熱中症予防への対応、ありがとうございました。夏休み期間内も、熱中症・感染症・事件・事故予防に留意しながら、子どもたちが元気に過ごせるようことを願っています。

2の1図工「私の好きな農作物」

 自分たちが育てている夏野菜を、一生懸命描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3の2国語「ローマ字」

 ローマ字は、子音と母音で表されることを学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5の2外国語「Speaking Test 〜自己紹介〜」

 英語で自己紹介をするという内容の「Speaking Test」でした。教科担任の先生と練習してから、ALTの先生とテストをしていました、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4の2国語「漢字辞典の使い方」

 この日は、音訓索引の使い方を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6の3国語「インターネットの投稿を読み比べよう」

 あくまでも、学級内のネットワーク空間ですが、インターネットに投稿されたコメント(もちろん、仮のものです)を読んで、自分の意見を投稿する(疑似体験となります)…という学習をします。根拠をはっきりさせて、説得力のある文章を書く必要があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2の4図工「わたしのすきな のうさくもつ」

 鉢で育てている野菜の絵の色ぬりをしました。2年生は自由応募に出品する予定です。
画像1 画像1

6の2算数「割合を表す分数」

 〇倍というとき、〇に分数が入っても、割合の関係は成り立ちます。みんなで考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1の2図工「絵の具セットの使い方」

 机の上の新聞紙を敷き、パレット・水入れ・筆などを置く位置を確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年図工 梅雨の季節らしい作品

 3年生の掲示板には、梅雨の季節らしい作品がたくさん並んでいます。
画像1 画像1

3の3算数「表とグラフ」

 2つのグラフを見比べて、違いや気付いたことを出し合っていました。
画像1 画像1

2の3算数「100をこえる数」

 80+30の計算の仕方を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3の3国語「人物やものの様子を表すことば」

 「がみがみ」「くすくす」など、様子を表すことばを使って、文を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8組算数

 それぞれの課題に、取り組んでいました。
画像1 画像1

6の4社会「貴族のくらし」

 平安時代の貴族の生活について、様々な資料をもとに調べていました。藤原道長・紫式部・清少納言らの時代です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1の1国語「大きなかぶ」

 「かぶはぬけません」の様子について、みんなで考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5の3家庭「ひと針に心をこめて 〜エプロンの制作〜」

 ミシンやアイロンを慎重に使いながら、エプロンの制作を進めていました。先週の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 下水道出前講座

 6月28日(水)に行われました。子どもたちは、下水道の役割を実感していました。講師の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 ヒマワリ 花の予感

 草丈が伸び、蕾が見られます。花が咲く時期が近くなってきているようです。夏休みまでに咲くでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6の1理科「 生物と地球環境 〜食物を通したかかわり〜」

 食物連鎖について、様々な生き物を例に、カードを使いながら学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4の1社会「水はどこから」

 水は繰り返し使われます。使われた水をきれいにすることが大切です。様々な資料から考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/15 後期始業式

校長からのたより

学年通信

給食だより

学校概要