暑く感じる日が増えてきています。気候に合った服装になっているか、十分な水分(お茶)を持っているか等、子どもたちへの声かけや確認をお願いします。また、毎日を元気に過ごすために、適切な睡眠・食事をとって登校できるようにお願いします。

4の1 学習発表会

落ち葉の掃除などやったことを発表するグループもありました。お世話になった講師の方々にもご来校いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4の1 学習発表会

総合的な学習の時間に学んだことを発表しました。メダカの住みやすい環境やビオトープの植物、在来種の生き物の守り方など、調べたことを詳しく伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年総合 学習発表会会場

 学習発表会会場の準備が整いました。いよいよ本番です。
画像1 画像1

3の3国語「外国のことを紹介しよう」

 班で、外国のことを調べて、みんなに紹介します。まずは、どの国を調べるかを相談していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年学年通信 2月15日号

 本日発行しました。5年学年通信 2月15日号

1年&6年図工「6年生の似顔絵を描こう」 その2

 いよいよ、「卒業」が近づいてきています。それを、6年生も1年生も感じたのではないでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

1年&6年図工「6年生の似顔絵を描こう」

 昨日、1年生の教室に6年生の姿がありました。1年生が6年生の似顔絵を描いていました。コロナ禍前には、ちょくちょくあった光景なのだそうです。一生懸命描く1年生。一生懸命モデルになる6年生。でも、ついつい、甘えたくなってくることもある1年生。ついつい、それに応えて、手ほどきまでしてしまう6年生。とても、いい光景でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2の2音楽 こぐまの二月

鍵盤ハーモニカの演奏しました。音を合わせられるように指番号に気を付けながら、何度も練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2の4 国語

漢字小テストに取り組みました。はねるところや送り仮名にも気を付けて書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3の1学活「カウントダウンカレンダー作り」

 昨日、教育相談を行っている際の自習で取り組んでいました。一生懸命、ていねいに作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2の2国語「あなのやくわり」

 教科書の文章から、プラグにおける穴の役割を、読み取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2の3 算数 数直線を使って1000をこえる数を知ろう

1目もりが100の数直線を使って、3200や6900はどこかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4の2総合 お礼の手紙

 総合でお世話になった講師の先生方に、お礼の手紙を書いていました。全員が真剣に丁寧に書き進めていました。
画像1 画像1

5の3 書写 文字の大きさ

「飛行」という文字を書きました。まず「飛」の字の筆順を確認しました。4画目が間違えやすいことが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5の3体育 「跳び箱」

 美しい跳び方を練習してきた跳び箱。今日はテストです。自分が挑戦したい高さの跳び箱で最後の練習をしてから、テストに臨んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年学年通信 2月9日号

 本日発行いたしました。1年学年通信 2月9日号

6年学年通信 2月9日号

 本日発行しました。6年学年通信 2月9日号

2年学年通信 2月9日号

 本日発行しました。2年学年通信 2月9日号

6,7,8,9組 学習発表会その3

 最後に、音楽の時間に学習したリコーダーや鍵盤ハーモニカなどで合奏を行いました。一人一人が練習の成果を発揮し、充実した発表会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6,7,8,9組 学習発表会その2

 また、交流学級での活動の発表も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 卒業式

校長からのたより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動