暑く感じる日が増えてきています。気候に合った服装になっているか、十分な水分(お茶)を持っているか等、子どもたちへの声かけや確認をお願いします。また、毎日を元気に過ごすために、適切な睡眠・食事をとって登校できるようにお願いします。

4の4書写「原」

部分の組み立てを意識して練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5の3算数「小数のわり算」

小数のわり算は、商のどの位置に小数点を打つのかが、なかなか習得できず、多くの子が苦労します。結局、面倒がらずに、ていねいに一つ一つの手順を踏むことが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1の2算数「たしざんことば・ひきざんことば」

「きました」「もらいました」はたし算に使う言葉、「あげました」「かえりました」はひき算に使う言葉…というように、ことばに注目してみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年学年通信 6月20日号

ご確認ください。3年学年通信 6月20日号

6,7,8,9組 合同音楽「ドレミのうた 他」

歌ったり、リズムをとったり、手遊びをしたりして、音楽に乗って楽しく活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1の4国語「あひるのあくび」

教科書に載っている詩を参考にして、オリジナルの「あひるのあくび」を考えました。文字数が決まっていますのでちょっと難しいのですが、みんな楽しそうに作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2の4生活「生きものを飼おう」

いろいろな生きものを飼います。生きものを世話をすることで、たくさん学びがあるのではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4の2国語「走れ」

登場人物の気持ちの変化を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 鍵盤ハーモニカ講習 その2




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年学年通信 6月17日号

ご確認ください。6年学年通信 6月17日号

1年学年通信 6月17日号

ご確認ください。1年学年通信 6月17日号

1の4生活・図工「造形遊び」

砂場で、いろいろな物を作って遊んでいました。とても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3の3理科「ヒマワリの観察」

中庭のヒマワリを観察していました。タブレットは、写真を撮影するために使います。
画像1 画像1

2の1生活「生きものや野菜のことを調べよう」

タブレットを使った調べ学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2の2図工「わっかでへんしん」

輪っかを作り、それに飾りをつけていきます。これらは、その作業のスタートです。みんな楽しそうですが、真剣です。完成は、来週になるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6の1理科「体のつくりとはたらき」

ごはん(お米)が口の中に入り、唾液と混じるとどうなるのかについて、自分の予想を発表しているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4の2体育「リレー」

バトンパスの練習です。前の走者がどの位置まで来たら、次の走者がスタートするのか。そのベストな位置を探しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4の3総合的な学習の時間「ビオトープ 在来種と外来種」

ビオトープには在来種のみを残したい。外来種も残したい。半々にしたい。いろいろな考えが出されたため、どうするとよいか、タブレットで調べてみることになりました。総合的な学習の時間は、このように、子どもたちの課題意識に応じて、柔軟に学習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3の2理科「植物の育ち方 葉・くき・根」

観察記録を振り返ったうえで、ここまでで植物の様子はどう変わってきたかを話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3の1国語「メモを取りながら 話を聞こう」

見本のメモを見ながら、メモの取り方のこつを話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 6年生を送る会
3/10 避難訓練(集合しない)

校長からのたより

学年通信

PTA

その他