暑く感じる日が増えてきています。気候に合った服装になっているか、十分な水分(お茶)を持っているか等、子どもたちへの声かけや確認をお願いします。また、毎日を元気に過ごすために、適切な睡眠・食事をとって登校できるようにお願いします。

1の4帯学習「スポーツフェスティバル練習のめあて」

 帯学習の時間に、今日の練習に向けて、自分のめあて(目標)を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年体育「スポーツフェスティバル練習」

 今日、5年生は、帯学習の時間帯から1時間目にかけて、じっくり、熱の入った練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3の1帯学習「スポーツフェスティバル練習」

 1時間目がスポーツフェスティバル練習となっていた3年生。このクラスは、ひと足早く運動場に出て、帯学習の時間から練習を始めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1の2体育「スポーツフェスティバル練習」

 スポーツフェスティバル練習といっても、教室で行っています。先週の金曜日以来、まってく練習ができなかったので、みんなで動きを思い出すために、行っているのだそうです。何とか思い出せたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

3年スポーツフェスティバル練習

 かなり練習が進んできています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2の1算数「かけ算」

 かけ算の式を立てる問題を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1の3図工「読書感想画」

 みんな、一生懸命に描いていました。先週の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7,8組自立活動

 一生懸命、エコたわしを作っていました。先週の授業の様子です。
画像1 画像1

4の2算数「対角線」

 長方形・正方形の対角線について、考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6の3理科「水溶液の性質」

 ものを溶かす水溶液について調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年学年通信 10月17日号

4の3図工「おもしろダンボールハウス」

 楽しく工作していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年学習発表会 保護者案内

 先週末に配付したものです。2年学習発表会 保護者案内

5年学年通信 10月13日号

 本日発行しました。5年学年通信 10月13日号

3の1国語「サーカスのライオン」

 第3場面のジンザの気持ちについて、考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2の1算数「かけ算」

 かけ算の問題練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1の4算数「たし算 〜くり上がり〜」

 繰り上がりのたし算の練習問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3の3体育「スポーツフェスティバル 練習」

 帯学習の時間に、隊形の確認をしています。
画像1 画像1

5の3音楽「和音」

 和音について学習しています。ある和音が演奏されたら、このポーズ…と決まっていて、そのように動いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4の2学級活動「後期 係決め」

 後期に入った今週は、多くの学級で、後期の係を決めたり、係内での分担を考えたり、それらをまとめた掲示物を作成したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式・始業式

校長からのたより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動