連ねていきます。

 そこから、考察が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/17(祝)弓道部 全日本少年少女武道錬成大会8

 表彰式の様子です。
画像1 画像1

7/17(祝)弓道部 全日本少年少女武道錬成大会7

 表彰式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/17(祝)弓道部 全日本少年少女武道錬成大会6

 朝日丘Aチームは、全国3位にあたる優良賞を獲得しました。

 おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/17(祝)弓道部 全日本少年少女武道錬成大会5

 蔵本さんは、皆中賞を獲得しました。

 おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/17(祝)弓道部 全日本少年少女武道錬成大会3

 予選を勝ち上がり、決勝に入ってもすばらしい成績をあげました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/17(祝)弓道部 全日本少年少女武道錬成大会2

 この大会は、東京にある 日本武道館で行われる由緒正しい大会です。弓道部8人は、この全国大会の場で、しっかりと自分たちの弓道の技を披露してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12(水)PTA立哨活動 あいさつ運動

 本日、PTA立哨活動が行われておりますが、校内では、毎日あいさつ運動が行われています。

 リサイクル活動とダブルで活動を続けております。

 ご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/9(日)地区中学校総合体育大会 弓道13

 個人戦 3位決定戦の様子です。

 ひとつの矢を射て、近いところに寄せた方の勝ちとなります。緊張の一瞬です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/9(日)地区中学校総合体育大会 弓道12

 決勝 3立ち目の様子です。これで順位が決まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9(日)地区中学校総合体育大会 弓道10

 ずらりと朝中生が並びました。

 矢を放った選手も朝中生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 4時間授業 下校完了13時45分
3/5 PM卒業式準備 1,3年生下校時刻13時25分 2年生16時00分
3/6 第77回卒業証書授与式 下校完了11時45分
1,2年生家庭学習日(学年休業日)
3/7 2年学年朝の会 8時05分
3/8 公立高校合格発表 4時間授業 下校完了13時45分

校長からのたより

学校だより

学年通信

保健だより

進路より

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

PTA

その他

災害時の対応

地域学校共働本部より

いじめ防止基本方針