暑く感じる日が増えてきています。気候に合った服装になっているか、十分な水分(お茶)を持っているか等、子どもたちへの声かけや確認をお願いします。また、毎日を元気に過ごすために、適切な睡眠・食事をとって登校できるようにお願いします。

キャンプ 調理

 火起こしで作った火種をかまどに運び、まきで調理します。ただし、夕食の時間が確保できるように、火起こしにチャレンジできる時間は時は決まっています。
画像1 画像1

キャンプ 火起こし

 火起こしです。早いグループは、10分かからずに火種ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

キャンプ 夕食準備

 夕食の準備に入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年キャンプ 入所式

 ほおのきホールに入り、入所式を行いました。所長さんや所員さんのからのお話を聞きました。
画像1 画像1

5年キャンプ 豊田市総合野外センター到着

 豊田市総合野外センターに到着しました。みんな、元気よくあいさつして、中に入りました。
画像1 画像1

第2回避難訓練その2

 いろいろな場所から集まった子どもたちの無事を担任が確認し、報告をします。校長先生から、今日の訓練について話をしていただきました。シューズのまま外へ避難するため、訓練後は雑巾でシューズをきれいにしてから教室に戻ります。高学年は、使った雑巾を自分たちできれいに洗っていました。さすがですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回避難訓練

 長放課に避難訓練を行いました。子どもたちに訓練をする日は伝えますが、時間は伝えないため、教員がいなくてもその場で身を守る行動を取る訓練となります。地震から身を守る行動の後は、どこに避難するのかという放送を聞いて、避難しました。場所によっては、子どもだけで避難します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式 その2

式では、入学許可・進級認定が行われました。1年生は校長先生の方を向いて話を聞くことができました。6年生代表による歓迎の言葉もしっかりと聞いてました。これからの学校生活が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式・始業式

4日に行われました。コロナ禍になってから久しぶりに全校児童が体育館にそろっての式でした。入場する1年生を拍手で迎えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

校長からのたより

学年通信

給食だより

学校概要