朝日丘中学校のホームページです。いつもご覧いただきありがとうございます。

8/21(月)ソフトテニス全国大会初日3

愛媛県今治市スポーツパークで行われています。開会式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/21(月)ソフトテニス全国大会初日2

開会式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/18(金)令和5年度第63回全国中学校水泳競技大会を終えて

 3年生の黒河内さんは、100m、200mともに、自己ベストを全国大会で出すことができました。

 素晴らしい結果でした。

 これからも水泳の大会は続くそうです。これからも全国の表彰台を狙って頑張ります。

 応援ありがとうございました。
画像1 画像1

8/18(金)令和5年度第63回全国中学校水泳競技大会100m平泳ぎ

 全国大会2日目です。

 100m平泳ぎ予選が終わりました。

 記録1分05秒55 黒河内さんは200mに続き、自己ベストを出すことができました。

 結果 予選10位で決勝進出はかないませんでしたが、100mにおいても200m同様、決勝出場まで僅差でした。大変惜しかったです。

 応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/18(金)令和5年度第63回全国中学校水泳競技大会100m平泳ぎ

 水泳競技2日目 100m平泳ぎ が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/10(木)昨日の東海中学校ソフトテニス大会個人12

 女子の表彰式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/10(木)昨日の東海中学校ソフトテニス大会個人11

準決勝・決勝の戦いぶりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/10(木)昨日の東海中学校ソフトテニス大会個人10

 準決勝・決勝の戦いぶりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/10(木)昨日の東海中学校ソフトテニス大会個人9

 女子も途中から全ての試合を室内で行いました。
準決勝は4チームのうち、3チームが朝中生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/10(木)昨日の東海中学校ソフトテニス大会個人8

 女子も最初は、雨に打たれながらの試合でした。一時はこのようにザアザアぶりでした。雷も鳴り始めたこともあり、試合が中断しながらの東海大会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/10(木)昨日の東海中学校ソフトテニス大会個人7

 松井・黒木ペアです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/10(木)昨日の東海中学校ソフトテニス大会個人6

 女子の戦いぶりです。女子は3ペアがこの東海大会に出場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/10(木)昨日の東海中学校ソフトテニス大会個人4

 途中から屋根のある屋内のテニスコートで全ての試合が行われるようになりました。さすが、選手ファーストで試合が行われた大会運営の判断です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/10(木)昨日の東海中学校ソフトテニス大会個人1

 昨日の東海中学校ソフトテニス大会個人戦部の様子をあらためてお知らせいたします。
 男子と女子の個人戦が雨のなか終日行われました。開会式の様子と試合の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/9(水)東海中学校ソフトテニス大会個人3

順調に得点を重ねています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/8(火)東海中学校陸上競技選手権大会

 本日、三重県にて、東海中学校陸上選手権大会に

 宮上さんが出場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/8(火)東海中学校ソフトテニス大会16

 素晴らしい戦いぶりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/8(火)東海中学校ソフトテニス大会15

 今日の彼らは、自分を信じて、思いっきり試合を行っていました。これまでの大会を通して、一つも二つも大きくなった彼らを見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/8(火)東海中学校ソフトテニス大会14

 男子の様子をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/8(火)東海中学校ソフトテニス大会9

 本日を振り返ります。
 大会の朝、開会式の様子です。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/1 3年生を送る会(午後)
同窓会入会式・朝日丘大賞表彰式(1校時)3年生を送る会(5、6校時)
3/4 4時間授業 下校完了13時45分
3/5 PM卒業式準備 1,3年生下校時刻13時25分 2年生16時00分
3/6 第77回卒業証書授与式 下校完了11時45分
1,2年生家庭学習日(学年休業日)
3/7 2年学年朝の会 8時05分

校長からのたより

学校だより

学年通信

保健だより

進路より

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

PTA

その他

災害時の対応

地域学校共働本部より

いじめ防止基本方針