暑く感じる日が増えてきています。気候に合った服装になっているか、十分な水分(お茶)を持っているか等、子どもたちへの声かけや確認をお願いします。また、毎日を元気に過ごすために、適切な睡眠・食事をとって登校できるようにお願いします。

6,7,8,9組 岡崎南公園への校外学習 その3

 天候にも恵まれ、楽しい1日を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6,7,8,9組 岡崎南公園への校外学習 その2

 いろいろな乗り物に乗りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6,7,8,9組 岡崎南公園への校外学習

 2月28日(水)、電車・バスに乗って出かけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年どんぐり植樹 その4

 こうして、どんぐりの植樹は完了しました。今回の植樹を支えてくださった皆様、他への世話になり、本当にありがとうございました。

 これらのどんぐりは、時をかけて、森になっていきます。6年生の子どもたちが、大人になったときに、どこまで生長しているでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年どんぐり植樹 その3

 土に穴を掘り、牛乳パックから苗を出して植え、土になじませていきます。雨の中ですので、作業は少し手間取りましたが、スタッフの方々のおかげで、順調に作業は進みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年どんぐり植樹 その2

 現在、開館準備中で、まだ工事が続いている、豊田市博物館の敷地内にどんぐりを植樹します。本校同様に、2年間、苗を育ててきた小学校がいくつか参加しています。
 説明を聞き、早速植樹に移りました。雨の中で苦心しましたが、雨だった分、苗が根付きやすいかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年どんぐり植樹 その1

 3月5日(火)、6年生が、どんぐりの苗の植樹に出かけました。
 これらの写真は、朝の準備のときの様子です。このときは、まだ、曇り空で少し雨が落ちてくる程度でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1の3音楽「ラデッキー行進曲」

 どんな感じの曲なのかをみんなで意見交換した後、曲に合わせて体を動かしてみていました。とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6組&7組&8組図工「1年間の思い出をかこう」

 1年間の思い出の中から、描きたい場面を選んで、絵を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2の2音楽「小ぐまの2月」

 鍵盤ハーモニカで演奏していました。何人かもう楽譜を見なくても演奏できる子がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1の4図工「作品バッグ作り」

 作品バッグを作っていました、名前を書く場所、絵を描く場所の注意点を聞き、自分たちが寿恵野小学校で好きな場所を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3の3理科「ものの重さ」

 同じものでも、形を変えると重さはどうなるのか?この学習課題について、粘土を使って実験していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

在校生練習

礼や立ち方などを確認したり、歌や呼びかけの練習をしたりしました。始めた頃より声が出て、言い方が上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 卒業式練習

卒業証書授与の動きを練習しました。別れの言葉の言い方やタイミングも確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんぐり 巣立ちへ

 いよいよ、どんぐりが巣立ちを迎えます。今日が最後の水やりになるかもしれません。
画像1 画像1

1の2図工「にょきにょき とびだせ」

 箱の中から、ビニールがにょきにょき出てくるおもちゃを作っています。ビニールには、ストローをつけて息を吹き込みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3の2学活「3年生のふり返り」

 いよいよ、ふり返りの時期を迎えました。みんな、一生懸命、しっかり書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2の1図工「作品バッグ作り」

 今年1年の作品などを入れて持ち帰り、保存するためのバッグに、絵を描きました。1年間の思い出を振り返ることもできたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年卒業プロジェクト 〜奉仕活動〜 その3

 6年生の皆さんが、おしどり会の皆様に、ご協力をお願いして、ビオトープ内の橋を架け替えました。どれも立派な橋です。
 2月28日(水)、6年生「卒業プロジェクト」の「奉仕活動」の一環として、行われました。

 おしどり会の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年卒業遠足 〜名古屋港水族館〜 その2

 風が強く、少し寒かったですが、楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 卒業式
3/22 修了式

校長からのたより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動