暑く感じる日が増えてきています。気候に合った服装になっているか、十分な水分(お茶)を持っているか等、子どもたちへの声かけや確認をお願いします。また、毎日を元気に過ごすために、適切な睡眠・食事をとって登校できるようにお願いします。

3の3社会「豊田市のよいところ発表会」

 調べた内容をもとに、グループで発表し合いました。発表する子は、地図やタブレットを示しながら、話していました。やはり、発表は、このように相手意識をしっかり持てると良いと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4の3外国語活動「What's time is it?」

 「What's time」を使って、時刻を尋ねる表現に慣れ親しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2の4生活「雨の日のおさんぽ」

 お散歩をしたときに、気づいたこと(発見したこと)を発表しあっていました。カエルなども見つけたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6の2 部屋干し中

 教室に入ると、窓際に洗濯物が干されていました。部屋干しです。聞くところによると、昨日、家庭科の授業で靴下の洗濯をしたのだそうです。洗濯物があると、何だか一気に生活感が出ます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6組&9組 国語

 それぞれ、自分の課題を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 鍵盤ハーモニカ講習会

 講師の方にお越しいただき、行いました。準備から手入れや片づけに至るまでを教えていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5の2社会「高い土地のくらし 低い土地のくらし」

 教科書や資料集で調べていました。高い土地も低い土地も、その土地の特徴を上手に活用した暮らしが営まれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年学年通信 6月30日号

 本日配付しました。ご確認ください。1年学年通信 6月30日号

4年ツルレイシ

 4年生が理科で育てているツルレイシ(ゴーヤ)は、ツルが巻き始めそうです。夏本番が近くなっていることを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1の3図工「おべんとう パーティー」

 粘土を使って、お弁当の中身を作っていきます。まずは、どんなおかずが入っているかをみんなで発表し合い、イメージを膨らませていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4の2書写「原 〜毛筆〜」

 「たれ」のある「原」という漢字を毛筆で書いていました。「たれ」の中に、3画目以降がうまく収まっていくようにするのは、4年生にとって、なかなか難題です。みんな、頑張って書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5の1図工「学校を楽しく 〜元気のお守り〜」

 紙粘土を使った作品を作っていました。様々な工夫が凝らされていて、カラフルなので、見ていてハッピーな気分になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3の2外国語活動「How many?]

「Houw many?」を使った表現を使って、会話をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6の1国語「防災ポスターを作ろう」

 調べた内容を整理し、割り付け(レイアウト)を考えながら、ポスターにまとめていきます。全面的に学習用タブレットを活用していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2の2生活「夏野菜の観察」

 夏野菜の観察記録をとっていました。学習用タブレットも活用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7組&9組算数

 それぞれの学習課題に取り組んでいました。
画像1 画像1

6の2音楽「ラバースコンチェルト」

 合奏練習をしていました。今も様々な場面でBGMなどに使われることが多い、有名な曲です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1の2図工「おべんとう パーティー」

 粘土でおにぎりやおかずを作っていました。楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4の1社会「水害からくらしを守る」

 水害について、東海豪雨の時の豊田市内での出来事に着目して、考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 アサガオ 開花しています

 先週くらいから、1年生が育てているアサガオが開花してきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式・始業式

校長からのたより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動