暑く感じる日が増えてきています。気候に合った服装になっているか、十分な水分(お茶)を持っているか等、子どもたちへの声かけや確認をお願いします。また、毎日を元気に過ごすために、適切な睡眠・食事をとって登校できるようにお願いします。

1の2国語「きこえるよ」

 文をリズムよく読みました。まずは、先生と一緒に、その後、友達と手でリズムを合わせて…。
 これは、10日(水)の授業の様子です。本校ホームページでは、直近1週間以内の出来事を、記事としてアップしていくようにしています。今回のように、アップしたその日の出来事ではないこともありますので、ご了承ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4の3算数 一億をこえる数

一億をこえる数字を見たとき、何桁なのかわかるようにするにはどうしたらいいかを考え、話し合っていました。位がわかるように数字の間に線を書くなどの考えを検討していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4の1帯学習「新出漢字の練習」

 空書きをして、書き順を確かめ、漢字ドリルを使って、練習していきます。4年生になると、画数の多い漢字が増えます。それでも、一画一画書いていけば、必ず書けるはずですから、ぜひ、頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5の2図工 形に命をふきこんで

タブレットのこま撮り機能を使って、物が動く動画を作っていました。ペットボトルキャップやストローなどを使って少しずつ動かして動画ができると、「おー」という声があがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5の1理科 天気の変化

タブレットに送られた2枚の写真を見比べていました。午前9時と午後3時の空の写真の違いを発表したり、雲の動きについて隣の子と話し合ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年学年通信 4月10日号

4月10日に発行しました。<swa:ContentLink type="doc" item="173761">2年学年通信 4月10日号</swa:ContentLink>

5の1学活「学習用タブレットの使い方」

 毎年、学習用タブレットを使う前には、このように使い方を再確認します。学習用タブレットは、大切に慎重に使うよう、ご家庭でも、ぜひ、こまめにお声かけください。
画像1 画像1
画像2 画像2

3の3朝の会 スピーチ

 スピーチをしていました。スピーチをした後は、聞いていた友達から質問を受け、それに答えていました。こうしたやり取りができることは、とても大切な力です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1の3帯学習「誕生日順に並ぼう」

 いわゆるエンカウンターです。言葉を発さず、身振り手振りだけでコミュニケーションをとり、みんなで誕生日順に並ぶというものです。楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6の1&6の3学活「学び合いのルールを確認しよう」

 本校では、より良い学び合いの授業を目指していきます。まず、昨年度までの自分たちの学びを振り返り、ルールの確認をしました。
 今年度も、自分の考えを話す。友達など、他の考えを聞く。それをもとに、自分の考えを深化させるという学びのスタイルを大切にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3の1 理科

理科で観察するホウセンカの種を蒔きました。プランターに自分で土を入れ、種を蒔くと、水やりをしました。
画像1 画像1

2年学年通信 4月10日号

本日発行しました。2年学年通信 4月10日号

桜吹雪

 風の強い1日。残念ながら、正門のサクラは、かなり散ってしまいました。上の写真が9時頃、真ん中と下の写真が12時頃のものです。
 これを機に、季節が先に進むかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年下校

 1年下校の様子です。お忙しい中、また、風の強い中、多くの保護者の方、ご家族の方に、迎えおよび見守りにお越しいただき、本当にありがとうございます。子どもたちも心強いと思います。明日もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1の1国語「自己紹介」

 自己紹介をしていました。話す内容は、名前と好きなもの。話すだけでなく、しっかり友達の話を聞いていました。
画像1 画像1

3年 給食の片付け

 給食の片付けの様子です。みんな、きれいに食べて、ていねいに皿を重ねていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6、7、8、9組 学活

6、7、8、9組行う「1年生入学おめでとうの会」に向けて、教室の飾りや遊びの内容などを話し合っていました。
画像1 画像1

5の2 道徳

ドラえもんに出てくるのび太を題材に、よりよく生きることについて話し合いをしました。
画像1 画像1

2の2、2の4 学活

係活動の内容を確認したり、係で仕事を決めたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2の1 、2の3 学活

級訓について話し合いを行なっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/20 委員会
5/21 全校集会
5/22 読み聞かせ(高)
なかよし活動

校長からのたより

学年通信

給食だより

学校概要